|
カテゴリ:言語・文化・コミュニケーション
2010年8月9日(前夜祭)、10日と11日(本祭)、12日(全国大会と後夜祭)に、高知でよさこい祭りが開催されました。8月10日と11日が、主に高知県からのチームが踊る本祭、12日が全国から参加したチームが踊る全国大会です。200組近くのチームが参加したとのこと。
古典的な衣装や踊りもあるなか、リオのカーニバルのようなビキニ姿の衣装や南米リズムの踊りもあって、なかなかバラエティ豊か。「よさこい」の台詞と音楽をどこかに入れておけば良いらしく、各組ともなかなか独創的です。 まず昨年度(2009年)に『よさこい大賞』を受賞した「十人十彩(じゅうにん・といろ)」の大賞受賞踊りをアップロード。このチームは、リズムに乗った切れの良い踊りを見せてくれます。一糸乱れぬ隊列美も素晴らしくて、私のお気に入り~♪ 群舞の踊りを見せる遠景だけではなく、間近で撮影した近景も迫力満点ですが、ここでは遠景を2つ載せますね。下線部をクリックすると、YouTubeその他のサイトにジャンプします。 2009年のよさこい: (グループ名:十人十彩):よさこい大賞受賞 (後夜祭の舞台):遠景(迫力!):十人十彩(2009年よさこい大賞:後夜祭) (路上):遠景(隊列美を観るには、これ!):十人十彩(2009年よさこい大賞:路上) 「十人十彩」は、日本舞踊と歌舞伎と西洋のバレエを混ぜたような感じですが、他の組は、東京のカナバル(リオ風)を除き、日本舞踊や歌舞伎風で、どこか日本の伝統芸能を感じさせます。ちょっと中国風のもあったかな・・・ 次に、20010年3月上旬に高知市で開催された「土佐のおきゃく春宵祭」での「高知県トラック協会」の踊り。土佐弁の口上で始まります。龍馬伝と違って、さすがに土佐弁が自然。笑。春宵祭の夜、ライトアップを背景に踊る幻想的な映像(鷹匠公園横坂通りで撮影とのこと)です。幻想的でちょっと変わっていて、お勧め。「トラック」は、金賞や銀賞を受賞している常連チームです。 トラック(2010年3月土佐おきゃく春宵祭) ビキニ姿の東京出身「かにばる」の踊り:かにばる(2010年高知よさこい祭り) YouTubeでよさこい踊りの再生リストを作成しました。上記の「十人十彩」や「トラック」の踊りも重複して入っていますが、その他に、同じ春宵祭の夜に踊る「十人十彩」と「ほにや」の動画も入っています。いずれもライトアップされて幻想的です。 再生リストの最後に、今年(2010年)のよさこい大賞チーム、「ほにや」の後夜祭の舞台での踊りを入れています。「ほにや」は、今年公開の映画「君が踊る、夏」のモデルとなった上位入賞の常連チーム。ここ7年間、「十人十彩」と「ほにや」が交互によさこい大賞を受賞していて、2大巨頭と言われているそうです。切れのよい「十人十彩」に対して、「ほにや」は明るく楽しく、「ほにゃ~っ」とした「ゆるキャラ」の踊りです。笑 下記のサイトにアクセスして、全て再生をクリックすると、全部自動的に連続再生されます。 高知よさこい踊り再生リスト 下記のよさこいプロジェクトのオフィシャル・サイトで、よさこい祭り本祭の受賞チームの映像を見られます。(YouTubeにあらず。) よさこい踊り受賞チーム映像:よさこいプロジェクト公式サイト ご覧になりたい方は、アクセスしてチーム名をクリックしてみてください。 上記のサイトは、チーム名をクリックすると、自動的にダウンロードされるようです。ダウンロード時のバッファー処理にかなり時間がかかりますが、Windows MediaPlayerで自動再生され、そのまま映像を保存できます。 ちなみに8月21日に、東京の銀座に高知県の商品を紹介・販売するアンテナ・ショップ『まるごと高知』(まるごと高知)」が開店しました。地下1階(土佐蔵)は高知の地酒や土佐和紙・珊瑚などの工芸品の販売、1階(土佐市)はミニチュア日曜市で、フルーツトマト・ゆずなど高知産品の販売、2階(おきゃく)は、たたきや皿鉢料理などの高知の料理が楽しめるレストランだそうです。行ってみたいな・・・ 8月28日と29日は、東京の原宿で「スーパーよさこい」が開催されます。確か「ほにや」や「十人十彩」も踊るはずです。よろしければどうぞ。下記は「原宿スーパーよさこい」のURLです。 原宿スーパーよさこい公式サイト お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
Last updated
2010.08.28 22:12:56
[言語・文化・コミュニケーション] カテゴリの最新記事
|