1512649 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

ストップ !! 「第二迷信」

ストップ !! 「第二迷信」

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2019年04月16日
XML
NHKの『チコちゃん・・』にて。
「学校で校歌を歌うのはなぜ?」の答が、
・・・「フランス革命の真似」だとか。

その時はそうかと見逃したが、
学校で「君が代」を歌うのも、やっぱり「フランス革命の真似」じゃないか。

「美しい日本の伝統」なんかじゃない。

NHKはあえて「国歌」に触れなかったが、
ボーッと生きてんじゃねーよ!

龍大とかの宗門校は、学長が登壇しても、門主が来賓でも、いちいち「起立・礼」はない。
そもそも、「日本の伝統」に「起立・礼」はないんじゃない?
(殿様に土下座はあるけれど)
「恩徳讃」などを歌うのはキリスト教会の影響かな?





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2019年06月21日 10時31分53秒
コメント(0) | コメントを書く
[歴史の話題、ミステリー] カテゴリの最新記事


PR

コメント新着

レンマ学@ Re:閻魔様に舌抜かれるぞ!(10/06)  √6点線面と閻魔帳  √6意味知ってれ…
meisinn2006@ Re:「空白克服」移住者募集(02/08) さすがに、「幸福実現党」に負けたのは痛…
maki5417@ Re:不破ちゃん?(02/02) そうだったのですね。知りませんでした。
meisinn2006@ Re:生坂村議会(12/19) <small> <a href="http://www.village.ik…
maki5417@ Re:マスク増産(03/27) マスクより検査です。 ドイツを見倣った方…

フリーページ

お気に入りブログ

さくらママの日記 さくちゃんのママさん
日本の教育は、これ… 今日9729さん
すずき産地の切り抜… すずき産地さん

カレンダー

バックナンバー

2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月

© Rakuten Group, Inc.