32389783 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

Walk in the Spirit

Walk in the Spirit

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

カレンダー

日記/記事の投稿

キーワードサーチ

▼キーワード検索

コメント新着

tt555@ 森の奥からさん 始まりましたね、 USSアイゼンハワーが燃…
森の奥から@ Re:日丸屋製作所のシャワーヘッド(06/ ....WHO 決まりましたね。 検閲も かな…
tt555@ フーチさん JAL機の乗務員にもクエン酸をしっかり摂取…
フーチ@ Re:6度あることは7度ある(ざるそば&逆流性食道炎)(05/26) 下記はNOTE 中村クリニックです。 <small…
わはは@ Re:病み(腹痛)上がりは胃にやさしい食事で(04/03) いつもの名前でコメしようとしたら、なん…
kohu@ Re:病み(腹痛)上がりは胃にやさしい食事で(04/03) ダイスさんが梅肉エキスすすめておられま…
ダイス@ Re:病み(腹痛)上がりは胃にやさしい食事で(04/03) そういえば、スーパーの揚げ物は超絶酸化…

カテゴリ

バックナンバー

ニューストピックス

2013年05月09日
XML
カテゴリ:健康

腕をさわってみると、

ココが痛い、(ことがわかった、)

 loading

前腕の肘の付け根の下辺りの筋肉、
(両腕とも痛い、)

ストレッチ(筋トレ)のサイト見ると、
腕橈骨筋(わんとうこつきん)なる筋肉があって、

loading

前腕筋には大きくわけて、前腕伸筋群と前腕屈筋群、そして、腕橈骨筋(わんとうこつきん)があります。

前腕伸筋群は手首を手の甲側に返す時、前腕屈筋群は手の平側に返す時に働きます。したがって、これらの筋群は、リストカールとリバースリストカール(リストエクステンション)をそれぞれ行えば十分鍛えられます。

しかし、腕橈骨筋は主に肘を曲げる時に使われる筋肉なので、手首を動かすトレーニングでは鍛えられません。腕橈骨筋は、背中のトレーニングなどでも十分に鍛えられているので、初心者の方は体幹を十分なウェイトで鍛えることが重要です。

肘を曲げる時に使われるのだとか、

さらに、他のサイト見ると、

loading
前腕の筋肉 (02/28)

loading

これらから類推して、
(部位の正式名称はわからないが、)
腕橈骨筋(わんとうこつきん)が、痛んでいる模様、


痛みの原因
この筋肉が前腕を吊っている、と言う解説から、

おそらく、またしても、
PC(キー打ちのポジション)のせいかと、

自分的に、キーを打つときは、
いつの間にか、手が上がっている、

loading

アームレストなり、

loading

手首サポートを入れる必要がありそう、

(こんなの前からわかっていたことだけど、やってない、)


それにしても、この
腕橈骨筋(わんとうこつきん)は、
親指にも繋がっているらしいのだけど

自分の親指の関節部の痛みって、
手のひらの筋肉をかなり強引に緩め、

loading 

大分、回復したものの、

いまだ、時々、親指に痛みが出るのは、
ここに
も原因があったんじゃねーのかと思った






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2013年05月09日 12時04分05秒
コメント(0) | コメントを書く
[健康] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.