169290 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Freepage List

Category

Profile

赤鵙

赤鵙

Apr 18, 2011
XML
カテゴリ:親父
親父、旅立ちました。
最期まで頑張り続けて・・・。
今までここではいろんな人達に励ましの言葉を
いただきました。
本当に感謝しています。

たまに親父に伝えるとすごい喜んでたんです。
皆さんによろしくな・・なんて言う事もありました。

今から楽しむ年じゃないか・・・
親父もまだ生きたいと言ってたのに・・・

そんな残念な気持ちもいっぱいありますが、
今、2年間の長い闘いを終えた親父はようやく
楽になっているんじゃないかと思います。

皆さん、本当にありがとうございました。

3/27
前ページで書いたように、
この日は本当にみんなの心の繋がった最高の日だった。
みんな泣いた。何も隔てになるものはなくなった。

4/3
ずいぶん声が出なくなった親父。
ハルはこの日小学校で製作した1年の製作物のまとめを持ち込んだ。
親馬鹿じゃなくちょっと驚いた絵の構図や色づかい、
親父にも見て欲しかった。
親父は「お前も血をひいてるんやな・・ちゃんと。」と
かすれた声で言いながら大事そうにその冊子を抱き、眠った。
先週よりかなり弱った感じだった。

4/9
妹からあれからまた痩せたよ・・と聞いていたものの
あれ以上どこが痩せるっていうんだ?と思いながら病院へ。
痩せてた・・ほんとに。
声も一生懸命ヒソヒソと喋るのになかなかみんな分からず
もどかしさばかりが募る。
ハルとさーちゃんは親父の似顔絵を持参した。
この日親父の兄さんも見舞いに駆けつけてくれた。
もう何度目だろう。いつも親父を笑わせてくれる・・・
この日も笑った。みんなで写真を撮ろうと手で伝える親父。
看護士さんがプリントしてくれた写真・・・
おふくろとの2ショットで親父は笑顔だった。


4/10
朝から見舞う。苦しそうな親父。
痛みはないものの怠さや熱で本当に苦しそうだ。
もう言葉は出ない。
看護士さんから安定剤のようなものを注入するかどうかを
聞かれる。そのまま逝く可能性もあるという。
全員一致で苦しみから救ってあげてくれという結論。
この夜からその薬を入れることになった。

夜間作業から3時頃戻り、眠りについてすぐ妹から電話。
「父さんの血圧が下がってる・・」
すぐに向かう。寝起きの最高に悪いハルも飛び起きた。

4/11
みんな仕事や学校を休み親父と一緒に過ごした。
もう意識はない。枕元で親父と過ごしたいろんな話が飛び交う。
でも、看護士さんからは今晩が山と伝えられる。
もういい・・もう頑張らなくていい・・・。
でも・・・心がパンクしそうだ。みんなそうなんだろうな・・

4/12
夜があけた。
血圧も呼吸数も変わらない。
仕事の引継や着替えを取りにいこうと病院を出た。
車を走らせる事10分・・。電話だ。

嫁が「妹が何を言ってるのか分からない!とにかく息が・・」

すぐ戻った。
親父は動いてなかった。さっきまで呼吸していたのに・・。
温かかった。泣いた。とにかく泣いた。

親父は喋りがほぼ出来なくなっても仕事があるやろうが、行け。
と手で喋ってた。俺が出た事で安心したんだろうか・・・。
そんな事はもうどうでもいい・・。

よう頑張ったね・・父さん。
何度もその言葉が口から出た。

4/12 AM9:41 親父は静かに天に還りました。

子供の頃いつも親父を送り出していた言葉

「いってらっしゃい。気をつけてね。」

みんなで、この言葉で最期送りました。


葬儀は親父の兄さんがいろいろと助言してくれて
本当に助かりました。このお兄さんには言葉に尽くせないぐらい
感謝しています。

納骨するお寺は親父が間違いなく気に入るであろう
山寺に決まりました。

こんな時に何しようとよ!

妹からの批判を受けながらもそういった部分の
手配をしていたおふくろのおかげです。

感情とは関係なく世の中にゃ形式やら何やらやらないと
いけないことはあるもんで、おふくろも辛かったでしょう。

今、おふくろも、妹も、自分も、嫁や子も
みんなささくれだっています。
いろんなジレンマ、悔しさ、悲しさ・・・
いろんな感情をどうしていいのか分からないんだと思います。
妹とおふくろ、妹同士、昨日は自分と嫁も喧嘩しました。

生活のいたるところで勝手に涙もあふれます。

でかすぎる穴です。
しばらくは仕方ないのかもしれませんね。

少しでもみんなの潤滑油にならにゃぁと思ってます。
親父ほどの強力なリーダーシップは俺にはありません。
出来ることをやってまとめていかにゃぁです。

父さん、本当に、本当にお疲れさま・・・。
痛みもなくなった今、ゆっくりと休んでください。

SBCA0001.gif

脳の病気からのリハビリもガンになってからの
元気出しにも、いつも山は父さんの友やったね。
桜・・まだ咲いてたよ。

父さん、あの世でもお達者で!
俺、頑張るわ。。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  Apr 18, 2011 04:02:18 PM
コメント(18) | コメントを書く
[親父] カテゴリの最新記事


Calendar

Favorite Blog

bu_zou's blog bu_zouさん
*生活ノート* youcaxさん
『皆で楽しく行こう… BINGO!!さん
ブロガー・イムスキー Yimskiさん
TZ1で鳥ますた 万花人さん

© Rakuten Group, Inc.