169389 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Freepage List

Category

Profile

赤鵙

赤鵙

Sep 26, 2011
XML
カテゴリ:よかとこばぃ。。
秋です。一気に秋です・・・
ついにタオルケットで耐えきれず、毛布出しました。

ちょっと・・急に気候変わりすぎっちゃないとね?

相変わらずの毎日を送っています。
会社を辞めていったメンツも順調にやってるようです。
なぜかこちらを敵視しているようですが・・(苦笑

恨みがましい小細工かますような人間がこっちに
いないっちゅうの解らんのかなぁ・・・
十何年も一緒に働いとったっちゅうのに。。
嘆かわしい事です。

そんなわけで自分はひたすらパソコンに向かう毎日。
他はパソコンに向かったり営業に出たり現場に出たり。
夜は自分も現場に出ます。

なかなか休みが取れないものの先日、嫁の両親とも
約束していた日があってきっちり休ませてもらいました。

二度訪れた事のある例の1人1000円でいいという
湯布院の貸別荘へと向かったんです。

途中あっちゃこっちゃの道の駅を攻めて
夕食の鍋の材料を格安でゲット!

さらにはいつもの朝倉の肉屋さんで鳥刺しもゲット!
これはほんとふぐ刺のように盛ってて美味です。
肉屋さんの名前いつも忘れてんのよなぁ・・・

d0026054_1527675.gif

昼飯もいつものように県道112号線沿いにある
朝倉三連水車のしばらく手前かな?
「居食堂めんどり屋」
ん・・やっぱここは美味しいや。。
どの定食を食べても外さないと思います。

考えてみりゃぁすっかり自分肝心の飯の写真
撮らなくなってしまってますね?
これじゃ伝わんねぇ!次撮ります(笑

さて、道中新しい発見がありました。

2011_0917AA.gif

日本で一番小さな道の駅(ほんとか?)

・・・じゃなくて

2011_0917AC.gif

「慈恩の滝」です。
たまたま道中目に入ったんでさっそくハルとさーちゃん
連れて行ってみました(嫁はグースカ就寝中)

きれいやなぁ・・と言いながら歩を進めていくと・・・

zion-06.gif

なんとまぁこの滝は二段でした(写真お借りしました)
上部が落差10m、下部が20mあるそうです。
そしてさらに・・・

SBCA0011.gif

滝の裏側にも回る事が出来るというおまけ付!
直接水には濡れないんですがしぶきで濡れます(笑

ここは道中の休憩ポイントとしては最高でした。
(帰りもここで休みましたし)

yufu01.gif

湯布院どんなとこ?
もうまさにこのお借りした写真のイメージです。
霧のイメージが強いんですが、つまらないのか?というと
全く逆・・。結構幻想的な景色を拝む事ができます。

そんな湯布院では夜にお義父さんとお義母さん、
嫁の妹も合流し運転の心配もせずのんびりと過ごしました。
ウイスキー1本ほぼなくなりました(笑

そんな中でもお義父さんが親父の事をいっぱい話していたのが
印象的でした。人間味、温かみを感じていたようです。

久々にお義父さんお義母さんともじっくり話せましたし
もちろん温泉も何度となく浸かりましたし最高の一日でした。

湯布院いいとこです。
まぁ・・いろんなお店の建ち並ぶ街の方へ出たら
すごい人ですけどね・・・(笑

お土産にはこれ絶対お勧めです。
「黒糖揚げまんじゅう」
外側カリッ!中は黒糖の風味ふわ~~・・・
美味しいです。通販してるし買うかのぉ・・・





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  Sep 26, 2011 05:00:24 PM
コメント(12) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
別の画像を表示
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、こちらをご確認ください。


道の駅を攻めて   夢穂 さん
いいですね~。私もついつい立ち寄ります
色んな美味しそうな食材がそろったようですね
そして、綺麗な滝・・・奥さん爆睡中ですか
残念

湯布院は2度行きました。姉とは庄屋の館と
タクシーで夢想園に日帰り入浴、お泊まりは
山水でした。旦那といった時は由布岳見れず
残念!! また行きたいです (Sep 26, 2011 05:54:48 PM)

Re:東へ・・東へ・・・・(09/26)   グレート&ポンちゃん さん
ハル君とさーちゃんは、仲いいですね。ハル君がさーちゃんをいつでも守ってあげてる感じで優しさ伝わって来ます。
慈恩の滝、きれいです、裏側があるなんておもしろそう。
 夏もそろそろ終わり、毛布の季節ですか。
こちらは、薄い布団かけてます。 (Sep 26, 2011 11:40:11 PM)

Re:東へ・・東へ・・・・(09/26)   fellow さん
四季の楽しめる日本なのに、最近はなんだかおかしなことになっていて。
移ろいゆく季節を、味わえてない気がします。
これからますます、日本も熱帯化しちゃうんだろうなぁ(^^ゞ
困ったことです。

とっても、気持のよさそうは滝。
裏から見れるのも、いいなぁ(*○'艸`)⌒*♪

湯布院の温泉って、fellowにとって憧れです。
炭酸泉・・・多いんですよね。
ダーリンと、ゆっくり訪れたいですね♪
(Sep 27, 2011 05:16:45 PM)

仲がいいね   afugan(afu子) さん
兄妹の仲がよくてほのぼの・・・
とても暖かな気持ちになれましたよ

赤鵙さんも良い気分転換と家族サービスになりましたね

(Oct 1, 2011 12:06:38 AM)

久しぶりです   万人万花 さん
お!
はるくんさーちゃん、元気そうじゃん!
よかよか、、、
でも、お父さん残念でした。
赤鵙は、いままでも、素敵な男だったけど、いつか、かっこいいお父さんみたいに、よか男になっとーと。
ご家族も、仲間も、みんな大切に、赤鵙らしく、生きてください。
風邪ひかんとね(*^^*)
寒か~江別たいね。
(Oct 3, 2011 07:33:41 PM)

夢穂さん   赤鵙 さん
庄屋の館は自分が作っていた高級旅館を載せた
パンフレットに毎年載っていました。
そういう宿のお風呂はやはりすごいでしょうね~
由布岳は朝は雲が滝のように流れていました。
あの辺の山は木がなかったりで不思議な感覚ですよね。
(Oct 5, 2011 03:15:52 PM)

グレート&ポンちゃんさん   赤鵙 さん
仲がいいんだか悪いんだか毎日喧嘩してますよ(笑
お互いがワガママだってよく怒ってますけど・・・
でもちゃんと素直さや優しさを持ってるのは分かっているので
いろんな事を根気よく説いていきたいもんです。
滝の裏側は水の勢いで掘られています。綺麗ですよ~
(Oct 5, 2011 03:16:10 PM)

fellowさん   赤鵙 さん
完全に四季のバランスが崩れてしまってますよね・・・
亜熱帯化するとソメイヨシノすら見る事が出来なくなると
いいますしほんと日本から風流ってものが消えそうです。
滝の裏側は気持ちいいですよ~しぶきで濡れますけど・・(笑
湯布院は確かにゆったりしていていいとこです。
湯の達人の友人曰く佐賀の嬉野が湯はいいとか・・
(Oct 5, 2011 03:16:28 PM)

afugan(afu子)さん   赤鵙 さん
はい、思ったより運転も苦になりませんでしたし
いい気分転換になりました。
何よりもお義父さんが親父の事ばかり話してたのが
本当に印象的でした。
こんな時しか語れない事ってありますしね・・・
いい時間でした。
(Oct 5, 2011 03:16:45 PM)

万人万花さん   赤鵙 さん
万人さ~~ん!!むっちゃお久しぶりです。
元気にしてらっしゃいますか?
あれからいろいろありました。
本当に今年は終わるまで激動であること間違いなしですが
万人さんにとってもそれは変わらないでしょうね。

よか男にならにゃいかんっちゃけんバシバシ頑張っとーとよ!(笑
親父ん負けんぐらいの男になっちゃりますばい。
もうすぐさーちゃんの運動会です。
一番とるやろし負けとられんとです!

万人さん少しは落ち着きましたか?
また顔出してくださいね。お願いします。
(Oct 5, 2011 03:17:04 PM)

ご無沙汰しちょりました   W.らっきぃ さん
お~、湯布院ですね。
ハル君もさーちゃんも、ちょっと見ない間にまた一段と大きくなったような気がします。
湯布院はやっぱり泊まりがけで行って、人気のない景色や温泉を楽しむのがいいですよね~。私は実家が近い事もあってなかなか湯布院に泊まる機会がないんです。

あ、そうそう、もし喫茶チロリに行く機会があれば赤鵙Tシャツブランド「Birds Land」の名刺かポストカードを作って店に置いてもらってはどうでしょう? (Oct 6, 2011 12:50:50 PM)

W.らっきぃさん   赤鵙 さん
ハルもさーちゃんも伸びてますよ~
特にさーちゃんはいい感じの成長のしかたで
モヤッシーなハルの成長具合とはかなり異なります(笑
湯布院はやはりあの静けさがいいですよね。
四方を山に囲まれて俗世と隔離されたような気分です。
ちなみに自分にゃ商売気がないんで考えもしません
でしたがほんとそうやって拡げていくもんでしょう。
行く時は忘れないよう準備せにゃぁです。
(Oct 7, 2011 07:02:24 PM)

Calendar

Favorite Blog

bu_zou's blog bu_zouさん
*生活ノート* youcaxさん
『皆で楽しく行こう… BINGO!!さん
ブロガー・イムスキー Yimskiさん
TZ1で鳥ますた 万花人さん

© Rakuten Group, Inc.