216162 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Profile

Nishi-Y

Nishi-Y

Calendar

2007.09.03
XML
カテゴリ:カテゴリ未分類
“お盆が過ぎたら、千葉ダム(高滝か亀山)でも行こうか?“

なんてMr.Tさんと約束していたら、いつの間にか8月も残り僅かとなってしまっていた。


“千葉ダム行きどうしますか?”

とあせって連絡を入れたハズが急遽、霞水系釣行に変更で決定。

なぜなら、とにかく今年の霞水系(特に北浦方面)が好調だったからである。


釣れるサイズはノンキーパーも多いけど、その中からナイスキーパーを搾り出す技が何となく見えてきたので、“クランクでサクッといきますか”と実はオレから強引に霞水系釣行に変更してしまったのでした。


早速、V6マリンのジャック奥村バウ太さん(以下ジャック・バウ太)にボートの手配の連絡を入れMr.Tさんと参上することを告げる。


その2日後にジャック・バウ太から連絡が入る。


“当日、私も釣りに出るんですがもし良かったら晩飯賭けてやりませんか?よかったらでいいんですが・・・・”


Mr.Tさんにそのことを伝えると、

“いいんじゃない、ギャフンと言わせてやるか。楽しそうだし。”


ということで“真夏のうなせんCUP”が開催されたのである。


ジャック・バウ太VSビッグフィッシュザリガニーズの対決である。


(ビッグフィッシュザリガニーズとは数年前のスーパースリーデイズでオレとMr.Tさんとで参戦した時のチーム名でこの勝負戦で復活した。)


“真夏のうなせんCUP”当日の朝、ミーティングで5尾の総重量で勝敗を決定することで一致。

終了は4時半ということでここから長い戦い?が始まることに・・・。

オレはここ数年トーナメントっぽい釣りをしていなかったので、久々の勝負系の釣りに実はちょっと興奮気味だったのでした。

KA

ビッグフィッシュザリガニーズの作戦は、北浦方面で巻物中心にリミットを揃えつつ、その日の傾向を見ながら入れ替えていくというものだった。


この“その日の傾向を見ながら”という部分が特に重要でいくら好調な霞水系といえども、ハズしてしまうとタダのノンキーラッシュで一日が終わってしまうし、勝負にも繋がらないのである。


実際釣り始めてみるとリミット場としてピックアップしておいた各場所が全く機能せず、4尾のキーパーを揃えるのがやっとといった感じであった。


あんなに湧くように釣れていたのに、前夜の大雨で様子がすっかり変わってしまったようだった。


ただライブウエルの中の4尾のキーパーのうち、2尾がキロアップであることが以後の展開を楽にしてくれる様な気がしていた。


ここからが勝負どころ、作戦を変更して北浦を見切って各エリアで確実に拾ってゆくことにする。


といってもお互いそんな場所を押さえていない。


ただこういった時こそ巻き続けることができるのがこのチームの強みなのである。


Mr.Tさんはクランク中心にオレはフォローでBTSのブレードベイトで魚探しを開始したのだった。
KB6


やはりこういった場面での巻物は自分達にとって強いのである。

投げて巻くだけで広範囲を探ることが出来るし、魚を自然と引き付けてくれるのである。


いいテンポとは言えないが、お互い確実にキャッチを続けてリミットも達成でウエイトは5kg弱といったところである。


巻物を続けたことによって今日のB.Bの傾向を理解しはじめて、更にMCジグのスイミングまでローテーションに入れて、オレが3尾、Mr.Tさんも最後の1尾を1,100クラスで入れ替え成功。


理想的な展開でウエインを向かえることに・・・・・。


まずは、挑戦者のジャック・バウ太チームのウエインからである。


さすがに釣り込んでいる成果であろうか予想を上回るクオリティーフィッッシュで揃えてきた。
KC

しかも1,500クラスのビッグフィッシュは散々、ビッグフィッシュザリガニーズが巻いたり落としたりしたスポットから終了間際にロックパイルクローでキャッチしてきたそうである。


結構、余裕でウエインを向えたビッグフィッシュザリガニーズもこれには出鼻をくじかれた感じであった。
KD


“大丈夫だよな?” ジャック・バウ太チームの好ウエイトを気にしながら、キープした魚を1尾づつ確認しながらビッグフィッシュザリガニーズもウエインすることに・・・・。

KE

予定どおりに5kgオーバーでフィニッシュ。


さて、負けチームは晩飯をオゴらなくてはならないのである。
KF


これが今晩の商品となった“うなせんのうな重3,000円”である。

そうそう、だから“うなせんCUP”だったのです。

説明が遅くなっちゃいましたね。


果たして結果はいかに・・・・・・・・・・・。


詳しくは、ジャック・バウ太さんのブログをチェックしてみて下さい。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2007.09.03 09:31:31



© Rakuten Group, Inc.