4029377 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

七詩さんのHP

七詩さんのHP

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

フリーページ

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

七詩

七詩

カレンダー

お気に入りブログ

関東風肉ジャガを作る New! カーク船長4761さん

コメント新着

鳩ポッポ9098@ 歴史小説は、時代小説とは違うんですよ New! >史実をはなれて自由に作った大河ドラマ…
鳩ポッポ9098@ 意識は大事ですよ New! >既に結婚した人に対する子育て支援策よ…
・曙光@ Re:止まらない少子化(06/06) >子育て支援の議論も活発化しそうだが、…
七詩@ Re:初手から不味かった(06/04) 鳩ポッポ9098さんへ サプリはいまや巨大市…
七詩@ Re[1]:「光る君へ」と枕草子(06/03) ・曙光さんへ 史実をはなれて自由に作った…
鳩ポッポ9098@ 初手から不味かった >混入の経緯や因果関係の詳細は今後の調…
・曙光@ Re:「光る君へ」と枕草子(06/03) >紫式部の名をかりた少女漫画という感じ…
七詩@ Re:紫式部の要素が皆無なんですよね(06/03) 鳩ポッポ9098さんへ そうですね。枕草子に…
七詩@ Re:莫迦言ってんじゃないよ(06/05) 鳩ポッポ9098さんへ 裁判の公開は憲法の…
鳩ポッポ9098@ 紫式部の要素が皆無なんですよね >平安中期の政治闘争は史実どおりなので…

ニューストピックス

2008年08月28日
XML
カテゴリ:格差社会
昨日もNHKで日雇い派遣の特集を行っていた。
この問題について世上の関心が高まっていくのはけっこうなことだと思うが、番組中で気になった点がある。
それは焦点をあてて報道された派遣労働者の一人についてである。
よれよれのTシャツスタイルでの求職活動。
書きなぐりの乱雑な字の履歴書。
職業安定所で職員の話をききながら頬づえをついている態度…。
仕事の基本は「人の立場にたって考える」ということだと思うのだが、番組で紹介されていた人は、相手についての気配りがすごく希薄なような気がする。
番組の主張とは裏腹に、あれでは貧困の自己責任論をいう人が元気づいてしまうのはないのだろうか。
そういえば政府の教育改革にも関与した高名な小説家で「非才、無才は誠実さだけを身に着ければよい」などと差別的な言辞を弄した人がいた。
まあ、世の多くの人は小生も含め、非才、無才グループに属するわけだが、それでも誠実と努力だけは忘れないように生きている(つもりだ)。
誠実であり努力をしてもなおかつ貧困から抜け出せない人が多勢いる。いや、我々だっていつその貧困の側においやられるかもしれないということこそが今日の問題である。
テレビにでていた一人の派遣労働者だけで、世の中の派遣の問題のすべてが論じられても間違うような気がする。

人によっていろいろ意見はあるだろうけど、やはり派遣は貧困の温床のように思われる。
通訳のような労働単価の高い専門職はともかくとして、たいして技能を必要としない労働にピンハネを認めたら食うに食えない人達がでるのはあたりまえである。
しかもそのピンハネ率にはなんの法的規制もない。
サラ金の金利ですら上限があるのに、口入屋のピンハネはやりほうだい。
グッドウィルの元社員が「こんなに取られていたなんて悔しい」といってたけど、そりゃそうだろうなあ。
かっては割のいいバイトといわれていた引越し手伝いも今やほとんど派遣で業者にとっては重宝しているようだけれど、いいことばかりではないだろう。
この間の近所の引越しでも、屈強なお兄ちゃんではなく、細っこいあんちゃんや時には女の子が重い家具などを運んでいるのを見たけど、数字にでてこない労災や事故も案外増えているのではないか。
いつ手がすべって家具が倒れてくるかと思うと怖くてちょっと近寄れなかった。

民主党をわってでた人達がつくる新党の名前は改革クラブというらしい。
改革、改革なんていっても、市場原理主義的な方向の改革は多くの人が辟易しているのではないか。
そんな手垢のついた名称でブレークするとはとても思えない。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2008年08月28日 22時11分35秒
コメント(6) | コメントを書く
[格差社会] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.