1725339 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

▽△ロータリーエンジン▽△~Rotary Communications~

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

フリーページ

MyチョロQ博物館


▽A品番コレクション


▽HGコレクション


▽Myアイコン博物館


▽Myアイコン博物館Vol2


▽Myアイコン図鑑


イベント特集


京都市役所編


▼チョロQ1攻略


▽コース攻略(動画)


▽裏技


▽ボディリスト


▽敵車紹介


▼チョロQ2攻略


▽コース攻略(動画)


▽敵キャラ分析


▽裏技


▽ボディリスト


▼チョロQ3攻略


▽コース攻略(動画)


▽パーツ集


▽イベント表


▽敵キャラ分析


▽裏技


▼チョロQワンダフォー攻略


▽攻略


▽パーツ集


▽スタンプ帳


▽裏技(というか小ネタ)


▼チョロQHG攻略


▽攻略


▽裏技


▽ボディリスト


▼チョロQHG2攻略


▽攻略


▽パーツ集


▽イベント表


▽ボディリスト


▽裏技


▽やりこみ動画


▼チョロQHG3攻略


▽攻略&コース攻略(動画)


▽パーツ集


▽ボディリスト


▽やりこみ動画


▼チョロQHG4攻略


▽合成パーツ表


▽イベント表


▽裏技


▽ボディリスト


▼チョロQワークス攻略


▼チョロQコンバット攻略


▽攻略


▽オススメ装備集


▽裏技


▼チョロQ新コンバット攻略


▽攻略


▽裏技(というか小ネタ)


▼チョロQコンバットアドバンス攻略


▽攻略


▽パーツ集


▽オススメ装備集


▼チョロQマリン攻略


▽お絵かき美術館▽


▽歴代TOP絵集


▽Myお絵かき


▽お絵かきチャット合作


▽お絵かきチャットルール


▽Myオリカ絵


▽Myオリキャラ


▼リレー小説人物集辞典▼


▽人物集


▽幻の5人集


▽グランプリ詳細


▽ル・マン24メモリー小説▽


▽予告編▽


リレー小説収録集★その1


リレー小説収録集★その2


リレー小説収録集★その3


リレー小説収録集★その4


★チョロQゲーム★


▼チョロQ64攻略


隠れパーツ&裏技


▼チョロQWii


▼ポケモン使ってみた感想


★相互リンク


パズドラ・各モンスター評価


評価その1


評価その2


splatoon攻略


すぐに上達!方法!


各武器考察


サイド自由欄

こんちゃ!!
最近サイド自由欄の存在を
最近知りました(^^;

ここで小言でも言おうかな?
2012年02月26日
XML
カテゴリ:免許シリーズ

最近、楽天のやり方が乱暴すぎる・・
プロフィールを勝手に消すし
写真登録しようと思ったら、データ量が50メガバイトまで縮小されてて保存してた量が60メガバイト
だったので
10メガバイトという結構な量を消さないと新しく画像登録できないとか・・

さらに最近楽天ブログ内が寂しくなってるのも気のせいでしょうか?

まあ、ネタ変えまして。

今免許取得中ですが・・

クラッチ操作が難しい・・
いや・・まだMT車乗ってまだ一回目なんすけど・・なかなかできませんね。


では、ここでは車の構造の一部を教えます。

スクリーンショット(2012-02-26 12.10.05)

●ペダル

左から

フットレスト=クラッチペダルを踏んでないときに置くところです。

クラッチペダル=AT車にはクラッチペダルはありません。

ブレーキペダル

アクセルペダル

です。

 

スクリーンショット(2012-02-26 11.55.34)


●チェンジレバー(MT車)

簡単に言えば自転車の右ハンドルでギアチェンジするのと同じ。
ギアチェンジする際にはクラッチペダルを踏みながらやります。

N、ニュートラル

どのギアとも噛み合ってなく、車は動きません。

1、ロー

自転車で言えば一番大きなギアと考えて下さい。
自転車では漕ぐのが楽(力が一番強い)ですが、スピードは出ません。
発進、遅い速度、急な坂を上るときに使います。

2、セカンド

自転車では二番目に大きなギアと思ってください。
ローより力は弱いですが速度はローより速いです。

3、サード

三番目に大きなギア
セカンドより力は弱いですが、セカンドより速度は上がります。

4、トップ

サードより力は弱いですが、さらに速度は上がります。
通常の走行はこれです。

5、オーバートップ

自転車では漕ぐ力は一番要しますが(力が弱い)、一番速くでます。
高速走行に使います。 

6速

6、オーバートップ(6速MTの時)

さらに高速する時に使います。

6速目があるときは5速目をフィフスと言います。 

 

余談ですが、6速MT以上のMTを紹介 

7速 

7速MT

コルベットC7などスポーツカーについてます。7速MTは珍しい。

8速

8速MT

これはどういう車なのか・・わかりませんが

ちなみに

ギア比が多い=性能がいい

というわけではありません。通常運転するのに5速以上の要するスピードは珍しいです。 

R、リバース

バックするときに使います。

 


自転車で急な坂でいきなり5で漕ぐのはきついです。
漕ぎ始めるときは1など大きなギアにして、速度が出始めたらさらに速度を上げるためにギアを小さくしてギアチェンジを皆さんしているはずです。
車はそれと同じ速度でギアチェンジをしないとスムーズに動くことができないのです。
発進時にいきなりトップにすると力が弱いのでタイヤの摩耗で勝てなくエンストしてしまいます。

それを自分でギアチェンジするのがMT車、自動でやってくれるのがAT車です。

しかし、世間で殆どお世話になるのはAT車なのでそれも紹介します。

スクリーンショット(2012-02-26 11.56.13)


●セレクターペダル

P、パーキングレンジ
駐車及びエンジン始動するときの位置。

R、リバースレンジ
バックで使用します。

N、ニュートラル
ギアは入ってません。

D、ドライブレンジ
通常走行に使用。

2、セカンドレンジ
エンジンブレーキが必要な時に使用します。

L、ロー
強力なエンジンブレーキに使用します。

セレクトレバーボタン

不本意なレンジ変更を防ぐためにあり、このボタンを押しながらしないとP→R、2→1のレンジ変更はできません。 

ODスイッチ 

オンにしておくとDレンジ中、 最上段のギアが入ります。

 

クリープ現象


●クリープ現象
AT車は自動的にギア変動してくれるのでN以外はブレーキを緩めるだけで車はすぐに動いてしまいます。
それをクリープ現象という危険な現象です。そのためにも発進、停止はしっかりブレーキペダルを踏むことが大事です。

動かし方は次回の日記にて!!






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2012年02月26日 12時34分51秒
コメント(4) | コメントを書く
[免許シリーズ] カテゴリの最新記事


プロフィール

▽△ロータリー▽△

▽△ロータリー▽△

カレンダー

お気に入りブログ

ハチロク大好きのHP ハチロク大好き6980さん
~スープラ好きの翔… スープラ好きの翔君さん
Rivelta crinale's g… Rivelta crinaleさん
CHORO WES… MAD・WINDさん
マロンキャニオンの… アンタXさん
にんすぺさんのメモ帳 ニンスペさん
Paryouma275 OSx86 マスタピートさん
Today's Diary SpeedDriveさん

コメント新着

 MP935T@ Re:結婚しました!!(02/02) ご結婚おめでとうございます 私もすっかり…
 ▽△ロータリー▽△@ Re[1]:結婚しました!!(02/02) さらだぱんさんへ 久しぶりです!!おぉぉ…
 さらだぱん@ Re:結婚しました!!(02/02) お久しぶりです。覚えておられますでしょ…
 ロータリーエンジン@ Re[3]:納車きた!!!(12/31) まるよん@佐江ちゃん推しさんへ ありがと…
 まるよん@佐江ちゃん推し@ Re:納車きた!!!(12/31) お久しぶりです。 いきなりすごい車を買い…

日記/記事の投稿

カテゴリ

バックナンバー

・2024年06月
・2024年05月
・2024年04月
・2024年03月
・2024年02月

© Rakuten Group, Inc.