373576 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

税理士試験addict but getting itchy feet!       -継続は力なり-

税理士試験addict but getting itchy feet!       -継続は力なり-

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Calendar

Category

Profile

空coo

空coo

Keyword Search

▼キーワード検索

Recent Posts

Comments

http://buycialisky.com/@ Re:動物病院(09/29) cialis prices cvscialis steroidla pela …
http://cialisvipsale.com/@ Re:第21回上級講義(財表)(03/30) woran erkenne ich original cialisorder …
http://viagrayosale.com/@ Re:動物病院(09/29) viagra for college students <a href…
空coo@ PENGUIN☆さんへ 本当に後10日もすれば新年ですね! 毎…
PENGUIN☆@ Re:今年もあと少し!(12/20) 今年も残り僅かになりましたね。 一年も…

Favorite Blog

本日ハ晴天ナリ PENGUIN☆さん
転職後30過ぎた日… mao1973さん
39.2℃ 加賀恭一郎さん
めざせ!香川のスー… 香川の税理士受験生さん
税理士紙人形の日記 紙人形さん
ガンダムヲタ・正健… 正健さん
はじめて、知ったわ☆ しまおん0709さん
日記 おで1101さん
「体育の時間」 税理士T-Iさん

Freepage List

Archives

2024.06
2024.05
2024.04
2024.03
2024.02
2010.04.13
XML
カテゴリ:勉強☆study

 火曜日に13回目上級演習を受けましたが、
 今回の理論は、全体的にウダウダ感満載の解答になってしまいました(;´▽`A``

果たしていくら減点されるかは分かりませんが、ほんと直前期前に確実に押さえないと
このウダウダ感を引きずったまま本試験に突入したら、今年でドロン必至です!(爆)

  現在やっている理論勉強方法は、

  先ず、対象範囲の規定文を丁寧に読む。
   → 理論テキストを一通り読む。
   → 直前期に理論を倍速モードでグルグルできるように、規定文を録音する。
   → ポイントの文章を暗記する。

  この方法をキッチリこなせれば、理論はほぼ完璧に解答できるはずですが、
  だいたい録音しているところでタイムオーバーとなり、ポイントを暗記しないで
  演習を受けてしまうため、ウダウダ感満載の解答となってしまいます。

     やっぱり勉強時間が足りていない証拠ですね(^^ゞ

 そして、計算は本試験を意識した問題で、量は少ないけれど指示不足感があり、
 ややこしい問題文を読んで、「ん?」と悩んでしまうところがいくつか。。。

 だいたいはクリアできましたが、
  
  買掛金と未払金のどちらに入るか悩んでミス、△2点
  固定資産のややこしい計算で、計算に入れるのを忘れたものがあり、△3点
  投資不動産の受取賃貸料の科目名が浮かばず、適当に書いたので△1点?
  法人税の計算で単純計算ミスしてしまい、△3点
  注記の問題文で、つまらないことで引っかかってしまい、△2点


先生から「合格するには40点以上取らないといけない」とのコメントでしたが、
記憶で書いたので配点が少し違っているかもですが、自己採点39点でした(;^_^A 

 そして、第12回上級演習の答案が返ってきました。

     理論31+計算31=62点(上位41.2%)
    平均(199人)…理論30.1+計算26.5=56.6点

 理論の税効果会計の問題で、「資産負債法」を選択して答えないといけないのに、
 なぜか直感で「繰延法」を選んでしまい、繰延法についての解答をしてしまったため
 3問全滅してしまったのですが、これが本試験だったら致命傷でしたね。。。

     解答欄に先生が「もったいない」とコメントを書かれていました(^_^;)

  焦っているときも冷静に確実に判断できるように、もっと精神力を鍛えます!!

 これでも税理士試験以外では、「いつも冷静沈着」と言われているのだけどσ( ̄. ̄)





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2010.04.15 12:45:28
コメント(2) | コメントを書く
[勉強☆study] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.