216140 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Profile

Nishi-Y

Nishi-Y

Calendar

2007.01.29
XML
カテゴリ:カテゴリ未分類
今回は、MCジグのトレーラーの話である。


まず始めにトレーラーを付けていない、ラバージグ単体で果たしてB.Bは釣れるのであろうか?

答えはイエスである。

その昔、オレはラバージグの使い方をよく解らず、しばらくの間ラバージグ単体で使っていた時期があった。(中学生の頃だが・・・)


しかし、たまーにだが何匹かB.Bを釣った記憶があるし、相模湖ではニゴイがよく釣れた思い出がある。

最近では、ライトラバージグ単体でサイトの釣りをしたこともあるが、このことからもラバージグ単体でも十分魚を釣る力があるということが言えるわけで、決して間違いではないのである。


ではなぜラバージグにトレーラーを付けるのかということを意識したことがあるだろうか?


まず1つ言えることはアピールの向上である。

ラバージグ単体でもB.Bが釣れる事実があるのだから、それに単体でもしっかり釣れるワームトレーラーを装着すれば、少なくとも2倍のアピールがあるわけだし、釣れ筋のルアーになるのだから当然トレーラーは付ける方が断然いいわけである。

MC03

そしてもう1つは、トレーラーでバランスを取ることが出来ることであるとオレは思う。

例えば、ノーガードのジグヘッドに何も付けずにキャストしてボトムをズル引きすると当然根掛かりが頻繁に起こると思う。

次にそのジグヘッドにワームを付けて同じくズル引きしてみると意外と根掛かる回数が減るのである。

どの様なことが言いたいのかというと、ワームが付いただけでノーガードのジグヘッドのフックポイントがバランスを取ることができて、ワームなしの時はフックポイントが横に寝てしまったりしていたのが、常に上を向く様になり根掛かる回数が減ったのである。


要するにワーム1つ付けただけで浮力や抵抗ができて、ジグヘッドのバランスを取ることが出来て、ラバージグならばスイミングや着底姿勢を安定させる効果もあるのである。

この原理は、実はスピナーベイトのトレーラーにも同じことが考えられ、根掛かりそうなオダのトップをスローロールさせたり、ウイードベットの面をかすめながら引いてきたい時などにオレはトレーラーワームを意識的に付けるのである。


このバランスを意識してみると、自分の使うラバージグの形状やヘッドの重さなど、そして狙うカバーの濃さやボトム形状によって様々なトレーラーの選択幅が出来てより釣れるルアーになると思う。

基本は、釣り手にとっての心地よいストラクチャーやボトムへのコンタクトであると思う。


誤解して欲しくないのは、ここではバランスの話をしているわけで、時としてはそのときB.Bが好むシルエットで効果的なトレーラーのコンビネーションもあるということでジグはとっても奥深いのです。


以下、昨年のMCジグでの使用頻度が多かったワームトレーラーを並べてみた。

上から順に使うシュチエーションなどを説明してみたい。

MC04

ワームのカラーはシルエットを見てもらいたかったのですべて同一のカラーにしました。

エスケープリトルツイン・・・B.Bのメインベイトがザリガニ系である時。ニゴリが入った時やマディーレイクでの視認性を意識したい時に使用。ワーム自体にウエイトがあるので3/16ozがマッチする。ゴロタ石などのハードボトムでのズル引きにもいい。

イカジャコ4in・・・1/4oz、3/8ozで使うことが多い。ツインテールのテールアクションがB.Bを引き付ける。フォーリングからスイミングまでのオールラウンダーでストラクチャーに付いたB.Bに追わせて喰わす感じである。オーバーハングの中に入れなくても、先端に落としてフォールで喰わすみたいな状況の時に効果がある。

パカチャンク・・・昨年覚えた釣り方で3/8ozのMCジグに付けてただ巻きで使う。オープンウォーターでも釣れるが、立ち木の枝の中に入れてカバーの中をダイレクトに巻いてくる方法が良かった。

パラマックス5in・・・ウエイトはどの重さでもマッチする。これもオールラウンダーで使え場所問わずといった感じである。テールのバイブレーションが強いのでパカチャンクのようにカバースイムも出来るし、1/4ozとのコンボはオレの秋の定番である。

ロッククロー3インチ・・・ワーム単体でも絶大な効果があるロッククローはMCジグとの相性が一番いいような気がする。1/4ozでの使用が多く、どのレイクでも実績がある。好きな使い方は、ハードボトムのズル引きである。時としてハゼ系のベイトとして意識して使うこともある。

エスケープジグツイン・・・カバーゲームのフォーリングベイトの位置づけである。3/8ozでの使用が多く、ゴミ下フリップで入れてすぐにバイトみたいな時にはフッキング率が上がる。カバーのスリ抜け度も一番いい。

バグアンツ3in・・・カバーゲームでタフッた時の最強ベイト。使い時を間違えると小さいB.Bが先に喰ってしまうので状況をみながらのローテーションに使うことか多い。エスケープジグツインは入れてすぐにバイトの時の使用に対して、カバーの中層で止めて喰わせたりする時などに効果がある。パワーフィネスの真髄といえるベイトである。

パワーバランス4in・・・3/16oz、1/4ozの使用が多い。イメージ的には手長エビなどのエビ系である。前にも話したが、霞水系でいい結果が出ている。時期的には、6月以降から威力を発揮する。また写真には出ていないが、レディーフィッシュ3inとの組み合わせで昨年の初夏の高滝湖で爆発したので要注意ベイトである。

こんな感じでズラずら書いてしまったけど、参考になったでしょうか?先程書いたようにトレーラーのセレクトは無限であるということ。

バランスを考えながらいろいろとトライしてみてほしい。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2007.01.30 04:15:30



© Rakuten Group, Inc.