368105 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

プロフィール

ひでちゃん4522

ひでちゃん4522

バックナンバー

2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月
2024年01月
2023年12月
2023年11月
2023年10月
2023年09月
2004年08月13日
XML
カテゴリ:社長の独り言
木村剛さんのブログにおいて、最近の医療事情についての記載がありました。体内時刻測定が医療を変える!

ここでは、テーラーメイド医療という、1人1人のニーズにあった医療サービスが、医療の現場に求められているということが記載されています。時代とともに変化してきているのですね。

翻って、採用、転職市場を考えると、2003年、ホワイトカラー対象の人材紹介ビジネスは、年率38%成長、754億円市場と急速に拡大してきました。

この事実は、景気が回復しているということもありますが、企業から考えても、個人から考えても、今までの求人媒体やハローワーク、インターネットのみの「採用、転職」よりも、一つ一つのサービスがカスタマイズをされていて、その会社だけ、その個人だけのオンリーワンなサービスのほうがメリットが大きいというニーズがあったからだと思います。

私が、キャリアコンサルタントとして、スタートを切ったのが、6年前になります。
この時点で、「職業はキャリアコンサルタントです。」と自己紹介をしても、まさに、誰もわかりませんでした。

毎年同窓会をやっているのですが、「・・・?」な反応でした。
しかし、口コミでサービスが広がっているのか。先日同窓会を開催したところ、「人材紹介」や「キャリアコンサルタント」の認知度が大幅に向上していることがわかりました。

ただし、いまだに個人の方からみても、「有料」だと思っている方も多く、認知力はあがっているもののまだまだだと思います。

さらに個人のライフプランやキャリアプランを深堀をして、転職するしないに関わらず、ベストなアドバイス=テーラーメイドキャリアカウンセリングが求められている時代だと感じます。

人気ブログランキング~今注目のブログはこれだ!







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2004年08月13日 13時20分20秒
コメント(1) | コメントを書く


フリーページ

カテゴリ

日記/記事の投稿


© Rakuten Group, Inc.