125738 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

レシピは簡単!福山・向井・小栗を少々。。。

レシピは簡単!福山・向井・小栗を少々。。。

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2011年12月12日
XML
カテゴリ:雑記

松田聖子さんが12日、
松山ケンイチさんが主演する、
NHK大河ドラマ平清盛」の会見に、

出席されました。


 

初めて大河ドラマに出演する、
松田聖子さんは歌舞音曲の名手、
祇園女御ぎおんにょうご)を演じ、
歌や舞を披露するそうですよ。




松田聖子さんは、
「初めての経験で舞は本当に難しかったです。
歌は現代の歌と違いますので、先生に教えていただいて、
一生懸命歌わせていただきました」と笑顔。


松田聖子さんの歌と舞のシーンは、
第2回で放送され11月中旬に、

撮影が行われたそうです。


白河法皇と相対する場面で、
劇中で繰り返し流れる当時の流行歌の一節、
遊びをせんとや生まれけむ
(「子供が遊ぶように夢中で生きたい」という意味)を、
歌いながら舞うとの事。


また第18回以降には別の曲にも挑戦されます。


松田聖子さん演じる祇園女御は、
白河法皇(伊東四朗さん)に、
愛された元白拍子
しらびょうし=歌舞を演じる遊女・芸妓)で、
清盛の成長を見守る人物。


今回は脚本家のオリジナルアイデアで、
後白河天皇松田翔太さん)の
歌の師匠として乙前おとまえ)と名を変え、
京に戻ると設定され清盛や後白河天皇が、
迷いや孤独を抱えるときに相談相手となる役柄だそうです。


 

松田聖子さんの初大河、楽しみです♪
歌声も素敵なんでしょうね~~



 

 

 






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2011年12月12日 17時56分22秒


PR

プロフィール

あんこデラックス

あんこデラックス

カレンダー

お気に入りブログ

映画とテレビが情報源 きゃらめるほわいとさん
禁煙!節煙!卒煙ラ… SimpleSmokerさん

フリーページ


© Rakuten Group, Inc.