5796140 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

Born  Free☆ミ

Born Free☆ミ

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Calendar

Profile

elsa.

elsa.

Favorite Blog

スコアよりも? New! dekoponさん

Freepage List

Headline News

Keyword Search

▼キーワード検索

2013.11.18
XML
カテゴリ:自閉症関連

 

 自閉症の女の子は男の子よりも症状を隠すのが上手-英研究

 

 

広く知られるようになった「自閉症」。

 

あなたは自閉症についてどれほどの知識がありますか?

自閉症とは社会性に乏しく、

 他人とコミュニケーションを取る能力が極めて低い症状のことをいいます。

 

子どもが自閉症になるケースも多く、

それを小児自閉症と呼びます。



ロンドンカレッジ大学の研究によると、

女の子の方が男の子よりも自閉症の症状を隠すのが上手で、

周りが彼女が自閉症だと気づく確率は

男の子のそれと比べてかなり低いことがわかりました。


 研究では3500人以上の子どもを対象に

1990年代に行われたものを再検証しました。

 

子どもに4つの感情を表現してもらいます。



 怒った顔、悲しい顔、幸せな顔、怖い顔です。

 

絵を見たり、特定の指示に合わせてこれらの表情を作るのですが、

自閉症の子どもは悲しい顔をするべき時に、

ニコニコ笑ってしまうケースなど、

指示をきちんと受け止められないケースが多かったそうです。



しかし、その中でも女の子の方が

男の子よりも上手に指示に従うことができることが明らかになりました。



 研究に従事したコターリ博士は、

男の子はその表情で自閉症であるかないかの判断が比較的簡単だが、

女の子の方がうまく相手とコミュニケーションができてしまうので、

たとえ自閉症でもそうではないと判断されるケースが多いと述べています。



 気をつけないと自閉症で苦しんでいる子どもを

問題ないと判断してしまうことになってしまいます。



 私たちの身近にも自閉症のお子さんを抱えている方がいるでしょう。

自閉症を抱える子どもの親になるということは、

私たちが思う程簡単なことではないのです。

当事者ではない私たちが、

子どもたちの行動だけを見て、

自閉症だとかそうではないとか簡単に判断しないように注意したいですね。



 参考:Girls hide autism better than boys University College London research says
http://www.news.com.au/lifestyle/health/girls-hide-autism-better-than-boys-university-college-london-research-says/story-fneuz9ev-1226760375200


関連リンク


 ・早期発見がポイント-子供の「自閉症」、MRIで診断可能に
誘発分娩と自閉症の関係-研究結果
遺伝子検査とビタミンサプリ「葉酸」で統合失調症を防ごう-アメリカ研究

 [ameba news]

 

 

 

 

 

 

性別でも、男子の方が断然に覆いとされる自閉症。

 

女子ではその症状が軽減されたり、

自ら隠すことができるとしたら、

それこそ対人関係を意識してのこと、

それで見過ごされてしまうケースが多いとしても、

さほど不自由なく生活ができている、

個性の内に収まるようならと思ってしまいます。

 

とても有意義な研究レポートですね。🌠

 

 

 

 

にほんブログ村 子育てブログ 成人自閉症者育児へ
にほんブログ村

 

 

にほんブログ村 主婦日記ブログ 中堅主婦へ
にほんブログ村

 

 

 






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2013.11.20 08:58:27
コメント(29) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.