【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

30代で初パパのグルメ日記

30代で初パパのグルメ日記

Freepage List

Oct 1, 2011
XML
カテゴリ:カテゴリ未分類
 本当はケラマにみんなで行くはずだったのですが、天候不良のために恩納村の漁港から潜ることになりました。みんなで3本潜るか2本にするか、考えたところケラマに行けないなら2本にしようと言うことになって、朝は遅めの9時集合でした。昨日かなり疲れたので、遅めで助かりました。出かける前に部屋で昨日コンビニで買ったおにぎりやさんぴん茶を飲んで、シャワーを浴びて、ネットしてとゆっくりできました。
 朝、坂本さんに迎えに来てもらったのですが、かなりお疲れのご様子で自分たちを待つ車の中で居眠りモードでした。すかさずホテルの上から写真を撮りました!

ダイビングショップニモ - お迎えで

 車の中でその話をしたら、油断してたって感じでした。ポイントに向かっている最中に電話が掛かってきて、恩納村から船が出ない!と言うことでした。
 車の中で中止するか、ビーチで潜るかの選択迫られましたが、特にやることがないのでビーチで潜ることにしました。

砂辺海岸 - かなりの高さの波です!

 確かに途中砂辺にボンベを取りに寄ったのですが、砂辺の海岸はいつもの穏やかな様子は全くなくて、かなり波が強い状態でした。これではとてもビーチから上がってくる自信がありません。外人さんはこれでも潜っている感じでした。海はほとんどサーファーばかりになっていました。
 ビーチというとゴリチョと呼ばれるゴリラチョップポイントになるようです。あまり深度も取れないポイントであまりお勧めできないようですが、この際仕方がありません。
 とりあえず恩納村の漁港で千葉さんとくまさんと待ち合わせになっていたのでそちらに向かいました。全く仕方ないって感じでした。朝、オーナーの千葉さんがこのポイントを潜られたみたいですが、ほとんど視界ゼロだったみたいでした。特に雨が降っているわけではないのにとても残念です。
 沖縄に潜り慣れているくまさんにはとても申し訳ないですが、ゴリラチョップポイントにつきあってもらう事になりました。

石切ポイント - この坂を下ります! 石切ポイント - 手を取り合って下ります

 さらに1時間ほど走って、ゴリラチョップポイント直前の石切ポイントで潜りました。あれほど、砂辺の海は荒れていたのにこちらはとても穏やかです。ただ、エントリーがちょっと大変でした。ビーチになっているわけではなく、斜めになった護岸コンクリートからエントリーします。
 コンクリートにはコケ?が生えていてとても滑りやすくなっていました。と言うわけで、タンク、フィンなどを縦に一列に並んでバケツリレーで水面まで運びました。水面でフィン・タンクを装着して潜りました。
 水中はまあまあの透明度でしたが、魚は少なめで一部面白い地形はありましたが、基本的には岩場って感じでした。沖縄で魔除けに使われている貝(水字貝)や巻き貝などが落ちていました。

石切ポイント - 岩と岩の間を潜りました! 石切ポイント - 魔除けの貝(水字貝)

 2本目も同じ場所で潜る?と聞かれたのですが、ゴリラチョップポイントに潜ったことないなら潜ってみてはとオーナーに勧められたのでゴリラチョップで潜ることになりました。先ほどの場所はほとんどダイビングショップのお客さんがいませんでしたが、こちらはけっこういました。やはり潜れる場所がここくらいしかないって言ったところでしょうか。
 ゴリラチョップの由来はポイント近くの岩がゴリラがチョップしている姿に似ていることから名付けられたようです。

ゴリラチョップポイント - ゴリラがチョップしている?!

 こちらは砂地であまり深さは取れない場所でしたが、透視度は良かったです。こちらでは、千葉さんの提案でフィンを外しての海底レース、自分はぎりぎりのウエイトしか付けていなかったので浮いてしまい全然前に進めませんでした。

ゴリラチョップポイント - 魚いっぱい! ゴリラチョップポイント - ウミヘビ!

 ソフトコーラルあり、ちょっとしたトンネルありとそこそこいいポイントでした。最後にウミヘビも出てきました。やっぱり透明度が高かったのが良かったです。

みなと食堂 - 外観 みなと食堂 - メニュー

 潜り終えた後は、近くのみなと食堂で昼食です。ただ、すでに15時30分です。平屋のおばさん2人で運営されているまさに食堂です。さすがにお客さんがいないと思ったら、1組だけいらっしゃいました。
 ほとんどのメニューが500円でしかもかなり大盛りのようです。
 自分は焼きそば(沖縄そばが麺になっています)スープ付き500円を注文しました。
 そのほかのメニューは焼きめし500円、オムライス500円、カレーライス500円、味噌汁(具だくさんでおかずになります)500円、野菜炒め500円、煮付けおかず600円、ソーキそば600円、沖縄そば中400円・大500円でした。

みなと食堂 - 焼きそば みなと食堂 - みそ汁

みなと食堂 - ソーキそば みなと食堂 - オムライス

みなと食堂 - 焼きめし

 一番の大盛りは後輩が頼んだ焼きめしでした。ちょっともらったのですが、ただちょっと辛めで大味だったかな。絶対に全部食べられないと思ったのですが、後輩は全部食べました。
 自分が頼んだ焼きそばはちょっと辛めだったけどおいしかったです。オムライスもおいしそうでした。
 ちなみに焼きそばにはスープ、漬け物2種、ジュースが付いてきました。超コストパフォーマンスが高いお店です。
 値段は知り合いと言うことでサービスしてもらいました。ありがとうございました。ぜひ、坂本さんも千葉さんもいい人なので良かったらダイビングショップ ニモを使って見て下さい。
 帰りはみんなグッスリでした。自分は助手席だったのであまり寝てませんでしたが・・・

みなと食堂 定食・食堂 / 本部町)

昼総合点★★★☆☆ 3.5








お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  Nov 13, 2011 11:19:14 PM
コメント(0) | コメントを書く


PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

パパわんこ

パパわんこ

Calendar

Favorite Blog

30代での初ママ日記 wan_chanさん
マイラー★きゃわぃの… きゃわぃさん
晴走雨読 101匹の羊さん
久里風のホームページ 久里風さん

Comments

aki@ Re:GoToEatTokyoチケット使い切り!六本木「御膳房」(01/12) この様な書込大変失礼致します。日本も当…
背番号のないエースG@ 石垣🐄 「石垣市役所新庁舎」に、上記の内容につ…
パパわんこ@ Re[1]:鵜の木 焼肉「板門店」(09/09) sandyさんへ コメントありがとうございま…
sandy@ Re:鵜の木 焼肉「板門店」(09/09) 改装後、営業しているかどうか、ご存じで…
背番号のないエース0829@ サンリオピューロランド♪(10/11) 「SANRIO バニー & マッティ 」に、上…

Headline News


© Rakuten Group, Inc.