1929516 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

プロジェクト2888分のX

プロジェクト2888分のX

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Calendar

Category

Headline News

Archives

2024/05
2012/11/26
XML
カテゴリ:株式
株価の方は順調ですねえ。でも、本日はREITの方がやや調整したので、マイポートフォリオも若干マイナってますが、たいしたことはありません。

さて、楽天銀行っていうか、昔のイーバンクのころからの話ですが、こちらで一つ投信を保有しております。で、昔、オリックス銀行がオリックス信託銀行と称していたころ、やはりこちらでも投信を保有していたんですが、特定口座とか、なにかと銀行にとっては面倒なシステムなんでしょうね。どちらも投信の取扱をやめるということで、オリックス信託はオリックス証券へ、しかし、そのオリックス証券も今はなく、MONEX証券に吸収されております。そういうわけで、自分もMONEXの口座を持つに至りました。そして、楽天銀行の方は楽天証券へ。というわけで、こちらも最近口座開設することとなりました。金融機関の口座が多すぎると感じているので、たとえ高金利の地銀などあっても、最近は口座開設は敬遠しているわけですが、まあ、この場合は仕方がないといったところ。

で、どうせなら口座開設キャンペーンなどを利用して、多少はポイント稼ぎをしたりするわけですが、自分の開設時に対象だったものではないですが、今やっているのはこちら。これは楽天銀行口座を持っている人用のキャンペーンで、私が申し込んだときには純金積立で千ポイントってのは無かったので、最高13,700ポイントでしたが、純金積立以外は設定期間が異なるくらいで、内容は多分同じです。

まずはMRFを5万円以上置いておくとポイントがもらえるらしい。こちらはわけないです。楽天銀行に置いておくか、証券に置いておくか程度の違いしか無いわけですから。実施済みです。次に、投信購入10万円につき1000ポイント。まあ、1%分のキャッシュバック、っていうか、ノーロードでもいいのなら1%分のポイントまるまるもらえるってことでしょうか。でも、特に投信を買う予定もなかったので、こちらは無視しました。もう一つは株式現物取引でポイントです。株式も特に楽天証券で売買するつもりはないのですが、一応は手数料が安い証券会社ですし、IPOとかで万が一当選したりすると売買する必要が生じます。よって、特にポイントがどうしても欲しいというわけでもなかったですが、試しに一回売買してみようということで、試し売買をいたしました。もう既に買って、売って先週中に終了していますが、このネタはここには書いておりません。あまりにもセコイので(笑)。でも結局書くことになりました。

やったのは、みずほ700株を129円で買って、130円で売った、と、これだけです。700株というのは、10万円を超えないようにしたということです。で、買ったその日に売り注文を出したんですが、同日には約定せず、2日後に売れました。まあ、株価1円の差で700株ですから、買値と売値の差は700円、これに手数料がかかります。同日売れていれば、片道無料だったみたいですが、別な日だったので片道の手数料145円の倍かかりましたので、手数料は290円、利益は410円でした。牛丼くらいは食えるかな?で、税金は40円程度かな…ってところですが、楽天証券の余力をみても、いつまでたっても税金が引かれる気配がありません。これは…間違って源泉徴収ナシ口座でも開設したかな?とか、税金は月末か、年末にでもまとめて引かれるのか?とか、いろいろ考えましたが、どうやら「非課税」扱いとなったみたいです。

そのココロは…買った時は1株129円で、700株、手数料が145円ですから、1株あたりの単価は手数料込みで129.207…円です。で、途中経過を見るのを忘れましたが、どうやら楽天証券では小数点以下切り上げで特定口座に記録されるようです。要するに、特定口座内では、小数点以下切り上げで1株130円で記録されたらしいです。こうなると、簿価1株130円の手持ちの株を1株130円で売ったわけですから、利益はゼロですね。むしろ、売却時の手数料145円分赤字です。というような計算で譲渡損益が赤字なので非課税となったようです。「譲渡益税履歴」というページを見ても、通算損益が-145円になっております。実際には+410円なのですが…。

ま、まっとうに課税されたとしても40円くらいだから許してくれるでしょうけど、ひょっとするとこれって、129円で1億株買って、130円で1億株売った場合の差額1億円弱(「弱」は往復の手数料)も非課税になっちゃうんですかねえ。まあ、資金が129億円必要なのでやろうと思ってもやれませんが。考えてみると、これまで1円差など細かい利益で売買したことがないので気にしていませんでしたが、SBI証券も特定口座は小数点以下切り上げで記録されていますので、同じことだと思います。これのおかげで、小数点以下まで記録する証券会社(大和証券などは小数点以下アリです)と違って、多少は節税になるね、とは、思っていましたが、1円差の売買だと非課税になっちゃうってのは今回初めて気が付きました。

ホントセコイ話でスマン。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2012/11/26 05:28:58 PM
コメント(0) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.