038942 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

Pluie du printemps 

Pluie du printemps 

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

お気に入りブログ

なんちゃって主婦の… はな18さん
karasina弁当 karasinaさん
ぼのの雑魚寝部屋 unyaaさん

フリーページ

プロフィール

::もも::

::もも::

2006年04月03日
XML
カテゴリ:カテゴリ未分類
職場のトラブルが後を絶たないで困ってしまいました。

1・新人に根拠の無い事を教え伝えるNs
2・仕事を覚える気がないNs
3・前の仕事場でのやり方を引きずっているNs
4・患者さんの頭の上で堂々レクチャーたれるNs
5・いつまでも同じ事で間違えるNs(勉強しない!)
6・基本が無い
7・穴埋めバイトなのに通常出勤者に穴埋めさせるNs

Nsによっていくつか重複するのですが、これらの問題Nsの一番の問題点は、人の話を聞かない事。
何故か(根拠の無い)自信がたっぷりあります。だから人に注意されるのはプライドが傷つくし、受け入れられない。ミスは認めない。
反対に、自分は完璧ではないと自覚出来ている方は、何でも聞く耳を持っているので多少おバカでも大丈夫。先に進めるのです。

これは困った・・・と同僚Nsと考えていました。
と共に、年中新人教育に時間がかかり、看護のレベルが下がっているのでは?とも思っていました。

解決方法の1つとして、業務の見直しとマニュアルを作ることに。
いや~それがねえ。
やるもんじゃないね。
ここ何日か、夜PCに5~6時間向かっていると、足が強烈に浮腫むんですよ。エコノミー症候群になるかも。たまに動かすか、とかがんだら、ふくらはぎと太ももが久しく付いてませんよ~と教えてくれる。
足をマッサージして寝るんだけれど、貯金のように積み立ててゆくのねこれが。

相当嫌になってきております。便秘になるし(怒

でも一旦やると言ったからには、完成させねば!!と
まずは頑張っている次第でございます。

なので日記の更新はゆっくりとなりますので、どうぞ宜しく~
  





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2006年04月03日 14時13分27秒
コメント(3) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.