3886566 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

ネコ様とガーデニング♪

ネコ様とガーデニング♪

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

プロフィール

結柄yue

結柄yue

カテゴリ

カレンダー

サイド自由欄

アンケート生活 楽しんでます。

 









 ↑ 見ているだけで癒されます(#^.^#)

キーワードサーチ

▼キーワード検索

フリーページ

コメント新着

 ∂ネコの手∂@ Re:お久しぶりです(≧▽≦)(02/02) お久しぶりです お誕生日だったんですね…
 reo sora@ Re:お久しぶりです(≧▽≦)(02/02) お久しぶりです。昨年2月からずっとブログ…
 岡田京@ Re:お久しぶりです(≧▽≦)(02/02) お久しぶりです。 たくさん植えられたクリ…
 marine/マリン@ Re:お久しぶりです(≧▽≦)(02/02) おはようございます。 お元気で何よりで…
 Pearun@ Re:お久しぶりです(≧▽≦)(02/02) ブログそんなに休んでいましたか、また楽…

楽天カード

2022年05月17日
XML
テーマ:家庭菜園(57406)
カテゴリ:マメ科
17日は雲の多いヒンヤリした一日で、昼頃に雨もぱらついたさいたまですくもり雨くもり


DSC_7962.JPG

 ↑ ツルが伸びず、花数実数も増えなかったグリーンピース四つ葉
 今年は残念ながら、1回の収穫で終了です。

DSC_7992.JPG

 ↑ なかなか暖かくならないのに、ツルムラサキがごっそり出て来てしまったのも原因しょんぼり
 同じ鉢で夏に育てる予定の夏野菜、ツルムラサキは暑くなる前にこぼれ種で大量に発芽。
 まだ春のグリーンピースが終わってないのに~~今年はタイミングが上手くいきませんでした。
 ちょっと間引きしておくべきでしたが、手遅れです。
 グリーンピースは終了なので、ツルムラサキはもう少し芽が大きくなったら間引き菜を摘みながら食べ始めようと思います。


DSC_8018.JPG

 ↑ 今年の収穫。サヤの見た目もイマイチ。

DSC_8078.JPGDSC_8036.JPG

 ↑ ちょっと収穫が遅くなりましたが、中のお豆は良い感じです。
 可食部は66gでした。

DSC_8084.JPG

 ↑ 多めのお湯に岩塩を小さじ1入れて、8分茹でました。

DSC_8096.JPG

 ↑ 白米2合と餅米1合に出汁昆布を3枚。
 今年も豆の茹で汁で炊きました(*^^)v
 最近は、もちきびをちょこちょこ入れて炊いています。

DSC_8106.JPG

 ↑ 豆は急激に冷えるとシワシワになって色も悪くなるので、茹で汁を少々残してゆっくり冷ましておきます。

DSC_8119.JPG

 ↑ 炊きあがったら、豆を混ぜ込んで完成ぺろりごはん
 今年も美味しい豆ご飯が作れて良かったです。


  四つ葉四つ葉四つ葉今年のグリーンピース備忘録四つ葉四つ葉四つ葉
 2021年11月初めにタネ蒔き​して、​11月半ばに発芽​し、冬の間は雪に埋もれたりもしましたが​無事に越冬​していました。​4月初めに植木鉢に植えつけ​ていました(遅霜が心配で遅くなりました)が、ツルはあまり伸びず、実数も増えませんでした。去年と同じ鉢なので、連作障害対策の土づくりが上手くいってなかったかも(?v?) 5月半ばに初収穫&撤収になりました。



はくばく 雑穀クッキングクラブ もちきび(120g)【メール便送料無料】


 本日の野良ニャン猫
DSC_7978.JPG

 ↑ 収穫に付き合ってくれたのは白黒姐さん猫
 茶ロング君もうろうろしていましたが、一緒に写真に写ってくれませんでした(笑)。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2022年05月18日 02時32分35秒
コメント(7) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
別の画像を表示
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、こちらをご確認ください。


 Re:グリーンピースは初収穫&終了です(>v<;)(05/17)   歩世亜 さん
お早う御座います。

今年最後の豆ご飯ですね。 (2022年05月18日 04時43分24秒)

 Re:グリーンピースは初収穫&終了です(>v<;)(05/17)   Pearun さん
今年はグリーンピースの出来が良くないですか、やっぱりちょっとおかしな天候が左右しているんですかね。
今回も白黒姐さんと茶ロング君が付き合ってくれましたか。
(2022年05月18日 05時58分17秒)

 Re:グリーンピースは初収穫&終了です(>v<;)(05/17)   チビX2 さん
おはようございます😃
今年はヒンヤリする気候ですよね。
種まきも中々上手くいかないです。σ(^_^;)
グリンピース収穫お疲れ様でした。
(2022年05月18日 06時51分37秒)

 Re:グリーンピースは初収穫&終了です(>v<;)(05/17)   恭太郎。 さん
~~~ヾ(^∇^)おはよー♪ございます。_(_^_)_

グリーンピースの収穫、お疲れ様でした

きびで?珍しい炊き込みね。 (2022年05月18日 10時01分19秒)

 Re:グリーンピースは初収穫&終了です(>v<;)(05/17)   岡田京 さん
ピースご飯、美味しいですよね。もちきびも入れるんですね。
食感が良くなって、たくさん食べられそうですね^^ (2022年05月18日 10時36分49秒)

 Re:グリーンピースは初収穫&終了です(>v<;)(05/17)   reo sora さん
天気が不安定だったのでグリーンピースが不作だったのかもしれませんね。

豆ご飯ってこうやって作るんですね。
手間をかけてるので、きっとおいしい豆ご飯なんでしょうね。^^
(2022年05月18日 19時55分33秒)

 Re:グリーンピースは初収穫&終了です(>v<;)(05/17)   ∂ネコの手∂ さん
豆ごはんめっちゃおいしそう~(*´﹃`*)ジュル…
ダイエット前はよく食べてた気がする

たべた~い! (2022年05月19日 00時04分45秒)


© Rakuten Group, Inc.