3880715 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

ネコ様とガーデニング♪

ネコ様とガーデニング♪

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

プロフィール

結柄yue

結柄yue

カテゴリ

カレンダー

サイド自由欄

アンケート生活 楽しんでます。

 









 ↑ 見ているだけで癒されます(#^.^#)

キーワードサーチ

▼キーワード検索

フリーページ

コメント新着

 ∂ネコの手∂@ Re:お久しぶりです(≧▽≦)(02/02) お久しぶりです お誕生日だったんですね…
 reo sora@ Re:お久しぶりです(≧▽≦)(02/02) お久しぶりです。昨年2月からずっとブログ…
 岡田京@ Re:お久しぶりです(≧▽≦)(02/02) お久しぶりです。 たくさん植えられたクリ…
 marine/マリン@ Re:お久しぶりです(≧▽≦)(02/02) おはようございます。 お元気で何よりで…
 Pearun@ Re:お久しぶりです(≧▽≦)(02/02) ブログそんなに休んでいましたか、また楽…

楽天カード

2018年10月08日
XML
テーマ:家庭菜園(57357)
カテゴリ:葉もの野菜
8日は雲の多い一日で、暑くならず過ごしやすかったさいたまですくもりくもり


NEC_0346.JPG
NEC_0347.JPG

 ↑ 先日に​玉子パックの育苗ポットにタネ蒔き​した花菜が芽を出しました四つ葉
 古いタネですが、無事に発芽してくれたので一安心です。
 大きくなったら畑に地植えして、虫除けネットをかぶせて育てる予定です。葉っぱもツボミもたくさん楽しめる花菜、成長が楽しみです♪♪


NEC_0296.JPG

 ↑ ​10月初めに植え付けした白菜2種類​も、今のところ新しい虫食いはなく元気四つ葉四つ葉
 ホームセンターに残っていた見切り品で、最初から外葉はボロボロでした。手前がサラダ白菜『タイニーシュシュ』、奥の小さいのが大玉白菜『冬峠』という種類。
 白菜を育てるのは初めてなので、虫食いまみれにならないようにこまめな虫チェックをしています。大きく育つといいな(*^_^*)


NEC_0295.JPG

 ↑ 培養土袋のおでん大根は本葉も大きくなっています四つ葉
 ​9月末に縦置きの培養土袋へタネ蒔き​し、​数日後すぐに発芽​していました。小さい芽は虫除け役のサニーレタスですが、夏に育てていたジャガイモの掘り残しからイモの芽も出てる(^_^;)
 よく探したつもりですが、まだチビジャガが残っていたようです。そーっと引き抜きました。
 台風の強風で大根の芽が倒れ気味なので、そっと起こして土寄せしておこうかな。そろそろ間引きもして良さそうですね。じっくり残す芽を選ぶ時間がある時にでもうっしっし


NEC_0298.JPG
NEC_0299.JPG

 ↑ 草食バッタさんが来てる~(>_<)
 小さいオスをおんぶしていないオンブバッタのメス……私と同じ行き遅れ女子かしら大笑い
 それとも、すでに交尾は済んでいて卵を産みつける場所を探してるとか、栄養を求めて新芽を食べに来たとか。どちらにしろ困るので、雑草領域にポイしちゃいましたうっしっしバイバイ


NEC_0294.JPG

 ↑ 中葉春菊とレタスミックスはゴッソリ芽を出して本葉が見え始めています四つ葉四つ葉
 ​9月末にタネ蒔き​し、​その数日後に発芽​していました。どちらもキク科なので発芽したばかりのフタバちゃんはそっくりでしたが、すでに上の段が春菊で下の段がレタスと分かります。
 新しいタネで発芽率もいいのに、タネを蒔きすぎました(笑)。そろそろ間引きしようと思いますが、レタスは5種類のリーフレタスのミックス種なので、もう少し区別がつくようになってからがいいな~。


NEC_0297.JPG

 ↑ ルッコラとレタスミックスの混植も元気四つ葉四つ葉
 洗濯ネットに入れた​​虫除けネット鉢に9月末にタネ蒔きし​、​数日後に発芽​していました。
 洗濯ネットにすっぽり入っていてもなぜか虫が入り込んでいることはあるので、時々虫チェックをしています。逆に、そういう時に虫が入るのかしら……。

 まだ小さな葉物野菜たちには、スプレーボトルの水にハッカ油を数滴混ぜたハッカ水を虫除けにシュッシュしています。新芽だけでなく、親虫が寄り付かないように虫除けネットや植木鉢周りにもシュッシュしています。
 多少の虫食い程度ならかまいませんが、葉物野菜を完食されては困るので虫除けシュッシュや虫チェックも気をつけながら育てようと思います(^^ゞ



NEC_0195.JPG
NEC_0196.JPG

 ↑ 私の自転車の下で、甲虫っぽいものをパリパリ食べていた三毛猫さん猫
 数年前によく見かけた、お久しぶりの『くっきりマダム(♀)』です。片方だけ内巻きっぽいマダムヘアーで、三毛の模様もくっきりしているメスニャン。
 以前、庭に遊びに来ていたころは「女ボス」のような性格で、他の野良ニャンたちはオスメス問わず威嚇されて逃げてしまっていました。ゴミ捨て場では燃えるごみを引っ張り出したカラスたちを追い払ってゴミあさりとかしています。メスニャンにしては行動範囲が広くて、ずいぶん遠くで見かけていましたがまたうちに遊びに来たようです。
 でも、くっきりマダムも片耳が桜耳になっていて、ボランティアの避妊手術を受けたようです。少しは性格も柔らかくなっているといいな(?v?)





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2018年10月09日 12時45分33秒
コメント(13) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.