713705 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

VTR250 と 初心者

VTR250 と 初心者

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Free Space

楽天ブログ以外のHPをお持ちの方は、コメントなどのカキコミ時に、お持ちのHPのアドレスを、最後行にコピペして頂きます様、お願い致します。
(なお、本ブログ趣旨とは関連性の無いコメントは随時削除していきます。トラックバックに関しては、確認後となります。)

Favorite Blog

ごめのブログ ごめれおんさん
楽しくなくっちゃ~… NEWイチローさん
ZeaL noie! @タロウさん
おっちゃんと883… junk artさん
V2 sports - VTR… ☆ゆずポン酢☆さん

Comments

t1una@ Re:新型VTRのサービスマニュアル(09/11) パーツに関しては別途パーツリストがある…
山は緑@ お詫びです(01/12) FC2はいいですね。 春になったら考えます…
寿限無@ Re:お詫びです(01/12) ブログ変更されるのですか、、 初めてヤ…
☆ゆずポン酢☆@ Re:お詫びです(01/12) どんどん楽天は悪くなりますね・・・
黒味噌@ Re[1]:お詫びです(01/12) ZJさんをmixiで探してみたけど手がかりが…

Profile

山は緑

山は緑

Category

Calendar

Archives

2024.06
2024.05
2024.04
2024.03
2024.02
2024.01
2023.12
2023.11
2009.03.24
XML
カテゴリ:バイク

 オフロードバイク、それは、初心者である私が未舗装路を走れる訳もなく、見た目もワイルドな外観を持つオフロードは、乗り手の技量そのものを周囲から期待されそうな感じがして・・・・・・敬遠する事になる。そうなれば、候補はデュアルパーパスからの選定が賢明であろう。オフロード車をベースに舗装路用のタイヤを履いたものである。本当にこのバイクは、初心者にマッチングしていると思えた。(思考の中ではベストチョイスと思われる) 

 しかしながら、頭の中でベストと分かっていても、イメージが違うのである。どう違うのかと問われれば、自分の思うオートバイと違うというしかないであろう。但し、セカンドバイクを持てるようになった場合、オフロードバイクは、OKと思えるのだ。あくまで、2番目に乗りたいお気軽?バイクであって、メインではないのだ。初バイクに適していても、1台しか持てない場合、やはりオールマイティなロードバイクは、捨てがたくなる。(頭の中と感情とにくい違いが生じてきている)

 最終的な選考に残ったのは、XT250X(ヤマハ)グラストラッカー(スズキ)Ninjya(カワサキ)となる。いずれもFIを搭載した250ccのバイクである。(この時点でホンダは223ccのみでFI搭載車は無かったのだ)この中ではNinjyaは、そのスタイルで他を圧倒して人気のバイクらしい。フルカウルは、コケた場合を考えると、問題が多いと思われるが、2気筒・タコメータ・そしてタンク容量が他のものより圧倒的に多い事も魅力だ。

次はどこでバイクを買うか?(続く)






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2009.03.26 22:51:28
コメント(0) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.