216148 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Profile

Nishi-Y

Nishi-Y

Calendar

2008.03.03
XML
カテゴリ:カテゴリ未分類
11月末からずっと更新していなく、人に会う度に“ブログの方、雷魚のまんまで止まってますが・・・”なんて言われ続けていました。


特に2月のフィッシングショーでは連日多数の皆様から忠告を頂いてその度に“そうだよな、早く更新しなきゃ”なんて思ってはいたけれど、ここまで時間が経ってしまうとなかなかタイミングを掴むことが出来ないでいました。


そんな中でも毎週のように更新のチェックをしていてくれていた皆様には“本当に申し訳ありませんでした。”とこの場をお借りして申し上げたいと思います。


それにしても昨年の末から様々な出来事があって、まあ話したら長くなりそうなんだけれど、ここでしっかりと伝えておきたいことを今回は書くことにします。



まず1つ目は、2月のフィッシングショーで正式に発表したので既に知っている人も多いと思うんだけど、今年の3月よりトーナメント活動を再開することとなりました。(WBSトーナメント)



これについては話すとまたまた長くなってしまうので、何かの機会でまたちゃんと話す予定だけど、一番の理由はトーナメントに出たいといった気持ちが大きく自分の中で大きくなったことだと思います。


なので今から自分自身楽しみでたまりません。

kasumi000


今月に入って早速、ボートのメンテナンスやほとんど浦島太郎状態である霞本湖に挨拶をしに行ったのだけど、強風の為に挨拶出来ずといった感じでした。


昨年は霞水系には度々釣行したけれど、北浦や常陸利根川ばかりでなぜか霞本湖での釣行がなくて丸々2年間訪れていなかった事になるのです。

kasumi00

当然、釣りもしたけれどワンバイトのみで魚は掛けたけどキャッチ出来ませんでした。水中での首の振り方からしていいサイズっぽかったけれど、いずれにしてもまだまだ冬を引きずっている感じで去年と比べると動きが遅いですね。


去年は2月の上旬には千葉方面のダムではミノーとかで釣れていたのに今年はとにかく冬が長いです。


千葉方面のダムといえば、今月号のBasserで3月のリザーバーの釣りの解説を亀山湖で取材した記事が出ているのでチェックしてみて下さい。



毎年追い続けている、春のワカサギパターンを中心にビックベイトの出し所や各ミノーの効果的な使い方を紹介していますので、あと数週間後には役に立つと思います。



話がソレてしまいましたが、伝えておきたいことの2つ目はいよいよ携帯サイト“爆釣チャンネル”に於いてオレのコラムがスタートします。



タイトルはこのブログの分家的なポジションにしたいので“ANGLERSHOOD plus”の予定で3月10日スタートでこれは決定していますのでチェックよろしくお願いします。



このブログとの違いは、こちらではオレからの一方的なメッセージで終わっていたのに対してQ&Aなどのコーナーが設けてあるので質問がある方はこちらの方へアクセスしてみて下さい。


そしてそれと同時にこのブログも2年経ったのでリニューアルする予定です。


いやー、予定だらけでこれまた忙しくなりそうだけど、詳しいことは決定次第ここでお知らせします。


ということで今回は取り急ぎ2つの始動開始の報告でした。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2008.03.03 18:31:04



© Rakuten Group, Inc.