215538 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

可及的ゆるやかに。

可及的ゆるやかに。

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

あねっちゃ

あねっちゃ

カレンダー

フリーページ

カテゴリ

バックナンバー

2024.06
2024.05
2024.04
2024.03
2024.02
2010.11.22
XML
カテゴリ:日記
20日(土)~今日22日(月)は秋田県高等学校新人体育大会。
各地でいろいろな競技が行われました。

上の子は弓道部ですので,秋田県立武道館近的弓道場へ応援に行ってきました。
弓道場には,競技する場所と,観覧席がガラスで仕切られています。
近的弓道場

選手が12名立つことができます。これは女子の個人戦の様子。
凛とした空気がガラス越しでも伝わってきます。
新人戦個人女子

射距離28m。直径36cm(一尺二寸)の的を真剣に狙います。
県立武道館なので,紫の幕のマークは秋田県のしるし。
まと

弓道には「正射必中」という言葉があるのですが,「正しく射れば必ず当たる」,
本当に「正しい型」が大事な競技です。
スポーツというよりは,華道・茶道のような,まさに「道」を極めるという感じです。
私の母校には弓道部がなかったので,競技を初めて間近にしていますが,
日ごろの練習の成果をいかに平常心で出せるかがとても難しいと思いました。

今日は平日なので,観覧席に座って観戦できましたが,
隣の方のビデオ撮影のマナーの悪さに,ほとほと参りました。
通路に高々と設置した三脚。(選手が見えない)
撮影時のピロピロ音を消さないままのカメラ。(いちいち電源オンオフがうるさい)
挙句の果てに,本番の撮影開始と同時にメモリーがフルになってしまい,
過去の画像を消去しようとその場で再生を始める始末…
…我慢の限界で,退席を促しました。
その後もずっと咳き込みながら(これが一番迷惑)切れ切れに撮影。
どの学校の誰を撮りたいんですか?とよっぽど訊きたくなるほど…

3日間,朝5時起きでのサポートでしたが,
今日はほんと,疲れました。明日は休みだ~





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2010.11.22 15:56:08
[日記] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.