207043 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

  *健康箱*  ~Natural Life ~

  *健康箱*  ~Natural Life ~

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Calendar

Freepage List

Category

カテゴリ未分類

(2)

アトピーについて

(18)

冷え取り

(6)

自然療法

(7)

日常

(9)

マクロビオティック

(4)

スキンケア・メイク

(3)

体に美味しい食材♪

(4)

ダイエット

(0)

その他

(1)

日用品

(7)

デザート

(1)

お酒

(0)

アンチエイジング

(0)

オーガニックコットン

(0)

Archives

2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月

Favorite Blog

Keyword Search

▼キーワード検索

Comments

コメントに書き込みはありません。
2007年09月14日
XML
designed by *ま~ぶる*



すっかりお久しぶりのブログとなってしまいました。
またまた次女が「猛烈に寝ないサイクル」に突入してしまい、
なかなか自分の時間を持てずにいました。

しかし、長女が赤ちゃんの時は
「猛烈に寝ないサイクル」
2歳位まで毎日続いたので、(もはやサイクルではない。。。)
まだまだ余裕でございます。

今ではベッドから落ちても寝てる長女。
しんどい時はずっと続くわけではないのだな♪

そんな長女ですが。
幼稚園の下駄箱でバイバイのぎゅぅーをするのが毎日の日課。
でも最近は人目も気になるようで
「しょうがないなぁー」みたいなオーラを出してきます。

昨日は仲良しのお友達と一緒になったので
嫌がるかな、と思ってやめておきました。

そしたら夕方家でのんびりしているときに
「今日先生に元気ないねって言われちゃった」
と言うんです。

心配しつつ、「バイバイのぎゅぅーしなかったからじゃない?」
なんてちょっとふざけて言ってみたら

「そうだよー!ママとぎゅぅーしなかったら悲しいよ!!」
と言うじゃありませんか!!!!

そうなのーーーー?!?!?!?!
んもう!!早く言ってよー♡

なんてことを思いつつ
昨日は長女にかなり優しくしてしまったのでした。

しかし、今朝も「しょうがないなオーラ」全開。

むう。つれないわ。。。

かっこつけたいけど甘えたい。
年中乙女はなかなか複雑なようです。


* * * * * * * *



さてさて、前々回の日記に書いた野菜ジュースを
その後も続けてみて1ヶ月近くが経ちました。

結果はというとかなりいい感じ☆
酵素パワーあなどれません。

驚いたのは、好転反応で出てきた湿疹にかなり悩まされていたのですが
初めて改善されてきたことです。
そして、顔の状態もかなり悪かったのが回復してきました。

私は睡眠不足やその時の体調などで影響が出やすいのですが
酵素の不足も肌に大きな影響を与えていると気づきました。

「リビングフード」でアトピーが良くなるというのは
実際やってみてとても納得できました。

私が最近気に入っているのが、ゴーヤとトマト。
夏ならではですね。
ビタミンCが豊富でこの季節にぴったり。

加熱せずに飲むので、なるべくなら農薬や化学肥料の心配のないものを。

その日にあるもので、ゴーヤ・パプリカ・ニンジン・小松菜・ピーマンなど
好きな野菜を3種類ほど。
そこにフルーツを1つ入れる事が多いかな。
うちはアトピーちゃんがいて、フルーツの糖分も控えたいのでお野菜がメインです。

テレビで、ジューススタンドの方が
どんなお野菜をいれてもりんごやりんごジュースを加えると飲みやすくなります。
と言っていました。

りんごは農薬を減らす事がとても難しいのだそうで
皮をむくか、よく洗っていただくのがいいかもしれません。

ちなみに私の母は、野菜ジュースを始めて1年以上経ちましたが
肌がかなりきれいになりました。
継続は力なり。。。
私もちゃんと続けてみようと思います。

母が野菜ジュースを飲むようになったきっかけは





こちらの本です。
私も次女のアトピーが分かった時に読んでみたのですが
とてもおもしろかったです。

食生活がここまで豊かになり、医療も発達しているにも関わらず
病気は深刻に、増え続けているのはなぜだろう。と思いますよね。

これは、今までの「~を食べれば」「~を飲むだけで」
という補う健康法ではなく
「とにかく全部出し切る」という排泄に重点をおいた考え方で
なんとも私好みの健康法でした。(笑)

この本の著者の先生は「ニンジンジュース」で
多くの方の健康を取り戻しておられるようなのですが
本を読むと、すぐに実践してみたくなります。

しかし、とにかくデトックスされるそうで

「なんとも名状しがたいほどの悪臭を放つ口臭が出てくるし、
舌にはべとべとした汚い舌苔があらわれ、濃いタンが出る。
目やにや汚い鼻汁が分泌され、
濃い色の尿や黒い便が出たりもする。」
(本より抜粋)

と書いてあります。

無理ーーーー!!!
と恐れおののいてしまいました。

しかし、これはニンジンジュースのみの断食をした場合のこと。
朝食や休日だけ取り入れるなど、様々な方法が紹介されていました。

当時次女のアトピーをどうにかしたかった私は
朝だけこの本に書いてあるニンジンジュースを飲んでみることに。
すると、一緒に飲んだ長女が、心配になるほどトイレが近くなりました。
デトックスされすぎーー!!!
子どもにはちょっと強いのかな。
結構効果が強そうなので、授乳中はやめておこうと思い、中断しました。

次女が卒乳したら、もう一度チャレンジしてみます。

でも、毎日の野菜ジュースに時々ニンジンを入れています。
こっそり様子をみています。(笑)

体には有害な物を入れずに出す。
が健康の基本ですね。

皆様もぜひ、野菜ジュース取り入れてみてくださいね♪












お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2022年04月18日 14時35分05秒
[体に美味しい食材♪] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.