6316725 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

あま野球日記@大学野球

あま野球日記@大学野球

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2013.07.20
XML
テーマ:高校野球(3601)
カテゴリ:高校野球

■今日(7月20日)は、埼玉県大会4回戦、本庄第一高対鷲宮高戦を観戦した。

スコア 鷲宮vs本庄一.JPG

(写真)スコア


エラーは本当に怖いものだ。先ほど見た浦和学院対春日部もそうだったけれど、この試合でもつくづくそう思った。

それは2回裏だった。本庄一は二死三塁のチャンスをつかみ、8番・日賀野彰磨が打席に立った。そして日賀野が放った打球はゴロで二塁キャンバス付近に飛んだ。ふつうならセンターに抜けている当たりである。ところがセカンドの戸草内洋平が逆シングルでこれを好捕。振り向きざまに一塁へ送球した。

アウト! そう思ったが、送球が低くなり一塁手が落球してしまった。嗚呼・・・! その間に三塁走者が悠々と生還し、本庄一が先制、そしてこれが決勝点になった。鷲宮にとっては悔やんでも悔やみきれないプレーになった。

高校野球は「流れ」がコロコロと変わるのが常。特にエラーは「流れ」を変える最大の要因だ。この試合、小柄なエース・大塚敏行が本庄一打線を抑えていただけに悔いが残った。


好守の鷲宮・戸草内洋平二塁手.JPG

(写真)再三にわたり好プレーを見せた戸草内洋平

 

鷲宮・大塚敏行.JPG

(写真)鷲宮・大塚敏行は本庄一打線を5安打に抑えた


■一方の本庄一は、浦和学院、花咲徳栄などとともにベスト16に勝ち上がった。エースの平良チアゴ(ブラジル出身)は最少得点を守り抜いた。また、本庄一の選手を見ていて平良のほかに2人の選手に注目した。


本庄一・平良チアゴ (2).JPG

(写真)本庄一・平良チアゴ。鷲宮打線を3安打に抑えた


ひとりは4番を打つ町田椋(2年)。身長192cm、体重96kgの巨漢で、バットに当たればどこまで打球が飛んでいくかわからないほどのパワーを感じた。今日の試合は4タコ(1三振)だったけれど、今後の成長を期待したい選手だった。

この町田を見ていて、ボクは流通経済大時代の神戸拓光(こうべたくみ、現・ロッテ)を思い出した。


本庄一・4番・町田椋(2年、192cm、96kg).JPG

(写真)本庄一・町田椋。計り知れないパワーを感じる打者だ


そしてもう一人はショートを守る伊藤ヴィットル(ブラジル出身)。捕球から送球への一連の動きが格好いい。特に捕球後に全身のバネを使い、さらにスナップスローで一塁へ送球するプレーは日本人では真似できない。


好守の本庄一の遊撃手・伊藤ヴィットル.JPG

(写真)埼玉の「牛若丸」、本庄一の伊藤ヴィットル。

Ф今日も1クリックお願いします

人気ブログランキングへ   にほんブログ村 野球ブログ 大学野球へ






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2013.07.21 01:50:02
コメント(0) | コメントを書く


PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Calendar

Recent Posts

Archives

2024.06
2024.05
2024.04
2024.03
2024.02
2024.01
2023.12
2023.11
2023.10
2023.09

Comments


© Rakuten Group, Inc.