4090484 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

七詩さんのHP

七詩さんのHP

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

フリーページ

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

七詩

七詩

カレンダー

お気に入りブログ

パリ・オリンピック2 New! maetosさん

コメント新着

七詩@ Re:確かにカオスですが(08/04) New! 鳩ポッポ9098さんへ どうもありがとうござ…
鳩ポッポ9098@ 確かにカオスですが New! >知れば知るほどカオスな時代で、裏切り…
七詩@ Re[1]:オリンピック開会式問題の場面(08/05) ふぁみり~キャンパーさんへ 権利は人と人…
ふぁみり~キャンパー@ Re:オリンピック開会式問題の場面(08/05) まあ「冒涜する権利」は無理があると思い…
七詩@ Re[3]:フランスの総選挙で左派連合が勝利(07/11) ふぁみり~キャンパーさんへ もともと民主…
ふぁみり~キャンパー@ Re[2]:フランスの総選挙で左派連合が勝利(07/11) 七詩さんへ >野党に実質的に自民党以上の…
七詩@ Re[1]:男子校女子高の共学化の動き(07/31) ・曙光さんへ おっしゃるとおりどうでもよ…
・曙光@ Re:男子校女子高の共学化の動き(07/31) >「勉強しなさい」と云われてやるより「…
三代目翔盟@ Re:男子校女子高の共学化の動き(07/31) 共学云々は別とするので話の腰を折ること…

ニューストピックス

2007年04月09日
XML
カテゴリ:カテゴリ未分類
毎月膨大な数の本が出版されているがこのごろとんと見なくなったタイプの本がある。
それは「日本人論」というジャンルの本である。肯定的なもの、否定的なもの、外国人によるもの、日本人によるもの、にせ外国人によるものといくつかタイプがあるものの、たいていどの時代にもその時代を代表する「日本人論」というのがベストセラーになっていたような気がする。でもそうした本の多くは、内容的には同工異曲で、日本人の集団主義や大勢迎合性を記述し、いかに日本人が「特殊」かを強調したものが多かったように思う。そしてその特殊性の由来についても、農耕民族的特性だとか天皇制の存在だとかに話をもってくるのがほとんどだったのではないか。

しかしよく考えると農耕など地球上の多くの民族がやっている。日本人イコール農耕民族だから特殊というのも、ちょっと考えれば変な理屈だ。それにその「特殊性」への持っていき方も、欧米と日本を比較し、違うところをさんざん並べた後、だから日本人はユニークだとする。なんか多くの日本人論というのは、アジア、中東、アフリカという視点がすっぽりとぬけている。この日本人論というジャンルの本の中で日本人とアフリカのどっかの民族とを比較した本というのは、私はいまだに見たことがない。そしてさらにこうした日本人論が日本人のユニークさの傍証としてあげていることも、虫の音を右脳で聴くのは日本人だけとか、湯という言葉があるのは日本語だけだとかいった、どうも怪しげなものが多い。虫の音と右脳の話についてはどうやって調査したのかぜひ知りたいところだし、湯という言葉があるのは日本語だけだとしても、だからどうなんだという話ではないか。

最近こうしたタイプの日本人論がはやらなくなったのはなぜなのだろうか。
日本人論というのは均質な日本人の存在というのを前提にしている。格差社会の中で、日本人の均質、同質というものが消えていけば日本人論そのものがなりたたなくなる。また、多くの日本人論というのは、非ヨーロッパで唯一近代化に成功した日本人というのを前提にしている。唯一非ヨーロッパで近代化したからには、日本人というのはアジアでもヨーロッパでもない非常に特殊な存在に違いない。多くの人はそれを説明し、安心させてくれるものとして日本人論を求めたのではないか。しかし、今やアジアも発展しつつある。日本人だけが近代化したなんてしっているうちに他のアジアの国々に追い越されることもあるかもしれない。
こんなこともあって、本屋に行っても昔ほど日本人論というのは置いてないのだろう。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2007年04月10日 00時16分18秒
コメント(9) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.
X