3282949 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

ロックの部屋

ロックの部屋

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Profile

カレン♪08♪

カレン♪08♪

Calendar

Freepage List

ロッキング・オンの会


ロックの教本


ユーミンのマイベストソング募集


年間ベストアルバム


2003年


2004年


2005年


2006年


2007年


2008年


2009年


ネオ・アコースティックなアルバム


FLIPPER'S GUITAR


Prefab Sprout


コック・ロビン


LILAC TIME


SUNDAYS


BELLE&SEBASTIAN


THE STYLE COUNCIL


HAIRCUT 100


GALAXIE 500


THE CORAL


MORRISSEY


PENGUIN CAFE ORCHESTRA


カヒミ・カリィ


YOUNG MARBLE GIANTS


AZTEC CAMERA


SWAN DIVE


BEAUTIFUL SOUTH


dream academy 


FAIRGROUND ATTRACTION


Go-Betweens


TRASH CAN SINATRAS


CROWDED HOUSE


MOMUS


LLOYD COLE


ギター・ポップなアルバム


SUEDE


バーナード・バトラー


The La’s 


SIXPENCE NONE THE RICHER


THE LIGHTNING SEEDS


PRIMITIVES


CLUB8


COCTEAU TWINS


少年ナイフ


HOUSE OF LOVE


Mew


THE CARDIGANS


TEENAGE FANCLUB


MY BLOODY VALENTINE


COSMIC ROUGH RIDERS


PASTELS


SUGARCUBES


エレクトロニック・ポップ/テクノ・ハウス


EURYTHMICS


KRAFTWERK


YAZOO


SCRITTI POLITTI


DEPECHE MODE


NAKED EYES


THE HUMAN LEAGUE


プロパガンダ


PET SHOP BOYS


ERASURE


NEW ORDER


AIR


DEAD OR ALIVE


SOFT CELL


TALK TALK


OMD


YMO


アイスハウス


MUM


Orbital


パンク・ニューウェーブ


THE CURE


JIMMY SOMERVILLE


Simple Minds


B-52’S


THE PSYCHEDELIC FURS


TEARS FOR FEARS


U2


Flying Lizards


WET WET WET


Knack


XTC


TELEVISION


バズコックス


GANG OF FOUR


POLICE


THE CLASH


TALKING HEADS


SIMPLY RED


DURAN DURAN


JOY DIVISION


BLONDIE


GREEN DAY


JULIAN COPE


BLOW MONKEYS


ブリット・ポップから最新のロック


THE STONE ROSES


PULP


MANIC STREET PREACHERS


RADIOHEAD


MUSE


Garbage


BJORK


TRAVIS


DIVINE COMEDY


COLDPLAY


セミソニック


Ocean Colour Scene


PRIMAL SCREAM


Jeevas


THE CHARLATANS


VINES


My Life Story


KEANE


OASIS


STANDS


サーファローザ


NO DOUBT


VERVE


MUSIC


EMBRACE


INSPIRAL CARPETS


STROKES


MAROON5


KASABIAN


SUPERGRASS


22-20s


THRILLS


JET


プログレッシヴ・ロック/ユーロ・ロック


SOFT MACHINE


KING CRIMSON


THE MOODY BLUES


GENESIS


GONG


PINK FLOYD


ASIA


E・L&P


ART OF NOISE


VAN DER GRAAF GENERATOR


I POOH


Caravan


CURVED AIR


APHRODITE'S CHILD


GENTLE GIANT


YES


クラシック・ロック(英国編)


BEATLES


ROLLING STONES


LED ZEPPELIN


DAVID BOWIE


WHO


QUEEN


10CC


WISHBONE ASH


ZOMBIES


MANFRED MAN


PETER GABRIEL


ELO


T.Rex


SUPERTRAMP


トロッグス


PROCOL HARUM


ロキシー・ミュージック


ELTON JOHN


Status Quo


DIRE STRAITS


GODLEY&CREME


ACDC


DEF LEPPARD


SMALL FACES


PHIL COLLINS


FLEETWOOD MAC


SWEET


KINKS


JOHN LENNON


DEEP PURPLE


ERIC CLAPTON


MOTT THE HOOPLE


ALAN PARSONS PROJECT


FREE


STEVE WINWOOD


PRETTY THINGS


UFO


ポップ/ソフト・ロック系


CARPENTERS


ブレッド


ABBA


ハンソン


サヴェージ・ガーデン


コアーズ


AIR SUPPLY


NENA


OUTFIELD


WHAM!


AMERICA


JOHNNY HATES JAZZ


ダンス/ソウル系


EARTH WIND&FIRE


MICHAEL JACKSON


マイアミ・サウンド・マシーン


SWING OUT SISTER


CHIC


クール&ザ・ギャング


ボニーM


スクーチ


エイス・オブ・ベイス


MANHATTAN TRANSFER


BACKSTREET BOYS


AQUA


SCISSOR SISTERS


STEVIE WONDER


フォーク・ロック/シンガー


DONOVAN


シラ・ブラック


オリヴィア・ニュートン・ジョン


CYNDI LAUPER


ROY ORBISON


ピーター・ポール&マリー


シェール


MADONNA


Robbie Williams 


THE PENTANGLE


ローラ・ブラニガン


Lisa Loeb


BILLY JOEL


SHEENA EASTON


LENE MARLIN


NAIMEE COLEMAN


JOHN CALE


FAYE WONG


RONAN KEATING


BEN FOLDS


BASIA


レゲエ


DESMOND DEKKER


JIMMY CLIFF


日本のロック/ポップ/NM


RCサクセション


奥田民生


スピッツ


坂本龍一


チューリップ


大貫妙子


サディスティック・ミカ・バンド


CASIOPEA


オフコース


岡村孝子


飯島真理


高中正義


MOONRIDERS


加藤和彦


マイ・リトル・ラバー


イルカ


クラシック・ロック(米国・豪州編)


モンキーズ


DARYL HALL&JOHN OATES


REOスピードワゴン


CSN&Y


TOTO


JEFFERSON AIRPLANE


BLOOD SWEAT&TEARS


KISS


ドアーズ


CHICAGO


Steve Miller Band


ZZTOP


EAGLES


CHEAP TRICK


HEART


ボン・ジョビ


BUFFALO SPRINGFIELD


GRATEFUL DEAD


AL KOOPER


SURVIVOR


SANTANA


INXS


オルタナティヴ/クランジ/USインテ゜ィーズ


Weezer


Smashing Pumpkins


ソニック・ユース


REM


Pixies


JIMMY EAT WORLD


NIRVANA


YES


NO


☆音楽イベント「ロックの部屋」


フジロック2019同乗者シェア募集


【WillyでKillersオフ会します】


トラヴィス来日公演に参加される皆様へ


【WillyでTRAVISオフ会します】


【フジロック2014トラヴィス好きで乾杯!】


ホステス・クラブ・ウイークエンダーで乾杯


《十条銀座散歩とピクニック》


2008.07.02
XML


《2004年、英国ロンドンで結成されたロック・バンド。TVTとの契約を獲得し、06年にシングル「トゥー・レフト・フィート」でデビューを飾った。同年秋、1stアルバム『ソー・ディス・イズ・グレイト・ブリテン?』をリリース。“テムズ・ビート”と称されるムーヴメントの中心的存在とされ、注目を浴びる。ギタリストが時にフィドルも演奏するというユニークなスタイルを持ち、トラディショナルな要素を感じさせる、楽しげなサウンドが持ち味。》~CDジャーナルより~

このバンドは昨年のサマソニ07に出演してますね。その3週間後にミュージックTVで見た、ビーチステージのライヴを見て、気に入ってしまいCDを購入したものです。

比較的オーソドックスなギターロックの曲調ですが、フィドルを使っているのが珍しく面白いです。音圧は控えめながら、小気味の良いビートが気持ちよいです。あと、ヴォーカルが早口なのが特徴かな。要するにメッセージ色が強いです。

ごく日常のありふれた出来事を曲にするのって、案外難しいのではないだろうか。さらにそれをユーモラスに聴かせるというのも、才能の一つ。【ホロウェイズ】ってそんなバンドだと思う。

もてなくて、けして格好良くない男子が描く幻想。ダンスフロアで踊っていたら、可愛い女の子が微笑みかけてくれた。自分ってもしかしたらイケてるのかもしれない。嬉しくなって、バーカウンターに彼女を誘って、有り金はたいて酒をおごった。気が付いたら仲間もいつのまにか消えちまって、家に帰る(電車賃もなし)方法もなくなってしまって、途方に暮れている。情けないお話の「DANCEFLOOR」。

あるいは、街に立ちつくす娼婦の寂しそうな目を見て、ほっとけなくて話しかけてしまった。同情心ではなくて、心から救ってあげたいと思った。そんな心優しき青年の姿を歌った「MOST LONELY FACE」。

自然体で、素朴で、天然な優しさ。ホロウェイズのギターロックは、ほのぼのとして、心温まる感じです。オルガンなんかもさりげなく鳴ってたりします。リズムもちょっぴり控え目にレゲエ調。それがこのバンドの奥ゆかしさなのかもしれない。

トラッドぽい「TWO LEFT FEET」も好き。

エレキギターはテレキャスターがメインギターみたい。良くも悪くもテレキャスター。伸びが無く細切れ、硬くてハッキリした音。ロックンロールするにはこれで充分でしょう。

初期の【U2】をイメージさせる、少年が映っているブルーカラーのジャケットも好感度大です。


So This Is Great Britain?をチェックしてみる?


1.jpg2.jpg3.jpg
Powered by TubeFire.com


にほんブログ村 音楽ブログ ロックへ





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2008.07.04 00:40:48
コメント(0) | コメントを書く
[音楽日記90年代以降最新ロック] カテゴリの最新記事


Headline News

Keyword Search

▼キーワード検索

Archives

・2024.06
・2024.05
・2024.04
・2024.03
・2024.02

Category

Comments

フン寺ール@ 6番と20番の原曲は… はじめまして。 6「I MUST BE IN LOVE」…
解明しました。かな?@ Re:THE RUTLES(ラトルズ)の曲からビートルズの原曲を当ててみよう(01/07) ラトルズ大好き。今聞いても聞き飽きない…

© Rakuten Group, Inc.