3192018 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

会津キリシタン研究所

会津キリシタン研究所

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

孤峰庵宗信

孤峰庵宗信

Calendar

Favorite Blog

関東甲信と云った場… New! 楽天ssさん

キリスト教カルトを… TERA DREAMさん
momo_maruの日記 momo_maruさん
有益情報 y394649さん
墓石・仏像彫刻・石… 石を通じて皆様の幸せを願う「いまが大事」さん
Reception loggings … josef_zenchanさん
アンテナショップ南… アンテナショップ南会津さん
自分らしく生きていく ルハマさん
会津:野仏、庚申塔… Piyo3344さん
如意宝珠を求めて、… kaiundouさん

Comments

はらo@ Re:冬の奥会津・旧伊南村内川(01/28) こみね様まだご健勝でしょうか。幼い時の…
西日本の民@ Re:会津の墓石(12/03) 年を天と記すケースや位号を略するケース…
http://buycialisky.com/@ Re:会津の風景(01/05) compra cialisover the counter viagra or…
http://buycialisky.com/@ Re:庚申供養塔(11/27) buy cialis soft canadacialis duration o…
http://buycialisky.com/@ Re:厳冬期の南会津(11/16) impotence pill cialis softgerman remedi…

Freepage List

Headline News

2013.08.21
XML
カテゴリ:キリシタン

 _IGQ0338_B.jpg

【歴史研究 その二】

 歴史研究は常に、過去を再検証し続けます。ですから、当然のこととして、文字資料を徹底的に分析しなければなりません。過去に書かれた記録は、時として、後世の人々の目を事実から逸らせてしまいます。善光寺平のあるところを訪ねた時に、ボランティアガイドの方が、「『甲陽軍艦』に書かれているのですから、信じて下さい。善光寺へお詣りに行く信仰と同じです。」と笑いながらおっしゃっていました。また、越後からいらっしゃった方々にお話しする内容と、甲斐からいらっしゃった方々にお話しする内容は異なっているともおっしゃっていました。

 こうした方がいらっしゃるんだと感動して、結局そこをすべて、その方にご案内していただきました。歴史研究は史実を求め続けます。幕府の禁令がそのまま逐一、守られていたとは考えません。守られていたかどうかは事実問題です。禁令は、それが出されたことは事実ですが、その内容が守られていたとは到底考えられません。また、保科正之公は松平姓を名乗らず、会津葵の紋をお使いになっていらっしゃいません。保科家が松平姓を名乗り始めたのは、保科松平会津藩第三代藩主松平正容の時からです。

 『八重の桜』に出てきた西郷頼母の先祖も、神保修理の先祖も、高遠以来の家臣です。特に、西郷家は保科家と血縁関係にあります。あの時代の保科松平家の家臣の系図をご覧になると、様々なことを考えさせられます。そして、神保修理の父・神保内蔵助利孝が家老・田中玄清と共に「自刀」したシーンを憶えていらっしゃいますか?1986年にテレビで放映された『白虎隊』というドラマのあのシーンとは明らかに異なっていました。

 あれが会津のキリシタンです。ですから、保科正之公以降、会津では殉教者は一人も出ていません。「村の中で完結しているキリシタンはお咎めなし」だったのです。そして、外堀の内側に屋敷を構えていた武家が、戊辰戦争の少し前に帰農したケースがあったことも明らかになっています。小生は、そのお宅の方から、直接、お話をお伺いすることが出来ました。
 






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2013.08.21 08:07:08
コメント(0) | コメントを書く
[キリシタン] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.