6417609 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

Blog de afutura

Blog de afutura

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
December 10, 2023
XML
カテゴリ:Mac/Windows
今年はamazonよりも、楽天のブラックフライデーセールの方が調子に乗った。楽天もポイント制度の改悪が言われているが、それでも楽天経済圏は強い。何か買う時はamazonで値段+送料を調べて、楽天で調べて、というのが習慣化している。

今年の目玉?は親子3台の携帯電話を買い替えたことだろうか。
娘なんて4年で3台めのAndroid機だ。が、これは贅沢というより自分の選択が悪かった。値段につられてスペックをケチりすぎたから。初めての携帯は16GBでよかろう、買い替えても64GBでよかろうなどと、自分基準で考えていたら、今時のワカモノはそんなレベル感ではなかったし、アプリ自体も重かった。安かろう悪かろうになってしまったわけだ。アラートが出てストレージを空ける作業は、時間の無駄としかいいようがない。
iPhoneならば13以上というこだわりには金額的に応じられず、SIMフリーのOppo RENO 9A 128GBへ。きれいな写真を撮りたいらしい。
ついでに妻も同機へ。自分はAndroidを使わないので、相互にフォローしてもらった方が助かるのだ。

一方の小学生の息子。こいつは携帯も学校PCも謎なところがあって、すぐにストレージをパンパンにしてしまう。学校配布の、制限のかかった遊ぶ用途のないPCに何をダウンロードしたら128GBを使い切るのか。使い方が荒いのか、バッテリーの消費もやたら早い。
小学生に携帯電話など持たせなくともよいのだが、この田舎ではGPSがないと親の自分達が不安に駆られることも多いし、地図や電車移動アプリ、そしてお財布機能は必要だろう。
Androidより高いiPhoneを所望したので、SEならと条件を付けてSE3 128GBで合意した。iPhoneはSDカードが使えないこともとつとつと説明した。
まぁ自分はApple Loveなので、iPhoneの後継者を1名作っておく義務はあるとは思う。

かくいう自分も​iPhone 15 Pro Maxを購入したばかり​。これで2023年は全員携帯電話を買い替えたことになる。携帯電話のお値段 総額約35万円なり。うーむ。
(子供たちのSIMカードも電話SIMにしないとダメそうだ。交通系アプリには携帯電話番号が必要だから)

さて、上記3台の携帯電話は全て違う店で購入した。楽天の買い回りポイント制度のせいだ。
年末に向け、ふるさと納税やらお歳暮やらを買いまわった。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  December 10, 2023 10:43:05 AM
[Mac/Windows] カテゴリの最新記事


PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Calendar

Category

Recent Posts


© Rakuten Group, Inc.