296004 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

ガチャポンぶろぐ

ガチャポンぶろぐ

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Profile

ROCKS2004

ROCKS2004

Category

Calendar

Comments

http://buycialisky.com/@ Re:ブルーベリー228日目(10/28) refractory time cialisbogus cialisviagr…
http://cialisvbuy.com/@ Re:ブルーベリー228日目(10/28) cialis 2.5 mg daily reviewnatual forms …
tiexperience@ Re:整理しやすくバッグの中へアクセスしやすい(01/28) なんか、えらくしばらくぶりですね(笑) …
ROCKS2004@ Re:是非行ってみて(04/14) 本マグロさん >すごい海鮮丼は茨城の日…
本マグロ@ 是非行ってみて すごい海鮮丼は茨城の日立にありますよ。

Favorite Blog

NAロードスター 岩… New! tiexperienceさん

【TIME ALPE D'HUEZ… kenken3234さん

ニンテンドーDSソフ… HTNMさん
ver01messenger Xperianさん
sky blue drop *shizuさん

Archives

2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月

Keyword Search

▼キーワード検索

2010年09月01日
XML
カテゴリ:食べ歩き
今日は、運転手任せのミステリーツアーのようなもので連れて行かれました。
場所は、西区の福重。202号線を荒江から今宿方面に向かっていくと福重の交差点があります。その交差点を左折して400m位いった左側にあります。大きな看板が掲げてあるのですぐわかると思います。
11時ちょっと前だったのですが、今食べておかないと中途半端になるので昼食にしました。ハンバーガーあり、定食ありの和風レストランという感じのお店でした。現代版古民家風な建物です。
私は、町家と聞いて京都の細長い建物を想像してたのでちょっとイメージが違ってました。

【鶏しぐれ御膳】
 鶏しぐれ    竜田揚げにニンジン、ダイコン、シメジに餡がかかってます
         鶏肉が柔らかくて美味しいが、全体的に塩からい。
 小鉢      本日は、ハスの炒めもの。
 御飯      御飯は、みんな美味しいと絶賛
 みそ汁     ちょっと、インスタントっぽい感じ。
 漬物      キュウリのお漬物
 わらび餅    持ち帰りにも力を入れてる位の自信作みたい。柔らかで美味
 山葡萄ジュース ちょっと甘かったけど、スッキリとした味。

【かまくら御膳】
 海老フライ   大きな海老フライで、身が柔らかく美味しい。
 クリームコロッケ濃厚な味で美味しいが熱いのでヤケドに注意。
 ハンバーグ   白かったので多分鶏肉のハンバーグと思われます。
         淡白な味です。
 小鉢      上記御膳と同じ
 御飯      上記御膳と同じ
 みそ汁     上記御膳と同じ
 漬物      上記御膳と同じ
 わらび餅    上記御膳と同じ
 コーヒー    自分で点てるようドリッパーごと来ます。

【鶏の竜田揚げ定食】
 鶏の竜田揚げ  ポン酢でいただきました。鶏肉は鶏しぐれ同様柔らかくて
         美味しい
 小鉢      上記御膳と同じ
 御飯      上記御膳と同じ
 みそ汁     上記御膳と同じ
 漬物      上記御膳と同じ
定食には、わらび餅&ドリンクは付いてませんが、別途380円で付ける事が出来ます。

この他に、チキンカツバーガーとヒレカツバーガーを前菜で食べましたが和食屋さんなのにパンもお肉も柔らかくて、ソースも美味しかったです。今日食べた中でわらび餅と肩を並べる位美味かったです。期待してなかったので写真も撮ってません。ごめんなさい。

定食ものの配膳のレイアウトというか、お膳とコンテンツのバランスが悪い。
お膳が大きいため中がスカスカで貧弱に見える。お皿の点数を増やした内容にするか、お膳をもっと小さいものにするかした方がいいのでは。

定食・御膳ものは、男性には御飯お替わり自由とはいえ主菜が量的に物足りないものと思われます。

今回は、デザートは御膳についていたわらび餅だけでしたが、メニューには豊富なデザートがありました。
この辺の和風スイーツ等から京都のキーワードが現れ町家に繋がっていったのかなぁ~、なんて想像しております。

 

  かまくら090110

かまくら090111

かまくら090112

かまくら09018

かまくら09019

かまくら090113

かまくら09017

かまくら09011

かまくら09014

かまくら09016

かまくら090114

かまくら09012

かまくら09013

かまくら09015

町家かふぇ かまくら  西福岡店 (カフェ・喫茶(その他) / 橋本)

昼総合点★★★☆☆ 3.0







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2010年09月02日 12時43分56秒
コメント(2) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.