434705 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

綴り箱の片隅に

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

プロフィール

akiko☆彡

akiko☆彡

お気に入りブログ

スコットランドの旅… New! 白山菊理姫さん

ベトナム旅行4日目(… New! 5sayoriさん

2305. 5月の読書 & … カズ姫1さん

博多どんたく港まつり まめたん20さん

滋賀県大津市/建築… bluecatsさん

コメント新着

グリーン結晶の秘密@ Re:摩擦がない世界(05/17) ルパン三世のマモーの正体。それはプロテ…
ベインキャピタル・スサノオ@ Re:摩擦がない世界(05/17) ルパン三世のマモーの正体。それはプロテ…
マルテンサイト@ Re:摩擦がない世界(05/17)  日立金属ってプロテリアルに名前が変わ…
沖田十造@ Re:摩擦がなかったら…(05/16) カルロスゴーンか。今はなにもかも懐かし…
サステナブル@ Re:雨の香り(06/19) 旋盤職人たちの知恵と勇気と技術が不可能…

サイド自由欄

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2009年11月24日
XML
カテゴリ:徒然なるままに
鍋といえばチゲ鍋

というくらいに息子君はチゲ鍋が好きです。

といっても、私が出来合いのチゲ鍋スープなどは食べられないので

(化学調味料アレルギーです(>_<) )

彼は市販の味(本当の味?)は知りません。

私がいろいろな調味料で味付けしたものを喜んで食べています。



まず…。

基本ベースは「化学調味料無添加のガラスープ」です。



化学調味料無添加のガラスープ 顆粒

これが我が家の中華には欠かせません。


鍋にたっぷりの水を入れ、ガラスープを適量。

そこに味噌と豆板醤やコチュジャン、テンメンジャン、醤油、塩…。

好みの辛さと味に適当に加えていけばチゲ鍋のスープができあがり。

あとは豚肉や鶏団子、白菜、ネギ、エノキ、シイタケ…

冷蔵庫にある野菜などをバランスよく入れてグツグツと。

〆はご飯をいれたクッパ風も美味しいですが、

中華めんを入れてもおいしいですよ。

 

それから…辛みの元は

豆板醤、コチュジャンのどちらかだけでもOKです。

テンメンジャンは甘いのでそれだけではチゲ鍋にはなりませんが

豆板醤、コチュジャンだったら単品でも大丈夫です。

もっと簡単に作るならば、市販のキムチを入れてもいいのでは?



これからの季節、我が家では週に1回はチゲ鍋が登場します。

仕事で私の帰りが遅い日は特に確率が高いです(^^ゞ
でもね、、、主人はあまり好きではないので、

帰りの遅い主人用には、ガラスープの時点でスープを取り分け、

ひとり鍋でスープだけで具を炊いておきます。

あとは、ポン酢や麺つゆで好きに食べてもらうようにしています。
寒い日にオリジナルチゲ鍋、いかがですか?
*****************************

いまさらいうのもなんですが…

「チゲ」はハングル語で「鍋」の意味です。

チゲ鍋=なべなべなんですよね~。

でも、あの辛いお鍋を一般的に「チゲ鍋」というので

今回は「チゲ鍋」で説明させていただきました。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2009年11月24日 09時50分16秒
コメント(12) | コメントを書く


カレンダー

ニューストピックス


© Rakuten Group, Inc.