338757 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Calendar

Free Space


旅行の際はまずチェック!
スナフキン.PNG
フォトブックで簡単アルバム作成~

ぐうたら必需品。

楽しい動物園愛用虫。

Freepage List

Archives

2024.06
2024.05
2024.04
2024.03
2024.02

Keyword Search

▼キーワード検索

Rakuten Card

2009.04.06
XML
カテゴリ:☆育児グッズ☆
だ・くーのに続く抱っこ紐レポ第二弾。

エルゴ・ベビーキャリア

↑円高もあってかなり安い~。しかも1年保証付!!!

抱っこもおんぶも出来る!
18kgぐらいまで大丈夫なので、ビョルンより長く使える!と
欲しくて欲しくてたまらなかったが、
購入時、ネットで販売していた店舗が一店舗しかなく、
しかもどの色も完売だったので、
アメリカのショップから個人輸入してみた。

でもでも、実際はあんまり使ってない…。

購入当初はエルゴの幅に対し、ありんこの幅が小さかったので、
足を開きすぎになっちゃうかな?と思って使わず。

そのうち暑くなってきてしまったので、使わず。
あらら。

エルゴはすごく密着するので、暑いんだよね~。
少し緩めたらいいのだけれど、それだと安定性にかけるような気がするし。
これは私が極度の暑がりだからなんだけれど。
冷え知らずです、ええ。

新生児パッドも別売りで売っていて、どうしようか随分悩んだんだけれど、
画像見た感じ、ただ巻きつけているだけのようだし、
通常版で再安でも3,150円、オーガニックだと4,480円!もするので
それなら他の抱っこ紐買ったほうがいいだろ~と買わなかった。

個人的には↑買うかわりにだ・くーの買って正解。
エルゴはかさ張るので、用途によって使う分けるのが◎だと思う…。
長時間抱っこだったらだ・くーのより断然エルゴなので。


***

それでは私的エルゴの利点と欠点を。

*利点*
抱っこしても疲れないし、楽チン!
おんぶももちろん疲れない!
両手離しなんてお茶の子さいさい。
ガシガシ洗っても大丈夫!
調節すれば旦那・私共に使える!(うちの旦那は使わないけど~)

↑これらはもうものすごい高ポイントなんだけれど、
あまり使わなかった原因の

+欠点
ちょっとごつい。
はずしたらコンパクトにならないので持ち運びが面倒。
おんぶ時反り返るのが好きな子だと落ちそうで怖い。
洗えるけど、肩紐部分が生地が厚いのでなかなか乾かない。
自分がトイレに行きたくなったら一度子を下ろさなくてはならない。

あと個人的になってしまうけれど、一番の原因かもしれないのが

…バッグが持てない…

極度のなで肩なので、肩に掛ける鞄だとずり落ちてしまう…。
通常時でもそうなのに、抱っこだったら肩すぼみ気味になってしまうため余計に。

だ・くーのはありんこを抱っこしてから
ありんこに当たらないように斜め掛けバッグをかけるか、
最初にバッグをかけてから、だ・くーのをつけてありんこを抱っこしてたけど、
エルゴだと肩紐がごつい分無理があるんだよね。

で、斜め掛けも無理、肩掛けも無理、骨盤部にエルゴの太いベルトがあるのを考えると
ヒップバッグも無理…
じゃあ何持てばいいんだーとなってしまったのです。
子の背中部分にポケットがあるので財布と鍵ぐらいは入れられるので
近所の買物くらいなら行けるんだけどね。


まあ、ベビーカーを買ったのが遅かったからか、
ありんこがベビーカーを嫌がらず乗ってくれる&
抱っこをせがまない子なので使っていないというか使わずにすんでいるんだけれど。

これがベビーカー嫌いだったり、抱っこ魔だったり、
二人目でおんぶや抱っこをやらざるを得ない状況下だったら、エルゴは本当にお勧め◎

だって、本当にだ・くーのと比較してしか言えないけど
本当に疲れないもの!

普段の生活ではあまり使っていないけど、
実家や義実家に帰るとき、段差がいっぱいあったりして
ベビーカーが使えない場所では本当に重宝してる。

旦那はあんまり使ってないじゃん、無駄使いしてーと言うけど、
ここぞという時に頼りになるのよ、エルゴは!!!
使ってみれば分かるよ!!と言うのに頑として使わない旦那はなんなんでしょうね。

+++

ちなみに購入したカラーはクランベリー。
ブラックだ・くーので埃に悩まされ懲りたので…。

最後までキャメルと悩んだけど、普段の服装を考えてクランベリーに。
割とどんな服装にも合わせやすくて、この色で正解。
思惑通り埃も目立たないし。

現在はクランベリーは、通常版では廃盤になり、
オーガニックのほうで販売している模様。
ダークチョコレート
なんて新作も。
通常版中国製に対し、
オーガニックはグリーン以外インド製。

肩紐ありんこなめなくりでげっそり(これまた舐めやすい位置なの)だったので
オーガニックの多色展開はうらやましい。
私の時は苦手な明るい茶色のチョコレートグリーンしかなかったのに!

購入時にクランベリーのオーガニックが売ってたら、こっち買ってたよ!
フードがベージュなのも可愛いし!
(通常版は全部クランベリー)

そして、今はスポーツという軽く、ベビーの背中部分にに隙間があり、通気性がよいタイプも!


さらに購入検討したものの、オークションでしか見かけなかったbeco
今は楽天で購入可能。
こっちは新生児用の補助具が最初からついてるのね。
柄がかわぇぇ。



にほんブログ村 子育てブログ 育児グッズへ
ポチっとして頂けると励みになります。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2009.04.23 20:43:15
コメント(0) | コメントを書く
[☆育児グッズ☆] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.