175840 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

熱帯香粧館

熱帯香粧館

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Freepage List

2006.03.31
XML
カテゴリ:カテゴリ未分類
大降りの雨の音。雷が不気味に唸る音。
陰惨な感じに、昼なお暗い家の中。
昼間からこう暗いと、時間感覚狂うわね。
でもお買い物には行かなくちゃ。
大降りにめげないで、ペットものに、生活雑貨のたぐい。
お弁当を買い込んで、薄味の和風お澄ましに枝豆サラダ。
ヴァニラタピオカプディングの簡単デザートは、相方の好物よ。

翌日だって雨だから。
眠りから醒めぎわに、ぬっと目の前に深緑色の物体が。
「マミィ、スウィートなかぼちゃ煮てくらさい!」
寝起き一発、ベッドルームにて、子2によるかぼちゃアタック。
起き抜けに、いきなりかぼちゃが視界に入ると、けっこう度肝抜かれます。(笑)
だもんでど~んと、大鍋にかぼちゃの煮物。
椎茸肉詰め。手作り鮭そぼろ。
胚芽米ごはんに、大根の葉っぱとお揚げさんの御味噌汁。
あんなにいっぱい炊いたのに、かぼちゃはみごとにケロッと完売。
甘味ねだる子等には、その場しのぎでヨーグルト与えてみる。
姐やんは、ひたすらお掃除お洗濯~。

翌々日。
凄い大雨。
なすすべもなく、凄い大雨。
雷に起こされる。
おけつまくって、「一日寝てやるぞぅ~!」
って、心の中で、毒づかざるを得ないほどの大雨。
当然、家の中は暗いので、姐やんの時間感覚は狂いっぱなしよ。

ブランチに、バターミルクとチョコチップのワッフルでも焼きましょう。
パッションフルーツソースにメイプルシロップ。
オレンジもいっぱい搾ったから、このフレッシュジュースをたんと飲みなさい。
ポチギーソーセージに、パパイヤにレモン。
ヴァニラマカナッツフレーバーの濃い目のコーヒー。
お天気が良かったら、ハッピーファミリーブランチは、もっと盛り上がりを見せたであろうに。
結局、ブランチ後、姐やんはおけつまくって、お昼寝に入ってもみる。
晴れの刻を、夢見の底で願いながら。

夕刻頃に覚醒してみても、雨はますます強まって、ザンザンザカザカ、なんの容赦もなく降っている。
「ゴム帯な…」
いや違う。
「ご無体な…」
そう、空を見やりながら、ついつぶやいてしまう。
※(↑ありがちな漢字変換ミス。ちなみに姐やん、「茹で卵」って書きたくても、変換すると「茹でた孫」、になるときがある。書き手の受けるインパクトは強い。)

雨降りだからってお家にこもっていると、スプリングブレイク中の子等はストレスをもてあます。
気分転換はしなくちゃねということで、濡れるを覚悟で、フィリピーノフードの、ゴールデンコインさんへ。
アロッズカルドという、鶏肉のお粥&ゴトという、臓物のお粥。
それぞれ、ふぅふぅいいながらいただいて暖まる。
あと、お野菜みっちり、生のルンピア。みたらし団子のたれみたいなソースがいい。
相方のチョイス、カルネメチャドは、フィリピーノシチュウみたいなの。ガーリックライスに混ぜ混ぜするのがいいらしい。
で、ウベ(紫芋)のアイスクリーム。
ぜんぜん期待していなかったのに、これはもうもう絶品よ~!
固めのソフトクリームちゅ~かジェラートちゅ~か。
とにかく外は大雨だって、心がぱあっと晴れ晴れするような美味でした。
「マサラップ!ウベ、マガンダンマサラップ!」
※(↑タガログでもイルカノでもなんでもいい。とにかくその場の、ロコフィリピーノの方々に、美味しい美味しいと訴えたかった姐やんよ。
長雨より鬱陶しいジャパニーズだと思われたら、それまでだがな)
………
一人、興奮する姐やんの周りだけが、能天気に晴れ渡っていたような気がする。

翌日。
家の前の道が川になっている。
芝の上の、庭用サンダルが浮いて流れてく。
雷鳴は、あいかわらず不機嫌そうに唸ってる。
これはもう、晴れ乞いするしかないだろう。
で、姐やんは、マルカイに寄ったついでに、ハワイ在住にして初めての行為。
「長傘」を買い求めてみた。
これ、姐やんなりの晴れ乞い。
長傘買ったとたんに、雨止みそうな気がしてさ。
そしたらなんとなく、徐々に風向きが変わった。
薄い色の、ブルースカイが顔を出す。
おおおお…庭木の木陰が、芝の上にくっきりと。
ハイウェイもたちまち乾いて、洗浄したようにクリーンよ。(あれだけ降りゃね)
山並みの緑も、くっきりクリアな感じなの。
道ゆく人々、みなさん青空見上げてる。

外来種のワスプ(虫)が、ハワイアンネイティブ樹林の「ウィリウィリ」っていう樹木に取り付いて、島内のウィリウィリの木が立ち枯れていってるの。
葉が駄目になったら、呼吸できなくて木は死んじゃうかもでしょ?
根までやられたら、土地の保水力も弱まって、もっと深刻な水害だって増えるかも。
でも、この一ヶ月以上の長雨のせいか、もうだめかと思ってたウィリウィリの木がね、新しい葉を芽吹かせていたんだよ。
この一連の悪天候は、ハワイがハワイに、なんらかの自浄作用を及ぼしたのかもしれないね。
自然の、自己治癒能力を、ココというときに発揮してみせたとかさ。
うん。
こういうふうに受け取ると、長雨でクサる気分も落ち着きそう。
これだけへんな長雨が続けば、ハワイアンカフナの末裔による、ある種の祈祷チャントが捧げられて当然だろうしね。
姐やんだって、長傘買ったし。
晴れ乞い晴れ乞い。(笑)

で、久しぶりの陽光にうっとりしながら、ハラヴァヴァリーのメネフネウォーターファクトリーに、いつもの飲料水仕入れに行ってみる。
このお水、おいしいと思うの。
あんまり冷やさないで飲むと、「え?お砂糖入ってるの?」ってくらい甘味感じる。
「水が変わるとなんとやら」っていうけれど、この水飲んでたら、体内細胞がハワイアン化しちゃうかも。
原形質にまで、アロハよ染み込め。
受付のハワイアンのお姉さんとっても優しい。
工場で働く、ごっついお兄さんたち力持ち。
日本でも、とっても人気みたいねメネフネウォーター。
ハワイの深層海洋水とかも、しっかりとお取り扱い。
ウォーターピュオリファイヤー使っていても、これだけ長雨が続くと、水道水がにわかに危うく感じられちゃう。
ハワイの水はいい水質らしいけど、この水に馴れると、なにもかもがハワイアンタイムにずれ込んでしまうという、ある意味取り返しのつかない、そういうおもしろさがあったりするんですよ。(意味は深い。笑)

そして、意気揚々と長傘ぶらぶらさせながら帰ったとたん、またしても天空に曇が寄る。
足りなかったかも。
晴れ乞い。
いっそのこと、長傘振り回しながら、鉦でも叩いて、護摩でも焚くか?
とかいいながら、相方の仕切る、しゃぶしゃぶディナーを満喫です。
甘味には、ミルク&カラメルコーヒーのバウムクッチェン。(バウムクーヘンを、我が家では子等がこう発音する)
………
晴~れるや、晴~れるや。
晴れ賜れ~、晴れ賜らせ給えや~。
日光さま~、日光さま~、尊き御力を~、地上あまねく~、賜りますよう~。
しゃらららららららららら~んっ!
(↑祈りの鈴の音)





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2006.04.03 22:54:03


Headline News

Comments

鳳珠@ Re[1]:CLARINSの「Instant Smooth」(02/06) lumi6765さん >もうさっそくHP行ってみ…

Favorite Blog

プーさん大好きな忘… 春咲詩音さん

© Rakuten Group, Inc.