【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

田舎暮らし日記

カレンダー

日記/記事の投稿

フリーページ

2016年11月09日
XML
カテゴリ:柏島
今年の柏島での写真は今日ので最後です。
お名前は知らないギンポさんです。
ほんわかって感じに撮りたかったんですが、穴の周りの色が今一つ違うかな?





 ← 写真が良いなって思ったらクリックして下さいね。



余談ですが、今年は柏島は夏に海水浴客がものすごく多かったそうです。
実は私も8月にも行こうとしたんですが、宿が満室でお部屋が取れなかったんです。
で柏島に行ってから知ったんですが、その原因の一つがこれ

海がめっちゃきれいでしょ。
ここが私が柏島でお世話になってるショップさんのすぐ近くなんです。
いつでもこんなにきれいじゃあ決してないですが、こんな日も年に何度かある?ってことです。

この写真のお蔭か、ここは秋になってもバスツアーが毎日のようにやって来て、お客さんがバスから降りて見学して帰ってました。
バスツアーの観光ポイントにも入るぐらいだから来年はもっと人気かも?
でも来年以降も夏休み中はもう柏島に泊まるのは無理かなって感じです。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2016年11月09日 12時52分18秒
コメント(2) | コメントを書く
[柏島] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
別の画像を表示
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、こちらをご確認ください。


Re:柏島・安満地【26】(11/09)   いつか見せてください〜のまなみデス さん
ウミシダにとまってる タスジウミシダウバウオの写真 (^_^) でも ウバウオのイメージは やっぱりガンガゼの中で ヒョヒョヒョヒョヒョぉ〜〜です(^^;; かわいい 美形のオレンジの方ですっ(*^^*) こっち見てますねっ トウシマコケギンポ?って 思ってしまいましたが たぶん 違うかなぁ〜 伊豆だと もうちょっとごちゃごちゃカラーの トウシマコケギンポが 居たりして こんなかわいい色のは 見たことないですねっ(^^;; こんなところも 南の海だなあ〜〜です(^-^) 偉そうで すみませんっ 難しい位置で撮られた? 感じがしますが カエルアンコウさんらしい ほんわかイメージにしたかったは 伝わります(^_^) えっ?!柏島っ メチャクチャ カッコいーですねえっ! まあ天気の良い日なんでしょうけど イメージ違いましたっ! もっと 千葉県のよーな?波の高そうな?感じを思い浮かべてましたっ(^◇^;) このよーな記事が出ちゃうと ちょっと大変ですねぇ⋯(^^;; 押し寄せて来ますね 来年もっ おっしゃるとーり 夏休み期間中 特に土曜日 日曜日 連休 お盆は 宿も 道中の道路も混んでアウトですねきっと(>人<;) そーいや どこかのTV番組で 人気の日本の離島に 阿嘉島が3位に入ってたんですよね。ビックリだったので 阿嘉島でお世話になったガイドさんの奥さんに伝えたら いきなりっ 「 観光だけ!シュノーケリングだけ!のゲストは 来なくていい! ダイバーさんの宿は取れないわあ〜 ゴミだらけにするわあ〜 水問題もあるしぃ〜 来なくていいっ! 知る人ぞ知る知る〜の離島でいいっ!( *`ω´)」って ど迫力で吠えられて 喜ぶかと思ったら逆で そーすか(o_o) ってな感じでした(^^;; 今回もありがとうございましたっ! 石垣島でも カエルアンコウさんのイメージの ほんわか写真 撮れると思うので また見せてください! 今の時期 何がいるんでしょーかねぇ〜? 一応 風邪ひかないでください(^^;; いってらっしゃ〜いっ(^-^)/ (2016年11月09日 15時24分29秒)

まなみさんへ    カエルアンコウ さん
同じウバウオと言う名前でも、ガンガゼに住むウバウオさんとウミシダに住むウバウオさんがいるんです。
知ってたら失礼しました。

で私はウミシダに住むウバウオさん、ウミシダウバウオとかタスジウミシダウバウオが好きでわりとよく写真撮ってたんです。

主にガンガゼに住むのはハシナがウバウオさんで、これの極少の頃はめっちゃかわいいです。
これは普通の細いガンガゼではなくて、ちょっと太いオニガゼ?に留まってます。
何とか写真に撮りたいんですけど、爪楊枝の先1センチぐらいのお魚さんなので、何ともうまく撮れないんです。
ウミシダに住むウバウオさんですが、写真を探してみますね。

柏島の今年の夏の様子は知らないのですが、まだこの写真が出て今年1年目だからそこまでではないかも?
まだ大半は日帰りの海水浴客が多いそうで、そう言えばこの夏は体験ダイビングがすごく多かったと言ってました。 (2016年11月09日 22時48分33秒)

PR


© Rakuten Group, Inc.