809443 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

気まぐれ(何でも有り)

気まぐれ(何でも有り)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Profile

takatobaaba

takatobaaba

Keyword Search

▼キーワード検索

Calendar

Comments

nik-o@ Re:若いって・・いいよねぇ~(04/10) にととらさんのブリグで名前を見つけ懐か…
nik-o@ Re:若いって・・いいよねぇ~(04/10) お久しぶりです!一年以上ブログ更新無しで…
horri4989@ Re:若いって・・いいよねぇ~(04/10) こんばんは ホリーです 若い彼も 一人前…
Eva Lotta@ Re:若いって・・いいよねぇ~(04/10) 「怖かった~」って、奥さんのセリフでし…
hinachan8119@ Re:若いって・・いいよねぇ~(04/10) こんにちは まだか弱い印象もあるけど、こ…

Headline News

2014.03.10
XML
カテゴリ:暮らし・健康

昨日の日曜日・・


お天気の都合で・・・

一ヶ月も遅れていた 大室山の山焼き が行われました。




最初の予定は・・2月9日で・・

参加出来たら・・♪

現場近くで見る事が出来たら・・・♪♪ 

なんて・・思っていたのですが・・


あの・・

大雪で・・

私の一大決心の心も折れ・・ しょんぼり


近所の高台から・・写真だけ撮ってみました  うっしっし


大室山の山焼き前(お鉢焼き後).jpg



頂上の方が黒くなっているのが分りますか~?

すり鉢状になった部分の お鉢焼き が済んだものです。



そして・・こちらは・・


大室山の山焼き後.jpg



全体が黒っぽくなって見づらくなっていますが・・

山焼きが終わった状態です。



   山焼きの現場近くの画像が・・

   こちらの・・ 観光ガイド に出ていますので

   覗いてみてください  スマイル



私の町の・・・このイベントは・・・

春の訪れをにおわせるもの。。


伊豆の春は・・すぐそこまで来ています 音符

皆さん・・お出掛けしてみませんか~  ウィンク







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2014.03.10 21:37:27
コメント(18) | コメントを書く
[暮らし・健康] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
別の画像を表示
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、こちらをご確認ください。


Re:春よ来る  ~ 大室山の山焼き ~(03/10)   hinachan8119 さん
こんばんは
3月23日は
お近くを
歩く予定です
(2014.03.10 21:37:26)

Re:春が来る  ~ 大室山の山焼き ~(03/10)   にととら さん
雪が降りましたからね~~
お鉢の中だけ黒いのって・・・なんだか、いい感じですね。
(2014.03.10 21:55:30)

良いなぁ~。   金の像 さん
こちらは・・・雪景色ですよ~!
今日は、真冬日・・・温度が上がらずにとても外に出る気分じゃなかったですぅ~。
ああ・・・伊豆で暮らしたい(笑) (2014.03.10 21:55:40)

Re:春が来る  ~ 大室山の山焼き ~(03/10)   t-nik0618 さん
結構勢いよく燃えてますね。
以前庭の冬の枯れ芝に火をつけたら勢いよく燃え広がったのを覚えてます。結構怖いですね。 (2014.03.10 22:36:33)

takatobaabaさん、お早う御座います   kinhiro8965 さん
大室山の山焼き?
上の部分ね、最初写真を見て下から全部燃やしたのかと思いました。そんな訳無いよね。

伊豆の春。
風光明媚でしょう。

秋田はまだ桜の春はちょいと遠い感じです。
また。 (2014.03.11 04:37:29)

Re:春が来る  ~ 大室山の山焼き ~(03/10)   わからんtin1951 さん
おおお~!お写真の変化で、分かりました~!山ごと、焼いちゃうのですねぇ~。新しい芽吹きに向けての神事って、感じですねぇ~♪春が来ますねぇ~! (2014.03.11 08:23:55)

Re:春が来る  ~ 大室山の山焼き ~(03/10)   Eva Lotta さん
山ごと燃えていますねぇ。
これは一見の価値ありですね。 (2014.03.11 20:39:46)

Re:春が来る  ~ 大室山の山焼き ~(03/10)   horri4989 さん
こんばんは ホリーです
伊豆も大雪だったですね
真ん中の縦一の茶色い部分は リフトが有る処ですよね
近場で見ると迫力ありそうですね (2014.03.13 00:46:14)

Re:春が来る  ~ 大室山の山焼き ~(03/10)   ニコ67 さん
あれ?
コメントが入ってなかったんだ。
河津桜のことを書いたと思うんだけどなあ。

伊豆もずいぶん暖かくなったでしょうね。 (2014.03.30 22:28:09)

Re[1]:春よ来る  ~ 大室山の山焼き ~(03/10)   takatobaaba さん
hinachan8119さん
>こんばんは
>3月23日は
>お近くを
>歩く予定です

-----

バタバタしちゃって・・・気付くのが遅れました・・。
またお出かけくださいねぇ~(^^)
(2014.04.07 15:03:04)

Re[1]:春が来る  ~ 大室山の山焼き ~(03/10)   takatobaaba さん
にととらさん
>雪が降りましたからね~~
>お鉢の中だけ黒いのって・・・なんだか、いい感じですね。

-----

そうなんです。
この状態のお鉢内部を直見してみたいです。
(2014.04.07 15:04:43)

Re:良いなぁ~。(03/10)   takatobaaba さん
金の像さん
>こちらは・・・雪景色ですよ~!
>今日は、真冬日・・・温度が上がらずにとても外に出る気分じゃなかったですぅ~。
>ああ・・・伊豆で暮らしたい(笑)
-----

今年の気温の変化には着いていけないところがあるねぇ・・
半袖を着たいかと思えば・・コートが欲しい・・なんてね。。
(2014.04.07 15:06:55)

Re[1]:春が来る  ~ 大室山の山焼き ~(03/10)   takatobaaba さん
t-nik0618さん
>結構勢いよく燃えてますね。
>以前庭の冬の枯れ芝に火をつけたら勢いよく燃え広がったのを覚えてます。結構怖いですね。
-----

早くから並べば・・・
松明を持って、火を付ける事も出来るのだけど・・まだ・・その機会に恵まれません。
(2014.04.07 15:08:27)

Re:takatobaabaさん、お早う御座います(03/10)   takatobaaba さん
kinhiro8965さん
>大室山の山焼き?
>上の部分ね、最初写真を見て下から全部燃やしたのかと思いました。そんな訳無いよね。

>伊豆の春。
>風光明媚でしょう。

>秋田はまだ桜の春はちょいと遠い感じです。
>また。
-----

まだまだ寒い日はあるけど・・・
花などの自然は・・もう初夏を迎える準備が始まっているようです(^^)
(2014.04.07 15:10:11)

Re[1]:春が来る  ~ 大室山の山焼き ~(03/10)   takatobaaba さん
わからんtin1951さん
>おおお~!お写真の変化で、分かりました~!山ごと、焼いちゃうのですねぇ~。新しい芽吹きに向けての神事って、感じですねぇ~♪春が来ますねぇ~!
-----

そうそう~
山ごと焼いちゃうんです。
直線距離で8kmくらいなんですけど・・
我が家にも燃えカスがが飛んできますよ~。
(2014.04.07 15:21:28)

Re[1]:春が来る  ~ 大室山の山焼き ~(03/10)   takatobaaba さん
Eva Lottaさん
>山ごと燃えていますねぇ。
>これは一見の価値ありですね。
-----

・・・だけど・・
私も・・まだ見た事が無いのだぁ・・
(2014.04.07 15:23:16)

Re[1]:春が来る  ~ 大室山の山焼き ~(03/10)   takatobaaba さん
horri4989さん
>こんばんは ホリーです
>伊豆も大雪だったですね
>真ん中の縦一の茶色い部分は リフトが有る処ですよね
>近場で見ると迫力ありそうですね
-----

そうそう~
その気があれば・・
松明を持って火を付けるチャンスもあるんだけど・・なかなかねぇ・・
(2014.04.07 15:24:58)

Re[1]:春が来る  ~ 大室山の山焼き ~(03/10)   takatobaaba さん
ニコ67さん
>あれ?
>コメントが入ってなかったんだ。
>河津桜のことを書いたと思うんだけどなあ。

>伊豆もずいぶん暖かくなったでしょうね。
-----

まだ・・寒い日もあるけど・・
お花たちを見ると・・
もう・・初夏を迎える準備をしたいくらいですよ~(^^)
(2014.04.07 15:26:40)


© Rakuten Group, Inc.