3880906 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

ネコ様とガーデニング♪

ネコ様とガーデニング♪

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

プロフィール

結柄yue

結柄yue

カテゴリ

カレンダー

サイド自由欄

アンケート生活 楽しんでます。

 









 ↑ 見ているだけで癒されます(#^.^#)

キーワードサーチ

▼キーワード検索

フリーページ

コメント新着

 ∂ネコの手∂@ Re:お久しぶりです(≧▽≦)(02/02) お久しぶりです お誕生日だったんですね…
 reo sora@ Re:お久しぶりです(≧▽≦)(02/02) お久しぶりです。昨年2月からずっとブログ…
 岡田京@ Re:お久しぶりです(≧▽≦)(02/02) お久しぶりです。 たくさん植えられたクリ…
 marine/マリン@ Re:お久しぶりです(≧▽≦)(02/02) おはようございます。 お元気で何よりで…
 Pearun@ Re:お久しぶりです(≧▽≦)(02/02) ブログそんなに休んでいましたか、また楽…

楽天カード

2020年05月08日
XML
テーマ:家庭菜園(57358)
カテゴリ:葉もの野菜
8日はスッキリ晴れても風は少しひんやりしていたさいたまです晴れ


DSC_2195.JPG

 ↑ タネ取り用に残してある春菊のお花が咲いていますさくら四つ葉
 冬の鍋物に大活躍の冬野菜である春菊ですが、その名前の通り春に咲く菊の花です花

 10月末に玉子パックにタネ蒔き​して、​数日後に発芽​してからフタを閉めて保温&保湿&虫除けをしていたものの植え付けるタイミングを逃して、1月半ばに定植し​て虫よけネットを被せてありました。​3月からちょこちょこと収穫​して、天ぷらやなべ物などで楽しんでいますウィンク


DSC_2345.JPG
DSC_2347.JPG
DSC_2302.JPG

 ↑ 毎年、同じ袋のタネで育てていても、黄色一色とツートンカラーの2種類が咲きます。
 そして、これからタネがたくさんできます。タネを花に付けたままにしておくと、雨水などだけでそのまま発芽してしまうほど発芽率の良いタネです。
 食用菊と違って春菊の花は食べられないそうですが、自家製のタネで春菊のスプラウトなど楽しめたらいいなと思っています。


DSC_2254.JPG
DSC_2255.JPG

 ↑ ついでに、春菊の隣ではダイコンの花も咲いていますさくら四つ葉
 冬に育てていた中長ダイコン、収穫時を逃してトウ立ちしたものをそのまま育てて花を咲かせています。ダイコンもタネを取れたらカイワレ大根が育てられるのでタネ取りを楽しみにしています。
 ダイコン、春菊、カリッコリーと菜の花もタネ取り用を育てていますが、どのタネがたくさんとれるかしら(*^_^*)



【シュンギク】中葉春菊 【サカタのタネ】(40ml)野菜種[春まき][秋まき]923271



 本日の野良ニャン猫猫
DSC_2081.JPG

 ↑ タネ取り用に育てている野菜の花の植木鉢のそばで遊んでいた『茶ロング君(♂)』猫
 少し前の写真です。

DSC_1903.JPG
DSC_1900.JPG

 ↑ 先日、お隣さんの物置きの上のお昼寝スポットで『オジマさん(♂)』と鉢合わせしてしまい、しばらく唸り合っていましたが、若い茶ロング君が負けてしまった様子……。この春で3歳になり、血気盛んな年頃の男の子なのにお爺ちゃんネコのオジマさんに負けてしまうとはほえー 

 根が優しい茶ロング君なのでお友達も多く人懐っこい性格ですが、オジマさんに追い払われてからここ数日姿を見せていないので心配しています。
 以前にも他のオスニャンと喧嘩してから姿を見せなくなったことがありましたが、しばらくしたらけろっとした顔でまた遊びに来ていました。今は別の場所で大人しくしているのかな涙ぽろり猫
 ボランティアの去勢&避妊がすすんでから平和になった野良ニャンたちですが、どうしても譲れないタイミングはあるようです。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2020年05月09日 15時55分24秒
コメント(9) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.