904189 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

通勤プロフェッショナル

通勤プロフェッショナル

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2005.01.04
XML
カテゴリ:Suica
元旦の日経にJRのスイカとエディの電子マネー対決を書いていたので、つい一言。

羽田の第二ターミナルは、ソニー系でANAとかAM/PMなんかも出しているエディを本格導入したんだそうで。(第二はANAですものね)
一方、JR系のスイカは、駅のコンビニで使える、ということで、駅VS空港みたいに取扱っていますけど、JALは、スイカと組んでいるんですね。(前にも作るか悩んでいましたが)

まあ、飛行機の出張が年数回の私には、空港の便利さや飛行機のチケットレスは、それほど魅力じゃない。(逆にチケットレスって、なんか証拠がほしいんですよね。頭が古いのか?)

JR系の駅のコンビニ(ニューデイズ)では、売上の10%がスイカなんですって。私も貢献してます。
前払(チャージ)いっていうのが、けちな私にはちょっと口惜しいいんですけど。(落としても被害が広がらないメリットはある)

でも、何枚も持たないですむようにして欲しい。
はやく、スイカで、私鉄(JRも株式会社なので、民鉄ともいうそうです)も、ついでにバスも、ETCにもなって欲しい。・・・これはムリかなぁ。
でも、財布とか、定期いれとか、ポイントカードやクレジットカード、キャッシュカードで太っていませんか?
なんか、スマートじゃないんですよね。

お願いします、JRさん。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2005.01.04 23:04:18
コメント(2) | コメントを書く


PR

ニューストピックス

サイド自由欄

カレンダー

楽天カード

お気に入りブログ

コーヒーに異物混入… 保険の異端児・オサメさん

コメント新着

ppu-prof_Dub@ Утепление дома снаружи цена москва Забота о резиденции - это забота о благ…

キーワードサーチ

▼キーワード検索


© Rakuten Group, Inc.