713695 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

VTR250 と 初心者

VTR250 と 初心者

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Free Space

楽天ブログ以外のHPをお持ちの方は、コメントなどのカキコミ時に、お持ちのHPのアドレスを、最後行にコピペして頂きます様、お願い致します。
(なお、本ブログ趣旨とは関連性の無いコメントは随時削除していきます。トラックバックに関しては、確認後となります。)

Favorite Blog

ごめのブログ ごめれおんさん
楽しくなくっちゃ~… NEWイチローさん
ZeaL noie! @タロウさん
おっちゃんと883… junk artさん
V2 sports - VTR… ☆ゆずポン酢☆さん

Comments

t1una@ Re:新型VTRのサービスマニュアル(09/11) パーツに関しては別途パーツリストがある…
山は緑@ お詫びです(01/12) FC2はいいですね。 春になったら考えます…
寿限無@ Re:お詫びです(01/12) ブログ変更されるのですか、、 初めてヤ…
☆ゆずポン酢☆@ Re:お詫びです(01/12) どんどん楽天は悪くなりますね・・・
黒味噌@ Re[1]:お詫びです(01/12) ZJさんをmixiで探してみたけど手がかりが…

Profile

山は緑

山は緑

Category

Calendar

Archives

2024.06
2024.05
2024.04
2024.03
2024.02
2024.01
2023.12
2023.11
2009.11.09
XML
カテゴリ:バイク

 残念ながら、今回は、日帰り温泉レポが出来なかった訳ですが、この温泉から家までに、国道472号線が有ります。峠?越えの一部が未だに、2車線化と成っていない区間が、およそ500m程有ります。

 酷道472号線~
r472.JPG
(なぜか~濡れていた道~)

 この道沿いには、3~4軒の家があり、人が住んでいない様にも思われましたが、道沿いの空き地で、老ご夫婦が、ムシロの上に座り、何かを天日干しされていました~。ヒンシュクを買わないようなスピード~(この道は、冬どうなるんでしょうか? 車ではまず来ない道です~)

 3時ごろ、陽の明るい内に家に着いた後、バイクをそのまま終い込むのが、残念に思われ、会社の帰りとかに立ち寄っていた、練習場(某企業の営業駐車場~)へ行ってみる事にします。

 夏場は、夜遅くまで、明るかったので、通勤の帰りに、駐車されている車が無い時は、よく立ち寄ったのですが、もはや、帰宅時間には暗く、また大型2輪免許も取得?(未更新~)もあり、しばらく、練習はしていません。

練習コース~
練習コース.JPG
(この剥げそうな白線が良いんですね~)

 私が、行う練習は、まず上の白線を踏まない様に、1つ置きにS字カーブで向こうまで行って戻ってくるです。1速で行いますと、アイドリングスピードで、ハンドリングと乗車姿勢(体重移動)の練習ができます。(応々にして、ハンドルロック状態に成ります~) 

 同様のコースを2速で行うと~急に難易度がアップし、半クラ・後ろブレーキ・アクセルワークが加味され、難しくなります~。(でもって~足付きの練習にもなる~?)

センターラインの有るコース? センター.JPG
(結構~ひろいでしょ~)

 1速でやっていると、ファンが廻り始めます~そんな時は、2速で、センターラインを中心に、スラロームです~。ここでVTRをブィブィ~と云わせてやる~(満足なものではありません~自己判断では)

 あとは、Uターンの練習、白線を路肩ラインに見立てて、停止状態からの右廻りUターンを繰り返し~(これが多分一番ファンが廻り易い~)

 前は、2・3速でアクセル一定で、後ろブレーキだけでの速度調整に因る8の字練習等もやっていたのですが~ブレーキパッドの摩耗が激しい~と思われるので~止めます~

 やはり、怠けていたせいか、以前より下手に成ってました~ 30分ぐらい行うと、少しだけ汗ばんできます~

(やっぱ~たまには、ここへきて練習しないとだなぁ~)






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2009.11.10 12:06:35
コメント(18) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.