3900196 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

ネコ様とガーデニング♪

ネコ様とガーデニング♪

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

プロフィール

結柄yue

結柄yue

カテゴリ

カレンダー

サイド自由欄

アンケート生活 楽しんでます。

 









 ↑ 見ているだけで癒されます(#^.^#)

キーワードサーチ

▼キーワード検索

フリーページ

コメント新着

 ∂ネコの手∂@ Re:お久しぶりです(≧▽≦)(02/02) お久しぶりです お誕生日だったんですね…
 reo sora@ Re:お久しぶりです(≧▽≦)(02/02) お久しぶりです。昨年2月からずっとブログ…
 岡田京@ Re:お久しぶりです(≧▽≦)(02/02) お久しぶりです。 たくさん植えられたクリ…
 marine/マリン@ Re:お久しぶりです(≧▽≦)(02/02) おはようございます。 お元気で何よりで…
 Pearun@ Re:お久しぶりです(≧▽≦)(02/02) ブログそんなに休んでいましたか、また楽…

楽天カード

2017年04月18日
XML
カテゴリ:牡丹・芍薬


 18日は厚かった雲も昼には晴れて、日差しが強く気温もぐんと上がったさいたまですくもり晴れ
 雨上がりに気温が上がり、今年初の真夏日になった地域も多かったようですね。

NEC_0289.JPG

NEC_0533.JPG


 ↑ 庭の牡丹が咲き始めました花四つ葉
 でも今年はツボミも少なく、木に元気がありません。すでに枯れてしまっているらしい木も涙ぽろり
 親戚のお庭からたくさんお嫁に来た牡丹たち。今日はその親戚ご夫婦が牡丹の様子を見に来てくれました。
 もちろん植物専門のお医者さんではありませんが、ずっとこの子たちを育てていたご主人が一番です。植え方の様子やお世話の仕方も教わりました。同じお庭から我が家へ来たクリスマスローズやイカリソウの作出をなさっているのもこちらのご主人です。

NEC_0531.JPG

NEC_0532.JPG

 ↑ まず全体的に植え方が浅すぎるのだそう。
 芍薬の根に接いであり、毎年キレイに咲かせるには牡丹自体の根を育てるのが重要とのこと。オレンジの矢印が牡丹の根ですが、土の上に露出してしまってダメになりかけています。
 芍薬の根が見えて牡丹の根が全く育っていない株も多かったです。これでは牡丹が自分で栄養を上げられなくなり、急に枯れてしまうそうです。
 この辺りは土寄せしておいて、植え替え適期の9月ごろに植え直してあげるといいとのこと。

NEC_0525.JPG

NEC_0528.JPG


 ↑ 最後に我が家へやってきた牡丹たちは、他に植える場所がなく窮屈にしてしまいました。
 込み合った場所は勢いに負けた株が枯れてしまったり、元気がなくなってしまったり(>_<)
 本当は9月の植え替えが良いのですが、急に枯れてしまう事もあるからと、まだ元気で込み合っている数株は少し離して隙間に植え替えてくれました。
 植える深さも教わりました。芍薬の根株から出ているボタンの木が数センチ土の中へ潜るくらい。
 深植えで、水はけが良いように高植えにするのが良いとのこと。

NEC_0530.JPG

 ↑ 大きい植木鉢の牡丹は完全に芍薬の根株が見えてしまっている状態ショック
 いただいた時のままですが、年月で土が沈んだのでしょう。土を増やして様子を見ながら、牡丹の木からの根が出にくいようなら9月に植え替えしようと思います。
 

NEC_0529.JPG

NEC_0303.JPG

 ↑ 小さくて元気のないツボミは、木が疲れてしまわないように今年は切り落として休ませた方がいい事になった部分も。
 腐葉土を入れて、根元は土寄せして様子を見ることに。

NEC_0526.JPG

NEC_0534.JPG

 ↑ 膨らんでいるツボミ達には元気に咲いてほしいです花

 数株、枯れてしまったのは残念ながら廃棄。緊急なお世話が必要な数株は、ご主人がお持ち帰りして元気になったらまた持って来てくださるとのことで入院処置になりました。
 最初の牡丹をいただいてから数年、実は何度も父が植え方の問題やお世話の仕方を教わっていました。でもその度に忘れて初耳気どり。ご主人には申し訳ないと思っていました。
 牡丹のある前庭は父が好き勝手する場所なので私は手を出していませんでしたが、これからは牡丹とクリスマスローズのお世話は全て私がやることにしました。


 これからはしっかりお世話するから、みんな枯れずに元気になっておくれ~(>_<)雫
 来年には、今年よりもたくさん立派な花を咲かせられるように頑張りますウィンク四つ葉


NEC_0150.JPG

 ↑ 人見知り&ビビリのグレー子ちゃん猫
 今までお客さんが来た時は私の部屋に避難していましたが、今日は初めて鉢合わせうっしっし
 あんまり威嚇するので、やっぱり別の部屋に避難することに。友人の家のネコさんたちはお客さん大好きな子が多いですが、グレー子ちゃんは性格なのか慣れてないからかな(^_^;)
 でも何度も顔を見ている父にも同じように威嚇して嫌がります。人見知りとは別に、好き嫌いはハッキリしているようです。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2017年04月19日 06時15分27秒
コメント(15) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.