5796205 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

Born  Free☆ミ

Born Free☆ミ

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Calendar

Profile

elsa.

elsa.

Favorite Blog

人は一人ではない! New! 韓国の達人!さん

Freepage List

Headline News

Keyword Search

▼キーワード検索

2009.10.25
XML
カテゴリ:長男、Y

 

昨日は、まるで冬を思わせる程気温が下がり、下向き矢印ダイヤ

 

 

 

びっくりしてカレンダーを覗いたら…目

 




11月8日寒露、11月23日霜降 …とありました。


 

 


暦の上でも、すっかり冬を感じさせます。雪ダイヤ青ハート

 




暖を取りたくなり、ホットカーペットのスイッチを入れました。目がハート

 




足元だけでも、温かいとだいぶ違いますよねぇ…。手書きハート

 

 



昨日のあったかまつりは、午後まで係りの仕事があったはずなのに、

 

 

お弁当を食べておにぎりなぜか裕大は、お父さんと帰ってきてしまいました。車ダッシュ





ちょうど入れ違いに Keiと買い物に出てしまったので、

 

 

 

どうしたのか気になっていたんだけど、ショック



 


特に作業所からも連絡は無かったようで、

 

 

 

お弁当だけ食べて、早々と退散とは、

 

 

 

ずいぶん図太い神経の持ち主ですよねぇ…。ほえー





午後のスーパーボールコーナーは大丈夫だったのかなぁ~。わからん



 



いつものことながら、父子の対話等々、

 

 

 

まだまだ十分でないなあ…と感じてしまいます。しょんぼり


 

 


裕大本人は、一日の流れを分かっていたはずなのに、

 

 



一体どうしたことでしょう?


 




呆れて、開いた口が塞がりません。わからん


 



裕大もお仕事をしている以上は、

 

 

 

役割分担を自覚しないといけませんよねぇ…。ウィンク


 

 


まだまだ考えが甘い!!怒ってる


 


これも経験を重ねないと、なかなか身に付かないのでしょうけどね。しょんぼり

 




毎年、違った形で作業所としてあったかまつりに参加していて、

 




一昨年は、職員さん達のみの運営に顔出しに行くだけのシンプルなもの。


だったので、本当にお客さま気分で立ち寄っただけ。足跡

 

 



昨年は、それに利用者さん達もお手伝いという形で参加する形に移行。


 



その中、あんまりお手伝いらしきことをした気配は無かったんです。わからん

 




初年度の参加の仕方が、

 

 

もしかして、裕大の中で定着してしまったのだとしたら…?泣き笑い

 

 



何より体験が全ての自閉症児(者)には、

 

 

 

改善を図っているはずのイベントだけど、

 



本人の中では、初回のまま変化をキャッチしていないのは、

 




ちょっと困ったことです。失敗



 


状況が変わって頭で分かってはいても、

 

 

 

体験していない以上は、急には変われない…。ぷー


 

 


…自閉症の特性がこういう形で浮き彫りになる。目ひらめききらきら


 



実に分かりやすい…。ハート

 

 

 

まだまだ、長い道のりです。。足跡

 

 

 

 



にほんブログ村 子育てブログ 自閉症児育児へ


にほんブログ村

 


ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村




子育てブログ 自閉症児育児

 

 

手書きハートひらめきMr.finesひらめき手書きハート

 



 






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2009.10.25 18:04:00
コメント(22) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.