3880805 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

ネコ様とガーデニング♪

ネコ様とガーデニング♪

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

プロフィール

結柄yue

結柄yue

カテゴリ

カレンダー

サイド自由欄

アンケート生活 楽しんでます。

 









 ↑ 見ているだけで癒されます(#^.^#)

キーワードサーチ

▼キーワード検索

フリーページ

コメント新着

 ∂ネコの手∂@ Re:お久しぶりです(≧▽≦)(02/02) お久しぶりです お誕生日だったんですね…
 reo sora@ Re:お久しぶりです(≧▽≦)(02/02) お久しぶりです。昨年2月からずっとブログ…
 岡田京@ Re:お久しぶりです(≧▽≦)(02/02) お久しぶりです。 たくさん植えられたクリ…
 marine/マリン@ Re:お久しぶりです(≧▽≦)(02/02) おはようございます。 お元気で何よりで…
 Pearun@ Re:お久しぶりです(≧▽≦)(02/02) ブログそんなに休んでいましたか、また楽…

楽天カード

2021年11月14日
XML
テーマ:家庭菜園(57357)
カテゴリ:葉もの野菜
14日も朝晩は冷えても、昼は青空で日差しも暖かかったさいたまです晴れ月


DSC_8004.JPG

 ↑ 冬の葉物野菜たち四つ葉四つ葉四つ葉
 10月初めにタネ蒔き​して​数日後に発芽​してから、元気に伸びて保温防虫にかぶせていたフタが窮屈になったので​11月初めに外し​ていました。
 真ん中の、ワサビ菜のタネを蒔きすぎて窮屈になってきたので、少し早いですが同居の小ネギとほぐして定植してみました。

DSC_8017.JPG
DSC_8019.JPG

 ↑ ギザギザのワサビ菜の本葉は、すでに美味しそうに見えます(笑)。
 細く伸びているのが小ネギです。どちらも元気なので相性も良かったっぽいうっしっしグッド

DSC_8020.JPG

 ↑ 案外、根っこは絡んでいなかったので、優しくほぐして植えつけました。

DSC_8024.JPG
DSC_8023.JPG

 ↑ ワサビ菜は畑に地植え。空いている部分には他の冬野菜が並ぶ予定です四つ葉
 すぐに虫除けネットをかぶせようと思いつつ、この時はすっかり忘れていましたうっしっし雫
 虫除け効果もあるニラが近くに植わっているので、すぐ虫に完食されることはないかな。
 明日、忘れずにネットをかぶせましょ。

DSC_8021.JPG

 ↑ 小ネギは地植えと、ジフィーポットに植えつけました四つ葉
 ちょっと移植は早かったですが、なんとか頑張って育ってほしいです(^_^;)


DSC_8025.JPG

 ↑ ワサビ菜の、根が切れてしまったり細茎が折れてしまった芽は間引き菜にぺろり
 こんなに小さくて少量でも、しっかりワサビ風味というか、からし菜のようなピリッとした味を楽しめました。
 去年は豊作だったので、今年もたくさん収穫できるように元気に大きくなってほしいです四つ葉

 でも、やっぱり移植は早かったので、他の冬野菜たちはもう少し大きく育ってからにしようと思います。


  四つ葉四つ葉2020年ワサビ菜と菜の花栽培 備忘録四つ葉四つ葉
 11月の初めに卵パックにタネ蒔き​して​11月半ばに発芽​し、年末に一度間引き​してから​1月初めに畑へ定植​してビニールトンネルを被せて育てています。
 ​2月の初めにわさび菜を間引き​し、菜の花も​2月末からちょこちょこ収穫​し始めていました。
 ​4月末の撤収​まで、ちょこちょこと収穫し続けられました。



【からしな】わさび菜 【中原採種場】(6ml)野菜種[春まき][秋まき]


 本日の家ニャンズ猫猫
DSC_5797.JPG
DSC_5798.JPG

 ↑ お尻くっつけっこで、窓際日向ぼっこ晴れ晴れ





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2021年11月15日 04時56分10秒
コメント(9) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.