810003 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

Current*Happy*2008

Current*Happy*2008

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Calendar

Recent Posts

Freepage List

Archives

2024.06
2024.05
2024.04
2024.03
2024.02
2024.01
2023.12
2023.11
2023.10
2023.09
2008.05.14
XML
カテゴリ:小さなリフォーム

 

 

ただいま 賃貸マンションのベランダ リフォーム中です

今のベランダの問題点

洗濯干しをやっつけろ

コンクリの床をやっつけろ

リサイクルのプランター

トレリスでハンギング  

今日は 最後の問題 「西日」を やっつけます。

line23.gif

夏場 たんぽぽのベランダは 床で 目玉焼きが
焼けるくらい 温度が上がります。

・お金を あまりかけずに リサイクルをしつつ
暑い夏場の日差しを シャットアウト

・でも おうちカフェが 楽しめて
かわいいleoも 日向ぼっこできる。

一石二鳥になるように 姉ちゃん 頑張ってみます♪

line23.gif
今日は コレを リサイクルします

 物干し竿

今まで使ってた 長ーい 物干しさお。

DSCF89682

物干しさおに カーテンレールを 結びつけ
 ホームセンターの 格安のレースカーテンを ひっかけ 

DSCF8918

ベランダの二箇所に ツッパリ棒をし カーテンのついた 
物干しさおを ワイヤーで 結びます。


※ ツッパリ棒だけでも けっこうしっかりしていますが
さらに 配水管と手すりに 二重に 固定しました。

line23.gif

Before   →     After

無題555  DSCF8921

ちょっと リゾート風に なりましたよ♪


カーテンレールに 取り付けて あるので
日差しが 強いときは カーテンを閉め

夜は カーテンを 開けてれば
昼も 夜も 涼しく過ごすことが できます。


今回は 買い物する時間が なかったので ワイヤーで
物干しさおと ツッパリ棒を 固定しましたが

 

本当は こういう クランプみたいな物を使えば
台風や風の強い日には 簡単に 取り外し できます。

※ たんぽぽへ  台風や風の強い日は
安全のため カーテンを 取り外しておいてね。

次回は 100均小物のアレンジや ベランダのお花のセレクト方法どす。

Blog-Ranking.gif ←まだまだ つづくー♪

ブログランキングに一票 入ります

みな*みなさまへ  お返事書いてなくて ごめんなさいね。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2008.05.20 00:24:24
[小さなリフォーム] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.