3880855 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

ネコ様とガーデニング♪

ネコ様とガーデニング♪

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

プロフィール

結柄yue

結柄yue

カテゴリ

カレンダー

サイド自由欄

アンケート生活 楽しんでます。

 









 ↑ 見ているだけで癒されます(#^.^#)

キーワードサーチ

▼キーワード検索

フリーページ

コメント新着

 ∂ネコの手∂@ Re:お久しぶりです(≧▽≦)(02/02) お久しぶりです お誕生日だったんですね…
 reo sora@ Re:お久しぶりです(≧▽≦)(02/02) お久しぶりです。昨年2月からずっとブログ…
 岡田京@ Re:お久しぶりです(≧▽≦)(02/02) お久しぶりです。 たくさん植えられたクリ…
 marine/マリン@ Re:お久しぶりです(≧▽≦)(02/02) おはようございます。 お元気で何よりで…
 Pearun@ Re:お久しぶりです(≧▽≦)(02/02) ブログそんなに休んでいましたか、また楽…

楽天カード

2021年10月07日
XML
テーマ:家庭菜園(57358)
カテゴリ:葉もの野菜
7日は雲が多めで、ここ数日と比べると涼しかったさいたまですくもりくもり


 夜の地震は大きめで驚きましたびっくり
 久々に緊急地震速報のアラームが鳴り、家ニャンズも驚いた表情をしていました猫猫
 熱帯魚水槽のミニブッシープレコとタイガープレコ(小さいナマズたち)は、水槽の水がチャポチャポ揺れているのに無反応でした熱帯魚熱帯魚
 水槽の中って地震はどんなふうに感じるのでしょうね。ナマズちゃんたちが『今日あたり、大きめの地震くるよ~~』とか教えてくれたらいいのに(^_^;)

 今回は千葉が震源で当地は震度4だったようです。
 このところ、あちこちで小さい地震もありますね。また大きい地震がきませんように(+_+)


DSC_7184.JPG

 ↑ そろそろ冬野菜のタネを蒔こうと思い、残っている古いタネもダメ元で色々蒔いちゃいました。

DSC_7185.JPG

 ↑ 適当な培養土で、いつもの卵パックと、ガストのデリバリーでデザートが入ってくる白い容器を使いました。
 卵パックも白いデザート容器も、底にグサグサとハサミで穴を開けてから土を入れています。

DSC_7188.JPG DSC_7213.JPG

 ↑ 今年、初挑戦の埼玉名物という『しゃくし菜』の雪白体菜はちょっと優遇四つ葉
 卵パックとデザート容器の両方に蒔きました。
 アブラナ科らしい丸いツブツブのタネで、薄く土をかぶせると書かれていました。

DSC_7187.JPG
DSC_7193.JPG

 ↑ タネを買ったときにプレゼントで入っていた『松虫草』のタネも蒔きました花
 大粒の花殻のようなタネ。少し水に浸しておいてから蒔くべきだったかしら。でも、そのまま蒔いてしまいました。こちらも薄く覆土。

DSC_7186.JPG

 ↑ 問題は、その他大勢(笑)。
 左の容器にミックスレタスルッコラとカラフルふだん草(虹いろ菜)、真中がワサビ菜細ネギ、右の容器には菜の花シュンギクを一緒に蒔きました。
 ワサビ菜と細ネギは割と新しいタネですが、他は、去年は発芽したものの今年はどうかなという数年前のタネです。育てる場所も少ないので、発芽すればラッキーというくらいで(笑)。
 (タネが新しければ)ダイコンなど発芽率のいいアブラナ科のタネは、ニンジンなど発芽率イマイチなタネと混ぜて蒔くとつられて発芽しやすくなるのだそう。なので、ルッコラとワサビ菜と菜の花のアブラナ科3種は分けています。

DSC_7195.JPG

 ↑ カラフルふだん草『虹いろ菜』はスイスチャードとも呼ばれているホウレンソウの仲間。
 ずいぶん前に買おうか迷って買わなかったものと思っていたら、買っていて……蒔き終わって記録として残してあるタネの袋たちに紛れていましたほえー
 一応、未開封ですが発芽するかしら。こちらも大粒のタネでそのまま蒔いてしまいましたが、発芽しなかったら残っているタネを水に浸しておいてからもう一度蒔きなおしてみようと思います。

DSC_7198.JPG

 ↑ 薄く土をかぶせて、たっぷり水をあげてから保湿&虫除けにフタをしておきました。
 タネ蒔きは適当でも、軽く土を押さえてタネに土を密着させてから水やりは霧吹きで優しくうっしっし
 古いタネはどれもダメ元ですが、たくさん発芽してくれるとうれしいです四つ葉四つ葉



ハイポネックス 野菜の培養土(14L)


日光種苗 雪白体菜(しゃくし菜、タイサイ) 10mL 【1123】【春・秋】 【郵送対応】



 本日の野良ニャン猫
DSC_7190.JPG

 ↑ タネ蒔きにも付き合ってくれた茶ロング君猫





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2021年10月08日 04時25分02秒
コメント(9) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.