038936 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

Pluie du printemps 

Pluie du printemps 

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

お気に入りブログ

なんちゃって主婦の… はな18さん
karasina弁当 karasinaさん
ぼのの雑魚寝部屋 unyaaさん

フリーページ

プロフィール

::もも::

::もも::

2005年12月31日
XML
カテゴリ:カテゴリ未分類
昨日まで仕事だったワタクシは、
大掃除もやらず、今日はゆっくり寝ていました。
師走だと言うのに・・・
師は走らないけれど、今日は1日大忙しでございます。

御節の用意とお雑煮の煮込みを始めなければならぬ。
だが足りない食材が多いので買出しざんす。

最近すっかり「完全生協生活」していたので、スーパーに行くと、うっ。めまいが・・・。世の中こんなに商品があふれているのね・・・スゴイわ
でも消費欲が減退しているので、衝動買いはならない。ごめんねスーパーの人。

::::::

今年一年、「はあはあ・ぜいぜい・息を切らせて」やってきました。自分の仕事の範囲が大きくなり、負担を感じながらも「頑張る時期」なのかもしれないなあ~と思いながらやってきました。(人生のうち、頑張っていかねばならない時期ってあると思うんですよ。ワタシは、そろそろ突入って感じです)
それでも家の事、お子のこと、あまり気負わずにやろうという今年初めの目標どおり、過度に「やらねば」を掲げることなく、出来るようになってきているとも思います。

ワタシがここを始める時、時間の使い方がへたくそなのに、「やらねば」が多かったから、「自分だけ大変」でした。迷惑だよねぇ~
それでも多くの方の日記から、力の抜き方を習ったり、励まされたり。
そうして意識するうちに、力を入れるところ、抜くところ、加減がつかめてきている感じです。
成長しているかしら??

息子が、来年春中学生に突入し、娘は多感な時期に突入
ハハはもっと力を抜いて、全体を眺めながらバランスを取って行きたい。
オット・お子・仕事・自分・ハハ業。

やるしかね~べと北海道弁で、今年は締めくくりです。

ちなみに来年の言葉は「急ぐほど慎重に」です。

今年仲良くしてくださった方々、どうもありがとうございました。
本当に嬉しかったです。

また来年も(お嫌でしょうけれど(笑)どうぞ宜しくお願いしま~す^^





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2005年12月31日 09時48分07秒
コメント(3) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.