367837 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

プロフィール

ひでちゃん4522

ひでちゃん4522

バックナンバー

2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月
2024年01月
2023年12月
2023年11月
2023年10月
2023年09月
2005年05月14日
XML
カテゴリ:メディア掲載関連
PHPさんが出版されている、ビジネス誌THE21に掲載していただきました。

内容は、このブログ、「行列のできる転職相談所」のルーツについてです。


考えてみると、大学をでて、東京にきて、知り合いがいるわけでもないし、

スタートとしての人脈、ネットワークというのは会社の人を除けばとても小さなものでした。

今は、仕事やプライベートを通じて、沢山の人とお知り合いになれましたし、最近では、関取の普天王関をはじめとして、昔だったら考えられないような他の業界や仕事の方とも友達になれるようになりました。

非常に、縁や運にめぐまれていると思います。

本日、実は、ある会社の新人研修の講師をさせていただいたのですが、こちらも友達から依頼があったもの。


繋がりの重要性を感じます。


新人。新人。新人。

なぜか連呼してしました。笑


若い!!若い!!

7つ下なのかな。



7つというと、僕の上のねーさんと同じ年の差。。。

新人の方に挨拶が本当に素晴らしかった。


真剣に聞いてくれた人が多いように感じた。


「聞き手が良い話し手をつくる」

よく聞く話ではあるが、まさにそんな感じ。


これは、僕が前職のときに、同じチームのメンバーで後輩の女性から学ばせて

いただいたものです。


いませんか?

沢山の前で話をしたときに、とてもよく、笑顔で、うなずきながら、聞いてくれるひと。


こういう人いると、話すときやる気でるんですよね。ついついその人みてしまう。

年下でも尊敬のできる人。経験が浅くても勉強になる人。


沢山いますよね。そんな彼女もきっと今は熟練してビジネスをしているのだと

思います。


と思ったら、その後結婚式の2次会に参加したところ、その方とばったり・・・


「高野さん私のこと話たでしょー笑」


日本が狭く感じる・・・


まーーー、いずれにしても良い一日でした。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2005年08月11日 23時59分21秒
コメント(0) | コメントを書く


フリーページ

カテゴリ

日記/記事の投稿


© Rakuten Group, Inc.