338760 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Calendar

Free Space


旅行の際はまずチェック!
スナフキン.PNG
フォトブックで簡単アルバム作成~

ぐうたら必需品。

楽しい動物園愛用虫。

Freepage List

Archives

2024.06
2024.05
2024.04
2024.03
2024.02

Keyword Search

▼キーワード検索

Rakuten Card

2009.04.03
XML
カテゴリ:☆育児グッズ☆
抱っこ紐。
今や山のようにいろんな種類のある抱っこ紐。
新米母&転勤族で友達ナッシングな私は何がよいか皆目検討がつかず。


なので当然のようにネットで情報収集し、
これ!と思ったのが以下2点。


ビョルンのベビーキャリアシリーズ。


エルゴ


ビョルンは02がベビざラスで試着できたので、
出産前出産後2回も試着に行ったけど、
出産前…腹が大きくてよくわからず。
出産後…抱っこ紐を使うという事が初めてだったのでよくわからず…。
え~。


ビョルンはネットで、これを買っておけば問題ない!というくらい大人気なので
随分悩んだけれど、
抱っこも出来るなんて魅力よねーと、
当時某ネットショップ一店しか取り扱いもなく、情報も少なかったエルゴ
どうしても欲しくて欲しくて
好きになったら一直線の私はエルゴを購入する事に。
(しかもそのネットショップで売り切れてたので無謀にも個人輸入)
今は楽天でかなり安く買える…。
しかも私の買ったクランベリーなんて廃盤?…。

×××

しかし
エルゴは首が据わるまで使えないので、
その前用に・・・と購入してみたのが、
らくーな本舗の『だ・くーの』。

↑これだと裏地が白いけど、ちょうど一年前にらくーな本舗から
直で買ったブラックは裏地も黒だった。



助産師さんが勧めるこだわり抱っこ紐とのことで、
(ダサいという以外)評判がよかったので。
安心の日本製だし。


評判どおり、抱っこらくちんですよ、これは。

装着はガバッとかぶるだけ。
肩幅が広くて肩に対する負担も少ない。

生後3週間から使えるのも魅力。
(ファスナーが赤ん坊の頭に当たるのでガーゼとかでカバーの必要はあり)

基本片手を添えてなきゃだけれど、財布出すくらいの時間なら余裕で両手離し可能。
うげっと吐かれても、洗濯機で洗えてすぐ乾くのも◎。

寝てしまっても、ファスナーとホックをはずして、
横たわらせてからすっとだ・くーのから抜けば起きない。


一番よかったのが立ったままでも出し入れが簡単&
そのままつけててもかさ張らない事。
ありんこは結構病院通いが多かったのだけれど、
診察前後の出し入れも簡単。
ファスナーをはずして、肩にありんこを乗せ、だ・くーのから外し、
入れるときも肩に乗せてからで足を一つずつゆっくり中に入れればOK。

ベビーカーで病院に行くようになってからも、
外にベビーカーを置いて、だ・くーのにありんこを入れ、中に入り、
診察中また出し、会計時にまた入れて、外に出たらベビーカーに移すという
書いてたら結構面倒な作業もそんなに大変じゃなかった。

使っていない時もコンパクトにまとまるので↑の時も
鞄やベビーカーの下に収まるし。重量200gだって。


欠点は子供が大きくなってくると、頭の部分は当然外に。
この状態で寝られると頭がゆーらゆらしてかなりしんどい事。
一瞬両手離しも無理。
ブラックを選んだからか、埃がめだつ。
後はのちにエルゴで抱っこをすると、やっぱりだ・くーののほうがしんどい。
事くらいかなあ。

ありんこは歩き始めたのが早かったのとわりと大柄だったため重くてしんどいので
一歳過ぎてからは全く使っていないけれど、
15kgまでは使えるらしい。

実はあんなに欲しがって購入したエルゴより
使用頻度は高かった。
やっぱり病院とか出し入れが多かったり、
ちょっとぐずったから…というときにはコンパクトなほうが◎なのです。

だ・くーの買った後に知ったCUSE BERRYの抱っこ紐。
多分ほぼ同じ形の抱っこ紐なのに、確かにこっちの方が可愛い…

しかもサイズ調節も可能!
まあ、うちの旦那は素抱っこしかしないのでいいんですけど~


育児グッズランキング参加中。
にほんブログ村 子育てブログ 育児グッズへ
久しぶりの育児グッズレポート?ポチっとして頂けると励みになります+
↑ランキングもこちらから↑





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2009.04.03 19:44:06
コメント(0) | コメントを書く
[☆育児グッズ☆] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.