|
テーマ:最近観た映画。(40056)
カテゴリ:ももと1979までシネマ
「…お前たちは案内料が欲しくてそんなこと言ってるんだろ❗️戦をする者が、いちいち案内人など頼んでいられるか❗️軍には地図と磁石という物がある❗️」山田少佐
1901年(明治35年)〜徳島大尉の弘前第三十一連隊と 神田大尉の青森第五連隊は〜八甲田山で 日露戦争を見据えた雪中訓練を行うが〜 なパニック映画〜 毎日暑いので〜 零下20度の八甲田山でも観て〜 涼もうかな〜って 一連の〜70年代に作られた日本映画てさ〜 自己陶酔型の意気込み押しばっかで~緩慢過ぎるよ~ 当時はこんな緩慢でも人が観に来たんでしょうけど~ 今は〜見るに堪えないな~ もっとテンポ良く~せめて2時間程度にして貰わんと~ この映画は~上意下達システムの弊害を 糾弾してるわけだから~ それこそ映画製作者側も~ 上意下達を排除して作って貰わんと~ 山田少佐的な人に〜 あの俳優を使えだの〜出番を増やせだの言われても〜 それこそ毅然とした態度で〜対応して貰わんと〜 も~ダブルぼけに観る側付き合わされてもな~ 「1月2月の八甲田は一度踏み込んだら生きて帰れねぇ白い地獄だよ」村人 「山は毎日吹雪だし田代までは広ーい雪の原っぱで目当てにするモンはナンにもねーんだぞ❗️」村人 などの〜一連の作戦の無茶ぶり描写とか~ 神田大尉と徳島大尉の友情~ 離れ離れの兄弟~ 山田少佐の素敵なキャラなどを 20分くらいで見せるくらいの意気込みで~ やって貰わんと~ 南極物語 の方がまだテンポ良いよ~ 特撮無しの本物の雪崩のシーンとか~ 小用を足すと~即凍死するシーンとか~ 1977年当時~実際現地で撮ってる感が~ また無謀な感じで~震えました~ そういう意味では非常に興味深かったです~ あ❗️後~秋吉久美子さんが~ 可愛い〜❗️めちゃめちゃ可愛い~ それ以外の女優さんは切っちゃった方が良かったな~ 時間的に~勿体ない~ 「…八甲田で見たことは一切口外してはならぬ…つまらんことを一言でもしゃべると…憲兵隊または警察に拘束されるぞ」兵隊 って〜おい❗️おい❗️おい❗️ 僅かな生存者も徳島大尉率いる第五連隊も 2年後の日露戦争で結局全滅~ 死人に口無し〜 って〜おりますで〜❗️ 11人の生存者と〜村人オールスターズがあ❗️ 有ったことを〜無かったことには〜出来ない〜 小説になってて~映画になってて良かった~ 無駄死にじゃない そういう意味では〜非常に意義のある映画です~
人気ブログランキングへ 八甲田山(1977 日) 訓練への参加者210名中199名が死亡(うち6名は救出後死亡)するという日本の冬季軍事訓練における最も多くの死傷者が発生した事故であるとともに近代の登山史における世界最大級の山岳遭難事故である。(wiki) 40キロの行程を〜ほぼ休憩無しで 2日間で行く筈が〜〜〜〜(ほ〜んとにさ〜まぢスイート過ぎるよ〜) 11日間〜マイナス20度の猛吹雪の中を〜 軽装備と飲まず食わずで〜迷子〜 (コンパスも凍るって〜) 実際の徳島大尉は〜超ブラックで高圧的で〜差別的❗️ 案内した村人は〜めちゃめちゃ悲惨な目にあったらしい〜恐ろしい❗️ ドキュメンタリーが日伊合作で 有るらしいですね〜 観たいです〜 ハインリッヒの法則(ハインリッヒのほうそく、Heinrich's law) 労働災害における経験則の一つ。1つの重大事故の背後には29の軽微な事故があり、その背景には300の異常が存在するというもの。 お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
Last updated
2018.12.22 15:44:08
コメント(0) | コメントを書く
[ももと1979までシネマ] カテゴリの最新記事
|