1680086 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Profile

ドロシー555

ドロシー555

Calendar

Keyword Search

▼キーワード検索

Category

Free Space

*** 里親募集猫へのお問い合わせ *** 

hoihoicats555★yahoo.co.jp 
       (★→@)  
   
   *** うちの猫たち ***

うちの猫たち



【くるみ】(♂・19歳)

くるみ

2000年4月10日ポンちゃんが産んだ子

【ナナト】(♂・15歳)

ナナト

2004年7月10日玄関前で保護 

【アリス】(♀・7歳)

アリス

2012年1月 犬の捜索中に保護

【すぅ】(♀・8歳)

すぅ


百恵さんのこども。
ちばわん預かりっこから2014年6月うちの子に。

【サッチー】(♀・推定5歳)

【ユー】(♂推定10歳)

   *** 星になったコたち ***

【チビ】(♂・享年10歳)

チビ

2003年7月玄関前で保護
2013年1月肥大型心筋症と診断
同年6月腎腺癌の疑いと診断
同年7月15日永眠

【チャコ】(♀・享年1歳)

チャコ

2013年2月庭で保護
同年9月26日急逝

【こむぎ】(♀・享年16歳)

こむぎ

1997年5月生後2ヶ月の時にフリーマーケットでもらう 
2010年12月慢性腎不全と診断
2013年5月肥大型心筋症と診断
同年12月24日 永眠

【ポンちゃん】(♀・享年18歳)

ポンちゃん

2000年2月庭に現れる

同年4月10日庭で出産

くるみとココ姫とともにうちの子になる

慢性腎不全、脳梗塞を患い、

2017年5月26日永眠

【百恵】(♀・推定10歳)

百恵

2011年5月ちばわんより親子4匹で預かる

2014年6月すぅちゃんとともにうちの子になる。

2017年抜歯手術の麻酔事故により死去

【ココ姫】(♀・18歳8ヶ月)

   *** 外猫たち ***

【チャタ】(♂・推定2~3歳) 
チャタ
2012年秋、庭に現れる
同年12月去勢手術後リリース
猫エイズキャリア
庭のハウスに住む
2014年11月26日夜間~行方不明

【ゲンタ】(♂・推定1~2歳)
ゲンタ
2014年3月、庭に現れる
同年同月 去勢手術後リリース
庭のハウスに住む
チャタの子分的存在
2014年11月12日夜間~行方不明




   ***譲渡した猫たち***

★イルサ→乃亜(預かりボランティア)

☆ベンジー→シン(預かりボランティア)


☆モカ(預かりボランティア)

モカ


☆ススム → ススム(預かりボランティア)
ススム

☆太陽 → 太陽(空き地で保護)
太陽

☆大吉 → 大吉(庭で保護)
大吉

★風 → ナッツ(預かりボランティア)
風ちゃん

★鈴 → ココ(預かりボランティア)
鈴ちゃん

☆ミルキー→ミルキー(預かりボランティア)

ミルキー



☆レイン→ニコ (預かりボランティア)
レイン

★ちっち→ちっち (庭で保護)
ちっち

★百恵&すぅ (ちばわん)→うちの子になりました

百恵すぅ



☆たっち→たっち (庭で保護)

たっち


☆みっつ→ちょび助 (預かりボランティア)

みつつ


★あん→めう (預かりボランティア)

あん


☆たま→ポテチ (預かりボランティア)

たま


★あい→なごみ (近所で保護)

あい


★ケリー→ハナ (個人保護) 

ケリー


★グレース→グリ (個人保護)

グレース


★ジュリア→ヤッケ (庭で保護)

ジュリア


★しま→しま (個人保護)

しま


☆くろ→くろ (個人保護)

くろ


★らん→ペルシー (ちばわん)

らん


★みき→フェノメノ (ちばわん)

みき


☆モアナ→モアナ (近所で保護)

モアナ


★ゆめ→ゆめ (個人保護) 

ゆめ


☆デイ→サブロウ (ちばわん)

デイ


☆ナイト→ロジロウ (ちばわん)

ナイト


★ルル→エマ (個人保護)

ルル


★わか→わか (ちばわん)

わか


☆ショー→ショー (ちばわん)

ショー


★チカ→ペチカ (ちばわん)

チカ


★ミカ→シエナ (ちばわん)

ミカ


★リカ→リカ (ちばわん)

りか


★リー→きら (ちばわん)

リー


★ルー→ルー (ちばわん)

ルー


★なぎさ→ミミ (ちばわん)

なぎさ


★みさき→ミミ (ちばわん)

みさき


☆テン→テン (ちばわん)

テン


☆まりも→まりも (ちばわん)

まりも


☆チロ→チロル (ちばわん)

チロ


★ローズ→ルナ (ちばわん)

ローズ


★キララ→チョコ (ちばわん)

きらら


★クララ→モナ (ちばわん)

くらら


☆エイト→エイト (ちばわん)

エイト


★ミニー→ポポ (近所で保護)

ミニー


★ナッツ→ココ (ポンちゃんが生んだ子を保護)

ナッツ



*想い出の猫*
☆ドロシー☆(庭で面倒をみていたコ)

ドロシー


☆ちっこいちゃん☆(庭で保護)

ちっこいちゃん



*わんこ保護*
☆チャー☆ (玄関前で保護)

チャー

 

2016年12月06日
XML
カテゴリ:出来事
全国のギックラーさん、腰の調子はいかがですか。
 
 私はまたぎっくり腰です泣き笑い
 
また、と言っても今年はたしか初めて。 
 
 今回は、朝、カーテンを開けた瞬間に
 
腰の骨がずれるような感覚がしたと思ったら
 
もう激痛。
 
 こんな日常の些細な動作でなるのが
 
ぎっくり腰なのですが
 
そういえば、予兆はあった・・
 
 
 
 
チューリップ100球 
 
 
その数日前、
 
ネットで話題になっていた
 
「助けてくださーい!」 
事故で横転し品種ごちゃ混ぜになった“訳あり”チューリップ球根
 
というのをポチったのが届いて
 
 せっせと100球植え込んで
 
軽い腰痛になっていた。
 
 
 
前日にはナナトとポンちゃんを病院へ連れて行き、

 ナナトを病院へ
 
 
これ上矢印を持ちあげた時も
 
腰にピキッと痛みが走った。
 
この前の温泉に行く時にナナトも病院に預けて
 
その時小さめのキャリーに入れたら
 
パニックを起こしたのかゲロするわ脱糞するわ。
 
それでこの日は一番大きなキャリーに入れて行ったのです。
 
おかげでゲロも脱糞もなかったけれど、 
 
 キャリー自体も重いし、ナナトも重いし、10キロくらいあったかも。
 
 
 
チューリップとナナトが原因かもしれない。 
 
  
 
今日で5日目。
 
椅子に座れるようになりましたスマイル
 
上半身は筋肉痛です。
 
腕だけで這って匍匐前進状態でしたから泣き笑い
  

 
それでも毎回ちゃんと治って、
 
毎回、外ではなく家の中なのは不幸中の幸いです。。。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
里親さんが一生懸命ダイエットさせている大吉
 
8キロあるそうですびっくり
 
 
 大吉
 
 
 私が保護した時はデブに見えても中身はなくて
 
4キロくらいだったんですけどねえ泣き笑い
 

 
がまん
 
 
大好きなママにだっこ
 
小柄な里親さん、腰に気を付けてくださいなー。
 
 
 
 
 
 
 重いのも困るんだけど、
 
軽いのも、、、、
 
 
 くるみ
 
 
 痩せた背中
 
 
 
 
くるみがまた痩せた。
  
 顔も背中もゴツゴツです。
 
甲状腺も腎臓も悪い上に、 
 
今度は肝臓の数値が異常に高くて再検査予定。
 
食欲ありません。
 
ちゅーるも食べません。 
 
早く腰を治して病院に連れて行かないとです。
 
 
 
 
 





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2016年12月06日 16時56分47秒
コメント(37) | コメントを書く
[出来事] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ

利用規約に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、こちらをご確認ください。


Re:チューリップとナナトでぎっくり腰(12/06)   fwkk8446 さん
ニャンズの太り過ぎ、痩せ過ぎ・・・ そして腰
               ↑
   尽きない悩みですネ! でも頑張って下さい。 (*^^)v


(2016年12月06日 18時34分40秒)

Re:チューリップとナナトでぎっくり腰(12/06)   chappy2828 さん
こんばんわ~♪
またぎっくり腰なのね~(◎_◎;)
もう癖になっちゃってるんだろうけど・・・・・・
本当に家の中でよかったよね
私はやったことが無いんだけど、動けないくらい辛いんでしょ~
これから寒くなると、変に力を入れたりしてますますなりやすくなるのかな?
ドロシーさんは細すぎるんだよ~笑
まあ、これで体重が多めだともっと辛いのかもしれないね
大吉くんは幸せ太りかなぁ~
知人の家の猫は太り過ぎて糖尿病になっちゃったから、ちょっと気を付けないといけないよね
くるみちゃん、少しでも食べて寒い冬を乗り越えてもらわなきゃね
何か食欲をそそるモノが有ればいいんだけど・・・・・
ウエットを少し温めて美味しい匂いがするようにしてみるのもいいかもしれないね(^_-)-☆

(2016年12月06日 19時05分25秒)

Re:チューリップとナナトでぎっくり腰(12/06)   パパゴリラ! さん
魔女の一撃ですね!
我が家のママゴリラ!もようやく普通に歩けるようになりました。

ところで、傷害保険に入っていますか?
我が家のママゴリラ!、傷害保険のおかげで毎日の接骨医通いで、1回5000円の給付になります。
仕事より、高給です。

20回通えば無税で10万円ですよ!
ドロシーさん、ご用命を承ります。 (2016年12月06日 20時46分09秒)

Re:チューリップとナナトでぎっくり腰(12/06)   mimirin88 さん
あー大吉くん久しぶり 8キロはちょっと太り過ぎですね
でも食べてくれる方が気持ち的には楽です 食べなくなるのは辛いです
例のチューリップ、記事になったりしてあっという間に売り切れたようですね 我が家も考えましたがどう頑張っても100個は消化できそうになく諦めました
なので腰も痛めず済みました
お大事になさってくださいね (2016年12月06日 21時13分42秒)

Re:チューリップとナナトでぎっくり腰(12/06)   ララキャット さん
あらら、年末にぎっくり腰は辛いでしょう

8キロ?犬並みかも~ (2016年12月07日 17時22分00秒)

Re[1]:チューリップとナナトでぎっくり腰(12/06)   ドロシー555 さん
fwkk8446さん
>ニャンズの太り過ぎ、痩せ過ぎ・・・ そして腰
>               ↑
>   尽きない悩みですネ! でも頑張って下さい。 (*^^)v

猫の悩みがない日がないですよー><
今日は2匹を連れて病院です。
久々の運転で腰の痛みがぶり返しませんように、、、。
(2016年12月08日 14時16分55秒)

Re[1]:チューリップとナナトでぎっくり腰(12/06)   ドロシー555 さん
chappy2828さん
>こんばんわ~♪
>またぎっくり腰なのね~(◎_◎;)
>もう癖になっちゃってるんだろうけど・・・・・・
>本当に家の中でよかったよね
>私はやったことが無いんだけど、動けないくらい辛いんでしょ~
>これから寒くなると、変に力を入れたりしてますますなりやすくなるのかな?
>ドロシーさんは細すぎるんだよ~笑
>まあ、これで体重が多めだともっと辛いのかもしれないね

私が大柄のおデブちゃんだったら夫に介護してもらえないよ(^_^;)
でも、歳を取ったらこのまま寝たきりになる可能性もあるんだなあ・・怖いわ。

>大吉くんは幸せ太りかなぁ~
>知人の家の猫は太り過ぎて糖尿病になっちゃったから、

糖尿病に!?
大吉はよく膀胱炎になるそうで、それも太っているせいらしい。
ちょっとずつ体重は落ちているようだけど、肥満は万病の元だからダイエットは続けないとね。

>くるみちゃん、少しでも食べて寒い冬を乗り越えてもらわなきゃね
>何か食欲をそそるモノが有ればいいんだけど・・・・・
>ウエットを少し温めて美味しい匂いがするようにしてみるのもいいかもしれないね(^_-)-☆

缶詰も汁を舐めるだけで身を食べないのよ・・
今日は肝臓の検査をしてきます。
腫瘍じゃないといいけど、、、
(2016年12月08日 14時30分03秒)

Re[1]:チューリップとナナトでぎっくり腰(12/06)   ドロシー555 さん
パパゴリラ!さん

>魔女の一撃ですね!
>我が家のママゴリラ!もようやく普通に歩けるようになりました。

>ところで、傷害保険に入っていますか?
>我が家のママゴリラ!、傷害保険のおかげで毎日の接骨医通いで、1回5000円の給付になります。
>仕事より、高給です。

>20回通えば無税で10万円ですよ!
>ドロシーさん、ご用命を承ります。

な、なんですって!!!
そんなうまい話が!(笑

保険って不思議ですねえ。
台風被害のうちの屋根、火災保険を請求したら添付した工務店の見積書より多く出ました。
おかげで自腹で直す部分もカバーできてラッキー。
もう屋根は台風の被害があるまで修理はしないでおこうと思うくらいです。

私、ぎっくり腰はいつも湿布と鎮痛剤で自力で治すんですよ~
そもそも、痛くて外に出られないですよ!?
ママさんは痛みと引き換えに10万円が手に入ったわけですね( ̄∇ ̄)
(2016年12月08日 14時42分49秒)

Re[1]:チューリップとナナトでぎっくり腰(12/06)   ドロシー555 さん
mimirin88さん

>例のチューリップ、記事になったりしてあっという間に売り切れたようですね 我が家も考えましたがどう頑張っても100個は消化できそうになく諦めました
>なので腰も痛めず済みました
>お大事になさってくださいね
-----

ミスで大量発注して助けてください!ってケースをたまに見かけるけど、たいてい定価で売ってますよね。
対して国華園は格安で販売。素晴らしい。

いやあ、でも100球は多過ぎました。
最初は配置とか考えていたけど、50球植え込んだあたりからやっつけ仕事になってしまいましたよw
(2016年12月08日 14時51分29秒)

Re[1]:チューリップとナナトでぎっくり腰(12/06)   ドロシー555 さん
ララキャットさん
>あらら、年末にぎっくり腰は辛いでしょう

>8キロ?犬並みかも~

12月は忙しいのにスタートからこれだもの、、、
まだ用心しながら動いてるからやれることが限られるのよねえ。
ララさんも気を付けてね。
(2016年12月08日 14時54分09秒)

Re:チューリップとナナトでぎっくり腰(12/06)   チャミィ母 さん
きゃーードロシーさん、大変なこと!
ギックリ腰はくせになるのですよね…(涙)
ドロシーさんと、みんにゃにたくさんの元気玉送ります!

千葉に闘病中のお友達がいて、その途中に
ドロシーさんもお住みになってるようで。。?
なかなか時間も作れないけれど、いつかいつか
お会いしたいなあと思っています(^.^)
(2016年12月09日 09時16分14秒)

Re:チューリップとナナトでぎっくり腰(12/06)   シロクロ7107 さん
チューリップの球根植えって腰にくるんですよね~

それにしても大吉くん、8kgですか~
いや~我が家のシロとクロの上手がいるとは。 (2016年12月14日 18時38分48秒)

Re:チューリップとナナトでぎっくり腰(12/06)   チョンタンのママ さん
いくらか腰の具合は良くなりましたか?
何ともない時でも腰に不安のある人は腰痛ベルトをしたほうがいいとか・・
無理をせずしっかり治してくださいね。
私も腰に不安があるので、冬は特に気をつけてます。
(20年ぐらい前に救急車で運ばれたことがあったので・・)
くるみちゃん、食欲が出てくれるといいですね。 (2016年12月15日 09時35分27秒)

Re:チューリップとナナトでぎっくり腰(12/06)   オクハマモ さん
大丈夫ですか?
私も椎間板ヘルニアと坐骨神経痛持ちなので、痛さはよくわかります!
これって、日にちが経たないと治らないから・・・

大吉くん、ずいぶんと大きくなりましたね。
多分骨格も大きいと思いますよー
うちも8キロ級の子がいるので・・・しっかり重いです!

くるみちゃん、ちょっとしんどそうですね!
何か好きなもの、ないかなぁ~
ちゅ~る、頼みの綱だものねぇ~ (2016年12月15日 19時43分12秒)

Re:チューリップとナナトでぎっくり腰(12/06)   misumy さん
こんにちは♪

その後腰の具合はいかがですか?
私は腰は全く問題ないのですが、首こりがひどく時々辛いです><
PCやタブレット、読書もよくないんだろうなぁと思いつつ止めれません。。。

チューリップ、今年初めて植えました。
ガーデニングは苦手なので咲くのか自信がありません。
それにしても100球はすごい!
私はたったその1/10で咲くかどうか分からないのに。。。

大吉っちゃん、小熊みたいで可愛いですね^^
そのお肉、くるみちゃんに分けてあげて~ (2016年12月16日 15時10分22秒)

Re:チューリップとナナトでぎっくり腰(12/06)   さるさる2960 さん
ギックリ腰は大丈夫ですか?
私は左の股関節が悪いんです〜
大吉君可愛いですね(^ν^)
里親さんとラブラブ〜
8キロ代?らび子と同じのおデブちゃん(≧∇≦)
くるみちゃんはガリガリに痩せて
とっても心配ですね(>_<)
チュールも食べないなんてビックリです!
元気になって欲しいです〜 (2016年12月16日 18時51分16秒)

Re:チューリップとナナトでぎっくり腰(12/06)   ゆかりん530 さん
こんにちは〜♪
あら、ギックリ腰ですか?
私も旧宅で草むしりしててなったことありましたね〜
自分で車に乗って、鍼灸院に行きましたよ。
すぐ治してもらって、帰りは何ともなく帰って来ました。
なんなら私がマッサージにお伺いしましょうか?
治ったらウォーキングが良いですよ。
腰がしっかりしてきますよ。丹田も。
いつでもLINEで呼んでくださいませ〜(^o^)/ (2016年12月18日 12時02分11秒)

Re:チューリップとナナトでぎっくり腰(12/06)   ゆかりん530 さん
こんにちは〜♪
あら、ギックリ腰ですか?
私も旧宅で草むしりしててなったことありましたね〜
自分で車に乗って、鍼灸院に行きましたよ。
すぐ治してもらって、帰りは何ともなく帰って来ました。
なんなら私がマッサージにお伺いしましょうか?
治ったらウォーキングが良いですよ。
腰がしっかりしてきますよ。丹田も。
いつでもLINEで呼んでくださいませ〜(^o^)/ (2016年12月18日 16時15分15秒)

Re:チューリップとナナトでぎっくり腰(12/06)   Mrs. Linda さん
くるみちゃん、本当に痩せちゃって心配ですね。可哀相に。
肝臓の数値が高いのは心配です。早く良くなりますように。 (2016年12月20日 13時18分39秒)

Re[1]:チューリップとナナトでぎっくり腰(12/06)   ドロシー555 さん
チャミィ母さん

>千葉に闘病中のお友達がいて、その途中に
>ドロシーさんもお住みになってるようで。。?
>なかなか時間も作れないけれど、いつかいつか
>お会いしたいなあと思っています(^.^)

亀レスで申し訳ありません・・

近くにお越しになるのでしたら是非声をかけてくださいませ~。
メルアドは・・hoihoicats555☆yahoo.co.jp

ご友人が1日も早く全快されますように。
(2016年12月25日 01時17分27秒)

Re[1]:チューリップとナナトでぎっくり腰(12/06)   ドロシー555 さん
シロクロ7107さん
>チューリップの球根植えって腰にくるんですよね~

>それにしても大吉くん、8kgですか~
>いや~我が家のシロとクロの上手がいるとは。

痩せて、8キロですからね~
手足の太いこと!
シロちゃんクロちゃんもそうですか?

(2016年12月25日 01時19分17秒)

Re[1]:チューリップとナナトでぎっくり腰(12/06)   ドロシー555 さん
チョンタンのママさん
>いくらか腰の具合は良くなりましたか?
>何ともない時でも腰に不安のある人は腰痛ベルトをしたほうがいいとか・・
>無理をせずしっかり治してくださいね。
>私も腰に不安があるので、冬は特に気をつけてます。
>(20年ぐらい前に救急車で運ばれたことがあったので・・)
>くるみちゃん、食欲が出てくれるといいですね。

しばらく尾てい骨が痛かったんですよ、、、これもぎっくり腰の余波?
腰が治ったら背中が痛くなり、胃腸も悪いし、あっちここっちもガタがきて困っています。。(^_^;)
ママさんの胃腸の調子はいかがでしょう。

(2016年12月25日 01時23分14秒)

Re[1]:チューリップとナナトでぎっくり腰(12/06)   ドロシー555 さん
オクハマモさん
>大丈夫ですか?
>私も椎間板ヘルニアと坐骨神経痛持ちなので、痛さはよくわかります!
>これって、日にちが経たないと治らないから・・・

腰が治ったと思ったら尾てい骨が痛くて椅子に座れなくて、、、
それが治ったら今度は背中が痛い・・
歳をとったせいですかね、、、

>大吉くん、ずいぶんと大きくなりましたね。
>多分骨格も大きいと思いますよー
>うちも8キロ級の子がいるので・・・しっかり重いです!

うちのナナトは6キロあったのがいつの間にか5キロ台になりました。
13歳だから自然に痩せてくる歳ですね。
大吉はあとちょっとダイエットしないとなー。

>くるみちゃん、ちょっとしんどそうですね!
>何か好きなもの、ないかなぁ~
>ちゅ~る、頼みの綱だものねぇ~

くるみは復活しました(涙
今は百恵さんの口内炎とポンちゃんの食欲不振が心配の種です、、、。 (2016年12月25日 01時28分29秒)

Re[1]:チューリップとナナトでぎっくり腰(12/06)   ドロシー555 さん
misumyさん
>こんにちは♪

>その後腰の具合はいかがですか?
>私は腰は全く問題ないのですが、首こりがひどく時々辛いです><
>PCやタブレット、読書もよくないんだろうなぁと思いつつ止めれません。。。

読書家ですもんね~
私は老眼で読書は辛いです・・
腰も痛いし背中も痛いし、あちこち痛い痛いでやんなっちゃう(苦笑

>チューリップ、今年初めて植えました。
>ガーデニングは苦手なので咲くのか自信がありません。
>それにしても100球はすごい!
>私はたったその1/10で咲くかどうか分からないのに。。。

チューリップって意外と難しいかも。
実は毎年たくさん植えても春に咲く花の数が合わないんですよ・・
日当たりとか水やりとかに問題あるんだろうなあ。
100球のうち咲くのは何球かしら~。

(2016年12月25日 01時34分27秒)

Re[1]:チューリップとナナトでぎっくり腰(12/06)   ドロシー555 さん
さるさる2960さん

>ギックリ腰は大丈夫ですか?
>私は左の股関節が悪いんです〜

股関節が?
腰もそうだけど、関節にコンドロイチンとかは効果あるんでしょうか。

>大吉君可愛いですね(^ν^)
>里親さんとラブラブ〜
>8キロ代?らび子と同じのおデブちゃん(≧∇≦)
>くるみちゃんはガリガリに痩せて
>とっても心配ですね(&gt;_&lt;)
>チュールも食べないなんてビックリです!
>元気になって欲しいです〜

くるみは復活したんですよ(涙
死にそうな顔していたのでほんと、心配しました。
でもほかのコもいろいろあって~心配が尽きません。
(2016年12月25日 01時39分48秒)

Re[1]:チューリップとナナトでぎっくり腰(12/06)   ドロシー555 さん
ゆかりん530さん
>こんにちは〜♪
>あら、ギックリ腰ですか?
>私も旧宅で草むしりしててなったことありましたね〜
>自分で車に乗って、鍼灸院に行きましたよ。
>すぐ治してもらって、帰りは何ともなく帰って来ました。
>なんなら私がマッサージにお伺いしましょうか?
>治ったらウォーキングが良いですよ。
>腰がしっかりしてきますよ。丹田も。
>いつでもLINEで呼んでくださいませ〜(^o^)/

ぎっくり腰で車を運転!?
それは軽~いぎっくり腰だったのねえ。
あの激痛で立ち上がるなんて無理だし、トイレも行けないくらいなのよ~~~
だから私はいつも寝て治しています。
ゆかりんさんのマッサージは効きそうだな~
(2016年12月25日 01時43分49秒)

Re[1]:チューリップとナナトでぎっくり腰(12/06)   ドロシー555 さん
Mrs. Lindaさん
>くるみちゃん、本当に痩せちゃって心配ですね。可哀相に。
>肝臓の数値が高いのは心配です。早く良くなりますように。

おかげさまでくるみは復活しました(涙
痩せているのは変わりないですけど・・
それでも食欲があるのは嬉しいことです。
トラちゃんはおしっこ系が弱いようですがその後はそうでしょう。
(2016年12月25日 01時46分06秒)

お腰を痛めてるばあいジャぁニャいニャよ💦   ニコ麻呂 さん
メリークリスマース🎄タマです。
もう病院にも匍匐前進して行ってきたニャか?
お世話係さんにはそのっくらいの根性が必要ニャよ!

ナニーは春に、梁からタンスに飛び移り損なった粒を受け止めて、上腕肉離れになってたニャよ。
お世話係の鑑ニャよねぇ・・・イヒヒひひ(=^x^=)

早く良くなってニャね。 (2016年12月25日 21時10分19秒)

Re:チューリップとナナトでぎっくり腰(12/06)   soul_t_cat さん
お久しぶりです。

腰痛予防には以前もお話したように、日頃のメンテです。
腰痛体操の指導を受けたんですよね。
1日朝晩5分ずつ、毎日続けて下さい。
ブームになっている開脚ストレッチも効果的ですよ。

それが嫌なら、ぎっくりで苦しむしかないなー。
(2016年12月27日 12時52分45秒)

Re:チューリップとナナトでぎっくり腰(12/06)   ララキャット さん
明けましておめでとうございます!

今年も引き続き、お付き合い下さい、宜しくお願いしますね!(-^〇^-) (2017年01月01日 14時24分03秒)

Re:チューリップとナナトでぎっくり腰(12/06)   さるさる2960 さん
明けましておめでとうございます(^ν^)
今年もよろしくお願いいたします〜
ドロシーさんは私の猫先生ですから(o^^o)
これからも色々教えて下さいね〜 (2017年01月01日 19時05分52秒)

Re:チューリップとナナトでぎっくり腰(12/06)   ゆかりん530 さん
明けましておめでとうございます♪
今年もどうぞ宜しくお願い致しますm(_ _)m

ギックリ腰はいかがですか?
なかなか治らないですからね。癖になっちゃうから、お大事に!
私のギックリ腰もかなり痛かったのですよ。
伸ばせなかったのが、ちょうど車のシートにハマった感じ。
腰曲げたまま鍼灸院に行きました(^^;;
夫は知らん顔でしたからね〜
今またウォーキングで腰を鍛え中です。
ご近所に猫仲間が増えてきたのです。
お向かいさんも飼いたいとか言ってました。
なぜか野良ニャンも増えてきた気がします(^^;; (2017年01月02日 06時39分46秒)

Re:お腰を痛めてるばあいジャぁニャいニャよ💦(12/06)   ドロシー555 さん
ニコ麻呂さん
>メリークリスマース🎄タマです。
>もう病院にも匍匐前進して行ってきたニャか?
>お世話係さんにはそのっくらいの根性が必要ニャよ!

>ナニーは春に、梁からタンスに飛び移り損なった粒を受け止めて、上腕肉離れになってたニャよ。
>お世話係の鑑ニャよねぇ・・・イヒヒひひ(=^x^=)

>早く良くなってニャね。

今頃のお返事で失礼するにゃよ。
ぎっくり腰のベテランのワタクシとしては、ぎっくり腰は寝て治すのが一番にゃ!
最近は鎮痛剤を飲むというワザを覚えたにゃけど。
傷害保険に入っていると病院に行くのがお得なんにゃって、パパゴリラさんが教えてくれたにゃ。
でも匍匐前進で病院に行くなんて無理にゃーー!!
(2017年01月12日 14時03分15秒)

Re[1]:チューリップとナナトでぎっくり腰(12/06)   ドロシー555 さん
soul_t_catさん
>お久しぶりです。

>腰痛予防には以前もお話したように、日頃のメンテです。
>腰痛体操の指導を受けたんですよね。
>1日朝晩5分ずつ、毎日続けて下さい。
>ブームになっている開脚ストレッチも効果的ですよ。

>それが嫌なら、ぎっくりで苦しむしかないなー。

今頃のお返事ですみません、、、
あうう、、、耳の痛いアドバイスでございます。。。
普段はなんともないので、のど元過ぎればなんとやら(^_^;)
あの開脚ストレッチも腰に効果ありですか!
何にしても毎日コツコツですね・・
(2017年01月12日 14時11分34秒)

Re[1]:チューリップとナナトでぎっくり腰(12/06)   ドロシー555 さん
ララキャットさん
>明けましておめでとうございます!

>今年も引き続き、お付き合い下さい、宜しくお願いしますね!(-^〇^-)

早々にご挨拶ありがとう~
今年も仲良くしてね~
(2017年01月12日 14時13分42秒)

Re[1]:チューリップとナナトでぎっくり腰(12/06)   ドロシー555 さん
さるさる2960さん
>明けましておめでとうございます(^ν^)
>今年もよろしくお願いいたします〜
>ドロシーさんは私の猫先生ですから(o^^o)
>これからも色々教えて下さいね〜

よろしくお願いします~
先生だなんてとんでもないです、、、
私ったらえらそーなコメントしてるから(^_^;)
今年もいろいろと猫の情報交換しましょうね!
(2017年01月12日 14時18分02秒)

Re[1]:チューリップとナナトでぎっくり腰(12/06)   ドロシー555 さん
ゆかりん530さん
>明けましておめでとうございます♪
>今年もどうぞ宜しくお願い致しますm(_ _)m

>ギックリ腰はいかがですか?
>なかなか治らないですからね。癖になっちゃうから、お大事に!
>私のギックリ腰もかなり痛かったのですよ。
>伸ばせなかったのが、ちょうど車のシートにハマった感じ。
>腰曲げたまま鍼灸院に行きました(^^;;
>夫は知らん顔でしたからね〜
>今またウォーキングで腰を鍛え中です。
>ご近所に猫仲間が増えてきたのです。
>お向かいさんも飼いたいとか言ってました。
>なぜか野良ニャンも増えてきた気がします(^^;;

最近、腰の痛みはないです~
ぎっくり腰の魔女さんは急に来ては去って行く・・

ライン、よくわからないんだけど、「知り合いかも?」に出てるのかな。
あれ知らない人がほとんどで、なぜ「知り合いかも」なのかが不思議・・。
猫仲間として今年もよろしくお願いしますね~
(2017年01月12日 14時21分50秒)


© Rakuten Group, Inc.