638572 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

続ビビリMIX日記

続ビビリMIX日記

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

サイド自由欄

長野県では「動物の飼い主探しインフォメーション」にて
犬・猫の飼い主を探す情報を掲載しています

こちらを ↓ クリックしてください
動物の飼い主探しインフォメーション.jpg
譲渡会以外にも犬猫をご覧になれます
詳しくは各保健所にお問い合わせください


長野県の民間ボランティアグループです。南信犬等管理所で犬猫のお世話や引き取り、里親探しをしながら、野良猫や犬猫の殺処分を減らす活動をしています。
ハッピーテールHP ↓ クリック
ハッピーテールさん.jpg


真に動物を愛し、日本のペットの置かれている悲惨な現状を改善することを目的に活動しています。伊那保健所で開催される犬猫譲渡会を主催しています。
マオネットfacebook ↓ クリック
マオネットさん.jpg


飼い主の居ない動物達の家族を探すブログです。
ココニャン一家の縁結び ↓ クリック
ココニャン一家の縁結び.jpg


”今、できることを~ ”をコンセプトに活動しています。
一般社団法人ゆめまるHAPPY隊HP  ↓ クリック
ゆめまるHAPPY隊さん.jpg


にほんブログ村 犬ブログ 犬 ボランティアへ
にほんブログ村

にほんブログ村 猫ブログ 猫 ボランティア・保護活動へ
にほんブログ村

プロフィール

yukamix10

yukamix10

日記/記事の投稿

フリーページ

カテゴリ

キーワードサーチ

▼キーワード検索

コメント新着

 http://buycialisonla.com/@ Re:講演会のお知らせ(02/06) buy cialis delived next daygeneric cial…
 naenata@ Re:まりが逝きました(01/13) まりちゃんのご冥福をお祈りいたします …
 タッチ016@ Re:まりが逝きました(01/13) 愛犬とのお別れ、お察しします。 でもまり…
 あんず@ Re:まりが逝きました(01/13) 9年7ヶ月は、まりちゃんにとってもyukam…
 しばたろ@ Re:まりが逝きました(01/13) どうしても先に逝ってしまう可愛いわが子…

お気に入りブログ

[6/26] ごはん、温め… New! ちゃおりん804さん

頭かなおちりかな New! naenataさん

ストリップスを使わ… mabo400さん

ガーデニングリハビ… ヒチャキ123さん

めいと母の毎日 みつぼん0315さん

カレンダー

2008.08.31
XML
カテゴリ:暮らし

そのせつは愛がお世話になりました と挨拶をする私に

軽く会釈した獣医さんの視線は 私の足元に移り

「その子は?」  まりに注がれていました



今日保健所から譲渡していただいた犬です

健康診断をお願いしたいので と伝えると

「良かったなあ」

まりを覗き込みながら 笑顔で話しかけられました



愛を亡くした際には 気遣って下さった先生です

悲しみに沈んでいた私が 再び犬を迎え入れたこと

また先生のお世話になりたい と現れたこと

そして ニューフェイスまり の背景のことも

理解し温かく迎えて下さいました



診察室に入り 先生が白衣をまとうと

ワン ワン ワン! 後ずさりしながら吠え

診察台に乗せられる時 肛門汁を噴射しました (_ _|||)

その瞬間 先生の動作が凍りつき

「 く 、臭い。。 」

スタッフさんに 診察台や 床を拭いて貰うと

何事も無かったかのように 診察が始まりました (^_^;スミマセン



健康診断の結果は良好で フィラリア陰性 便も問題無し

避妊の形跡については不明

保健所に居たので 感染症の可能性が消えるまでの

2、3週間は 様子を見ましょうと 先生は慎重でした



まりの年齢を 先生に推察していただこうと

   「 この子の歳なんですが、いくつ位でしょうか。。。」

 先生 「 成犬ですよ 」

   「 仕草や動きが子供っぽいので まだ若い成犬といったところでしょうか 」

 先生 「 そうですね 」

   「 2~3才かなと思うんですが。。」

 先生 「 うーん、そんなところでしょうね 」

って先生 まりの年齢を決めたのは 結局私じゃないですか。。。(^_^;



病院を出た足で 市役所へ滑り込み

犬 ・ 二才 ・ 中型MIX ・ 白茶 

まりの登録を済ませた 6月12日が 我家の一員になった記念日

そして 彼女の二才の誕生日になりました



今は元気でも 何らかの病気が発症するかもしれない

そんな不安を抱えながら 我家での生活が始まりました

あまり興奮させず 静かに過ごさせてあげよう

様子を見る期間だもの。。。

静かにね









って思っているのよ










あ゛ーーっ  待ちなさ~い  引っ張るな~!

ひっぱるな~!3_1.jpg ハッ ハッ 




    草むらへ突っ込むのね~(涙)

    ひっぱるな~!_1.jpg グイグイ~






ジグザグに進む 凄い力に

何度もつんのめりそうになる私(汗)

全く制御できない程 興奮していたまり

お互い 違う意味で必死でした。。。





にほんブログ村 犬ブログへ





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2008.09.01 23:27:03
コメント(10) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.