32445483 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

Walk in the Spirit

Walk in the Spirit

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

カレンダー

日記/記事の投稿

キーワードサーチ

▼キーワード検索

コメント新着

森の奥から@ Re:神の国はどこにあるのか?(06/25) New! いつもありがとうございます。 「神の国は…
頑張っている人@ Re:歯科用麻酔薬中で見つかった酸化グラフェン(05/11) 麻酔関係のものにまで混入されているとな…
tt555@ アーサさん 周波数治療は3年前、杉田歯科でひどかった…
アーサ@ Re:おなかの回復中は節食を(06/18) 私も下痢が1年半も続いていて血液・尿・…
tt555@ 森の奥からさん 始まりましたね、 USSアイゼンハワーが燃…
森の奥から@ Re:日丸屋製作所のシャワーヘッド(06/ ....WHO 決まりましたね。 検閲も かな…
tt555@ フーチさん JAL機の乗務員にもクエン酸をしっかり摂取…

カテゴリ

バックナンバー

ニューストピックス

2024年06月04日
XML
カテゴリ:健康
Update
今が旬のトウモロコシ、

近くの農家の路地売りで、
毎日買って頂いているのだが、

甘くておいしいので、
今日は夕食で2本食べたところ、

ドーも腹の調子がおかしい、

チェックすると、


とうもろこしを食べ過ぎると病気に?お腹を壊す(腹痛・下痢)に?

とうもろこしは不溶性食物繊維が多く含まれるため、
食べ過ぎると胃痛や腹痛、下痢を引き起こすことがあります。
食物繊維は適量であれば便秘や腸内改善の改善に役立ちますが、
摂り過ぎると逆に腸が刺激され、お腹が張ったり便秘や腹痛を悪化させたりする恐れがあります。

とうもろこし1本は約300~400gあり、そのうち可食部は約半分です。
日本人の食事摂取基準の1日の食物繊維の目標量は、
成人男性が1日21g以上、女性で1日18g以上が目安となっています。
食物繊維を元にして考えた場合、他の野菜の摂取もあるため、
大人の場合1本から多くて2本が適量と言えるでしょう。

とうもろこしは食物繊維をはじめ、ビタミンやミネラルが豊富です。
適量なら、とうもろこしの糖質は消化吸収が良いため、疲労回復効果が期待できます。
また豊富な食物繊維は便秘や腸内改善に役立ち、ビタミンEは血行を促進させるため、
冷え性や肩こりの解消にも効果があります。
抗酸化作用もあるため、美肌やエイジング効果も期待できます。

​ウワッ!

不溶性食物繊維が豊富ゆえ、
摂りすぎると消化不良/腹痛を起こす!!​


とうもろこしの食べ過ぎは腹痛や下痢になる?

水溶性と不溶性の2種類の食物繊維があるソーな、​

また一つ学んだ、

追記)
昨夜は微痛が続き、ほぼ眠れず、

明け方、ようやく、痛みが退き、熟睡へ、

起きて、目に入って来たのが、
米空母アイゼンハワー炎上!

真偽は未確認ながら、
内も外も荒れ気味な今日この頃、






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2024年06月05日 12時44分44秒
コメント(0) | コメントを書く
[健康] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.