034463 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

地元密着なび主催・シンタニ日記

地元密着なび主催・シンタニ日記

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
Jul 30, 2004
XML
カテゴリ:特になし
「久々に読み返すと、気付きが色々あるなぁ」

もともとイソップ童話に出てきたウサギのための
コーチングの本なのだが、もちろん人間にも役に立つ。
たとえば子供と接する時の態度や心構えなんかもそうだし、
自分自身との付き合い方という点でも気づくことがある。


たとえば私の場合、
「困難や弱点に立ち向かって克服する」
ということにあまり価値を置いていない。

逆に
「困難は横をすり抜けてさっさと遠ざかる」
「弱点は放置して得意な点をさらに伸ばす」
という風に34年間生きてきたのだが、
妻が全く正反対に生きているので、どうも
影響されて自分のペースが狂っているきらいがある。

あと、他人の言葉をどう解釈するかは受け手の勝手だが、
当の本人がそういう意図で言ったのかどうかは
本人に聞いてみないとわからないとか、

楽しい時には心と身体を一体にして楽しさの中に浸って、
つらい時には自分自身を離れたところから客観視して、
つらさから離れて冷静になる(ディソシエイト)とか。


すぐ怒る人はじつはいつも怒りを抱えていて、
何かの拍子に怒りが外に現われているだけだと。
つまり、誰かが怒らせたわけでなく勝手に怒っている
というのが正解なのだそうだ。思い当たる節はある。


こういう本は定期的に読み返してみるのが良いかもしれない。


もしもウサギにコーチがいたら(伊藤守/大和書房)







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  Jul 30, 2004 09:51:14 PM


PR

Category

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

シンタニタカシ

シンタニタカシ

Favorite Blog

じゆうたく考【お風… シェフ・オオシマさん

人生のポートフォリ… ミドル英二@「ホンカコ」「ホンダソ」発行人さん
泥臭コピーライター… 現役コピーライター秋武政道さん
後悔しないための読書 Tulipaさん
特許屋 の    … 特許屋さん

Comments

幸道整体@ そうですよね。 納得!です。サラっと読める本でしたが・…
シンタニタカシ@ web2.0って 要するに「業界のキャッチコピー」ですか…
幸道整体@ こんばんわ Web2.0とは何だ!と焦って以前自分も買い…
シンタニタカシ@ コメントありがとうございます 初めまして? あの本の正しい活用法(の…
しん@ 私も読みました 本当に良い本ですよね。すごく納得できる…

Shopping List

お買いものレビューがまだ書かれていません。

Freepage List


© Rakuten Group, Inc.