078046 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Calendar

Category

Favorite Blog

2006.05.17
XML
title_moriuchi

森内 由加里さんの留学体験記

 出身 :----
  :アメリカ
 都市 :ユタ州
 留学タイプ:夏の引率付き留学(ユタユース)
 期間 :2005年夏(3週間)

7月4日から24日までの二十日間は、私にとってとても充実した日々となりました。安全に安心してホームステイの体験が出来ることだったり、さまざまなアクティビティーを通して英語の勉強をしたり、アメリカの生活に触れることが出来ることだったり。

moriuchi01

私達がホームステイしたSt.Georgeというところは、治安が良く、とても安全な地域でした。さらに、大自然に囲まれたこの地域は、夜は満天の星空、昼には砂でできた岩岩を垣間見ることができます。私の場合、今回が初めてのホームステイ経験となりました。最初に対面した時は、何を話したらいいのか緊張の連続でした。また私のホストファミリーはとても急がしい家族で、コミュニケーションがうまく取れなくなってしまった時、私達のコーディネーターは話しを真剣に聞いてくれ、新しい家族を探してくれました。そのおかげで、いい家族とも出会う事ができ、残りの日々をとても楽しく過ごすことができました。これからもこの家族と連絡を取っていきたいなあと思っています。

moriuchi02

今回のプログラムで、さまざまなアクティビティーに参加し、さまざまな体験をしました。例えば、日本には無いようなスケールの大きい国立公園をいくつか訪れたり、湖でウォータースポーツ、ガンシューティング、乗馬、ロッククライミング、そして最終日にはラスベガス。これらの活動はすべて初めての経験となりました。毎日毎日が、そして見るものすべてが新しいことばかりで、興奮の連続でした。決して日本ではなかなかできないような経験をさせてもらいました。国立公園ひとつにとっても、言葉ではうまく表現できない景観だと思います。
今回のプログラムの参加は私にとって、楽しいだけではなく、貴重な時間を過ごすことによってプラスになったと思います。日本ではなかなか出来ないようなさまざまな活動に参加でき、安全な場所でホームステイの経験ができる、さらに日本語の通じるスタッフがケアをしてくれる、そんな恵まれた環境で多くの経験をさせてもらったことに深く感謝します。

moriuchi03


2005年ユタユース参加 森内 由加里


今なら、まだ間に合います!
2006年ユタユースプログラムのお申し込み・詳細は→ こちら

AJ国際留学支援センター





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2006.05.17 14:07:57
[留学体験談~留学の思い出] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.